現在好評発売中(令和5年9月現在)の初代国立劇場さよなら記念グッズをご紹介します。数量限定の商品もございますので、どうぞお買い逃がしのないように!
閉場記念誌『初代国立劇場の記憶』 new!

【左】閉場記念誌『初代国立劇場の記憶』表紙 【右】大劇場 客席の頁
昭和41年の開場以来57年。
日本の伝統芸能の拠点として、皆様にご愛顧いただきました国立劇場・国立演芸場は建て替えのため10月末で閉場いたします。
ご来場いただいた皆様、ご出演いただいた皆様、支えてくださった関係者の方々と、初代国立劇場の思い出を共有し、その記憶を留めるために、閉場記念誌『初代国立劇場の記憶』を刊行いたします。
あぜくら造りの劇場外観や美しい前庭、大小劇場・演芸場・伝統芸能情報館を多数の写真で残しました。懐かしい場所も非公開の場所も掲載予定です。また、57年を振り返る読み応えある寄稿、出演者が語る国立劇場・国立演芸場の思い出などが満載の1冊です。
価格 | 2,500円(税込) |
---|---|
サイズ | B5判変型、112頁、全カラー |
販売 | 国立劇場内売店「文化堂」 (外部サイトへ移動します) ※ご郵送も承ります(送料300円) ※近日中に銀座 蔦屋書店、京都岡崎 蔦屋書店でも販売を開始いたします。 |
[NOMANNEコラボ] 初代国立劇場さよなら記念日本酒 new!

佐賀・伊万里の地で日本酒をつくり続けて百有余年の酒蔵「古伊万里酒造」の人気の有田焼カップ酒「NOMANNE(ノマンネ)」とのコラボレーション商品。白磁のカップに国⽴劇場の天女の紋があしらわれた上品なデザインと有田焼の風合いが印象的で、飲んだ後もコップなどの食器の他、一輪挿しやペン立て、小物入れなどとしても使え、劇場の思い出とともに長くご愛用頂けます。
お酒は佐賀県産の酒米「さがの華」を100%使用したスッキリとした味わいの純米酒。
箱入り仕様のため、ギフトやお土産にもぴったりの商品です。
価格 | 3,400円(税込) |
---|---|
サイズ | 本体:高さ約10.2cm 口径約6.4cm 箱:6.9×7.3×高さ11.6cm |
生産地 | 日本(佐賀県) |
使用酒 | 古伊万里純米酒 |
アルコール度数 | 15% |
原材料 | 米(国産) 米こうじ(国産米) |
販売 | 国立劇場内売店「十一屋」・飲物売店/銀座 蔦屋書店(店頭のみ) ※20歳未満の方に対しては酒類を販売いたしません |
[緑寿庵清水コラボ] 初代国立劇場さよなら記念ボンボニエール

⽼舗ブランドたち吉により制作された国⽴劇場の天⼥の紋をモチーフにした豪華なボンボニエールと、創業以来、⼀⼦相伝の製法で⾦平糖を作り続ける⽇本で唯⼀の⾦平糖専⾨店「緑寿庵清⽔」の⾦平糖のセット。⾦平糖は、ボンボニエールと合わせて華やかで縁起の良い紅⽩カラーとなるよう苺味を⽤意しました。
華やかな天⼥の紋の箔押しがほどこされた⾼級感のある外箱に梱包されており、観劇好きの⽅へのギフトとしてもおすすめの⼀品です。
ボンボニエールは、⾦平糖を楽しんだ後も様々なシーンで、初代国⽴劇場の思い出とともにご愛⽤ください。
価格 | 10,000円(税込) |
---|---|
サイズ | 約12.5×20.5×7cm(外箱)、直径9.5cm ⾼さ6cm(ボンボニエール) |
内容 | 苺の⾦平糖(60g)入り |
販売 | 国立劇場内 売店/銀座 蔦屋書店/京都岡崎 蔦屋書店 銀座 蔦屋書店オンラインストア (外部サイトへ移動します) |
[大石天狗堂コラボ] 愛蔵版 歌舞伎名ぜりふかるた[800部限定]

ご好評のうちに完売した「歌舞伎名ぜりふかるた」が、初代国立劇場さよなら記念の愛蔵版として帰ってまいりました。
読み札は思わず声に出して読みたくなる名ぜりふ、絵札は国立劇場所蔵の錦絵の絵札。化粧箱には格調高い緞子を用いた逸品です。
金銀砂子が散りばめられた越前和紙の裏貼りが美しい札は、寛政12年(1800)から続く京都のかるたの老舗・大石天狗堂さんにより一枚一枚手作業で制作されています。
7月歌舞伎鑑賞教室にご出演の坂東彦三郎さんに「愛蔵版 歌舞伎名ぜりふかるた」をご紹介いただきました
6月歌舞伎鑑賞教室にご出演の中村虎之介さんに「愛蔵版 歌舞伎名ぜりふかるた」をご紹介いただきました
価格 | 10,000円(税込) ※国立劇場内売店での販売価格 |
---|---|
サイズ | 18.2cm×13.2cm×3.9cm(外箱) |
販売 | 国立劇場内 売店/銀座 蔦屋書店/京都岡崎 蔦屋書店 国立劇場内売店「文化堂」オンラインストア (外部サイトへ移動します) 銀座 蔦屋書店オンラインストア (外部サイトへ移動します) 京都岡崎 蔦屋書店オンラインストア (外部サイトへ移動します) ※銀座 蔦屋書店・京都岡崎 蔦屋書店では販売価格が異なります。ご注意ください。 |
[かまわぬコラボ] 初代国立劇場さよなら記念まめぐい

▲【上】国立劇場オリジナルデザインの手ぬぐいハンカチ「まめぐい」
【下】新潟県産もち米を使用した桜型のあられ
ミニサイズの⼿ぬぐいハンカチ「まめぐい」で包まれたお菓子のギフトセット。
⼿ぬぐいハンカチ(まめぐい)には、国⽴劇場の天⼥の紋章と緞帳の葡萄唐草模様を織り交ぜた文様があしらわれています。ハンカチとしてはもちろん、おにぎりやおやつを包んだり、ポケットチーフとして身につけたりと、様々なシーンでお使いいただけます。
まめぐいに包まれたお菓子は、新潟県産のもち米を使用した、えび味が香ばしい可愛らしい桜型のあられです。
日々の暮らしに国立劇場の思い出を添えていただければ幸いです。
6月歌舞伎鑑賞教室にご出演の中村虎之介さんに「まめぐい」をご紹介いただきました
価格 | 1,500円(税込) |
---|---|
サイズ | 約7.5cm×7.5cm×7.5cm (手ぬぐいハンカチ:約27cm×27cm) |
内容 | さくらあられ(25g)入り |
販売 | 国立劇場内 売店/銀座 蔦屋書店/京都岡崎 蔦屋書店 |
[上閉伊酒造コラボ] 初代国立劇場さよなら記念ビール 2種

▲【右】ゴールデンエール。軽やかな飲み口と華やかな香り。遠野産ホップIBUKIと東日本大震災被災地の瓦礫の中から自然に芽吹き、逆境を乗り越えて実った奇跡のお米“大槌復興米”を使用しています。
【左】ヘイジーIPA。フルーティーな甘さとほのかな苦み。インターナショナルビアカップ2020銅賞受賞。遠野産小麦「ゆきちから」と遠野産ホップIBUKIなど4種類のホップを使用した濁りととろみのあるビールです。
日本随一のホップの産地・岩手県遠野市の上閉伊酒造とコラボレーションしたクラフトビール。
200年以上酒造りを行ってきた上閉伊酒造がクラフトビールを製造するようになったのは平成11年(1999)のこと。以来、遠野産のホップをはじめ地元の原料と、酒造りで使われている豊かな伏流水でつくられたビールは、味・品質ともに高い評価を得ています。
伝統の技を守りつつ、酒造りの未来に向けて新たに挑戦する姿勢は、伝統を未来につなぐ国立劇場の思いとも重なります。
7月歌舞伎鑑賞教室にご出演の坂東彦三郎さんに「さよなら記念ビール」をご紹介いただきました
価格 | ゴールデンエール 830円(税込) ヘイジーIPA 880円(税込) ゴールデンエール・ヘイジーIPA 2本セット 1,650円(税込) ※令和5年6月1日より値上げいたしました。 |
---|---|
内容量 | 各330ml |
販売 | 国立劇場内 飲物売店・2階お食事処「十八番」・大劇場1階喫茶室「花水木」・大劇場2階お茶処「さくら」 ※20歳未満の方に対しては酒類を販売いたしません |
初代国立劇場さよなら記念ポストカード

▲【上】もうすぐお別れとなる初代国立劇場の外観写真
【下左端】デザイン性の高い国立劇場開場ポスター
【下中央左】開場20周年記念公演『假名手本忠臣蔵』(昭和61年(1986))
【下中央右】横尾忠則氏が描いた『椿説弓張月』(昭和44年(1969))
【下右端】大劇場ロビーで皆様をお出迎えする平櫛田中作『鏡獅子』像
ポストカードは全5種類。初代国立劇場の歴史を感じていただける絵柄をご用意しました。
初代国立劇場の思い出のよすがとして、またご家族、ご友人へのお土産として、ぜひお買い求めください。
価格 | 各250円(税込) 5枚セット 1,000円(税込) |
---|---|
サイズ | 14.8cm×10cm |
販売 | 国立劇場内 売店/銀座 蔦屋書店/京都岡崎 蔦屋書店 国立劇場内売店「文化堂」オンラインストア (外部サイトへ移動します) 銀座 蔦屋書店オンラインストア (外部サイトへ移動します) 京都岡崎 蔦屋書店オンラインストア (外部サイトへ移動します) |
初代国立劇場さよなら記念チケットホルダー

和紙のような風合いのチケットホルダーに、国立劇場の紋章と緞帳の唐草模様を使用したオリジナルデザインをあしらいました。ご観劇予定のチケットの持ち運びや、思い出のチケットの保管のほか、マスクケースなどとしてもお使いいただけます。
価格 | 600円(税込) |
---|---|
サイズ | 11.5cm×20.5cm |
販売 | 国立劇場内 売店/銀座 蔦屋書店/京都岡崎 蔦屋書店 銀座 蔦屋書店オンラインストア (外部サイトへ移動します) 京都岡崎 蔦屋書店オンラインストア (外部サイトへ移動します) |
初代国立劇場さよなら記念緞帳一筆箋

国立劇場大劇場の緞帳「流水帆掛舟図」「萌黄小葵浮線綾文二重織」「四季草花図」をデザインに使用した一筆箋。
この3張の緞帳は平成18年(2006)の国立劇場開場40周年を記念して製作され、これまで数々の舞台に彩りを添えてまいりましたが、この度、初代国立劇場の建物とともにその役目を終えます。
初代国立劇場の思い出のよすがとして、ぜひお買い求めください。
価格 | 600円(税込) |
---|---|
サイズ | 15.0cm×10.5cm |
販売 | 国立劇場内 売店 国立劇場内売店「文化堂」オンラインストア (外部サイトへ移動します) |
オンラインストアで購入する
国立劇場内売店 文化堂
▶https://bunkadou1.com/
(外部サイトへ移動します)
銀座 蔦屋書店オンライン
▶https://store.tsite.jp/feature/658.html
(外部サイトへ移動します)
京都岡崎 蔦屋書店オンライン
▶https://store.tsite.jp/feature/655.html
(外部サイトへ移動します)
- ホーム
- さよなら記念イベント・グッズ
- さよなら記念グッズ
国立劇場は未来へ向けて
新たな飛躍を目指します