ナビゲーションをスキップする
日本芸術文化振興会について
ご意見
各種お問い合わせ先
バリアフリー情報
よくある質問
所在地・アクセス方法
サイトマップ
日本芸術文化振興会トップページ
>
国立能楽堂
>
公演関連トピックス
公演関連トピックス
2023.05.29
【千駄ヶ谷だより】公演プログラム「月刊国立能楽堂」6月号の発売日につきまして
2023.05.24
【千駄ヶ谷だより】5月27日外国人のための能楽鑑賞教室でのロビーイベント・キッチンカー出店のご案内
2023.05.19
Information about Workshop [National Noh Theatre Showcase]
2023.05.09
初心者向けワークショップ開催のお知らせ
2023.05.02
【千駄ヶ谷だより】国立能楽堂6月主催公演がまもなく発売です!
2023.05.01
国立能楽堂開場40周年ロゴマーク&キャラクター決定!
2023.05.01
【千駄ヶ谷だより】公演プログラム「月刊国立能楽堂」5月号の発売日につきまして
2023.04.25
夏休みは親子で劇場へ! 「2023年 夏休み親子企画」ホームページをUPしました!
2023.04.24
【千駄ヶ谷だより】令和5年4月主催公演での物販等イベントのご案内(4月8日・21日・27日)・4月24日 更新
2023.04.17
公演プログラム「月刊国立能楽堂」4月号誤植のお詫びと訂正
2023.04.13
【千駄ヶ谷だより】東京サンケイビル 春まつり2023にて「能楽鑑賞教室 in 大手町」を開催します!(令和5年4月17日~28日)
2023.04.10
【千駄ヶ谷だより】中村邦生さんからコメントをいただきました![5月19日(金)定例公演]
2023.04.07
【千駄ヶ谷だより】小笠原由祠さんからコメントをいただきました![5月19日(金)定例公演]
2023.04.06
【千駄ヶ谷だより】「檀風」ゆかりの地・佐渡を宝生欣哉さんと共に訪れました![5月30日(火)特別企画公演]
2023.04.04
【千駄ヶ谷だより】国立能楽堂5月主催公演がまもなく発売です!
2023.03.24
第32回能楽若手研究会京都公演 京都若手能 のお知らせ
2023.03.11
【千駄ヶ谷だより】櫻間金記さんからコメントをいただきました![4月5日(水)定例公演]
2023.03.07
【千駄ヶ谷だより】公演プログラム「月刊国立能楽堂」3月号販売のお知らせ
2023.03.03
【千駄ヶ谷だより】国立能楽堂4月主催公演がまもなく発売です!
2023.02.18
【千駄ヶ谷だより】深田博治さんからコメントをいただきました![3月17日(金)定例公演]
2023.02.03
【千駄ヶ谷だより】国立能楽堂3月主催公演がまもなく発売です!
2023.02.03
【第31回東京若手能】出演者メッセージ第五弾:内藤連さん(狂言方和泉流)
2023.02.01
【第31回東京若手能】出演者メッセージ第四弾:坂真太郎さん(シテ方観世流)
2023.01.27
【千駄ヶ谷だより】令和5年3月11日(土)普及公演でのロビーイベントのお知らせ
2023.01.26
【第31回東京若手能】出演者メッセージ第三弾:東川尚史さん(シテ方宝生流)
2023.01.23
【第31回東京若手能】出演者メッセージ第二弾:田邊恭資さん(小鼓方大倉流)
2023.01.19
【第31回東京若手能】出演者メッセージ第一弾:澤田宏司さん(シテ方宝生流)
2023.01.12
【千駄ヶ谷だより】令和5年も国立能楽堂をよろしくお願いいたします
2023.01.07
令和5(2023)年度 国立能楽堂主催公演ラインナップ発表!
2023.01.05
【千駄ヶ谷だより】国立能楽堂2月主催公演がまもなく発売です!
2022.12.23
【第30回青翔会】今年度修了・第10期研修生へのショートインタビューが掲載されました!
2022.12.07
【千駄ヶ谷だより】令和5年1月7日(土)定例公演・開演前ロビーイベントのお知らせ
2022.12.05
【千駄ヶ谷だより】国立能楽堂1月主催公演がまもなく発売です!
2022.12.02
【千駄ヶ谷だより】12月16日(金)定例公演での来場者プレゼント(ポストカード型カレンダー)のご案内
2022.12.01
【千駄ヶ谷だより】12月16日(金)定例公演・ロビーでのクリスマスギフト等販売イベントのご案内
2022.11.17
【速報】令和5年度 能楽鑑賞教室・外国人のための能楽鑑賞教室 演目決定!
2022.10.25
【公演特設ページ】演出の様々な形(11月18日(金)・12月16日(金)定例公演)
2022.10.21
【千駄ヶ谷だより】小田急電鉄各駅で国立能楽堂公演をご紹介いただいています!(令和4年12月公演)
2022.10.20
【千駄ヶ谷だより】おかしくも心温まる狂言「鶏聟」(令和4年10月21日定例公演出演の山本則秀さんよりコメントをいただきました)
2022.10.12
【千駄ヶ谷だより】国立能楽堂×伊藤園×津田塾大学「秋を楽しむ」日本茶テイスティングイベント開催(令和4年10月14日 Discover NOH & KYOGEN)
2022.10.12
【好評発売中】第31回能楽若手研究会大阪公演 大阪若手能のお知らせ
2022.10.07
【千駄ヶ谷だより】不思議な魅力を持った「浮舟」を(令和4年10月21日定例公演出演の観世銕之丞さんよりコメントをいただきました)
2022.10.03
【千駄ヶ谷だより】11月公演が間もなく発売開始です!
2022.09.30
展示と公演にまつわる取材がありました!(企画展「秋の風」と9月23日企画公演《復曲の会》)
2022.09.20
【千駄ヶ谷だより・9月20日更新】〇〇さを意識して演じてみましょう!(令和4年9月16日定例公演出演の茂山逸平さんよりコメントをいただきました)
2022.09.17
【千駄ヶ谷だより】狂言「空腹」の初演に向けて(9月23日企画公演《復曲の会》)
2022.09.17
【千駄ヶ谷だより】復曲能「薄」にちなみ秋にぴったりの和菓子やお茶の販売等を実施します(9月23日(金・祝)企画公演◎復曲の会)
2022.09.13
【千駄ヶ谷だより】秋の静けさに思いを巡らせて(令和4年9月16日定例公演出演の宝生和英さんよりコメントをいただきました)
2022.09.13
【千駄ヶ谷だより】ロビートークイベント《能「松虫」と秋に鳴く虫》開催決定!(令和4年9月16日定例公演)
2022.09.13
【千駄ヶ谷だより】多くの国立能楽堂オリジナルグッズのイラストを手掛けるスペースオフィスによる物販イベント開催(令和4年9月16日定例公演)
2022.09.10
【千駄ヶ谷だより】10月公演は本日発売開始です!
2022.09.09
【公演特設ページ】Discover NOH & KYOGEN(10月14日(金)外国人のための能楽鑑賞教室)
2022.09.09
【本日記事掲載!】能「枕慈童」の取材がありました![10月18日(火)第29回青翔会]
2022.09.07
【速報】国立能楽堂×伊藤園×津田塾大学 コラボイベント開催決定!(令和4年10月14日 Discover NOH & KYOGEN)
2022.08.30
本日より無料配信開始!「国立能楽堂特別公演 ◎祈りのかたち」ダイジェスト映像
2022.08.08
【千駄ヶ谷だより】9月公演が間もなく発売開始です!
2022.08.06
【千駄ヶ谷だより】「親子で楽しむ狂言の会」ご来場ありがとうございました!
2022.07.29
【千駄ヶ谷だより】京菓匠笹屋伊織十代目女将によるトークイベントを実施しました(令和4年7月28日特別企画公演)
2022.07.28
【千駄ヶ谷だより】国立能楽堂グッズのイラストでお馴染み! スペースオフィスによる物販イベント開催(令和4年8月4日企画公演)
2022.07.20
【千駄ヶ谷だより】復曲「賀茂物狂」の装束付き稽古が行われました!(7月28日・30日特別企画公演)
2022.07.19
【第29回青翔会】公演内容を公開しました!
2022.07.15
第51回東西合同研究発表会のお知らせ
2022.07.13
【千駄ヶ谷だより】復曲「賀茂物狂」に関連して近隣店舗による「京都」をテーマとしたイベントを実施します(令和4年7月28日・30日特別企画公演)
2022.07.08
【千駄ヶ谷だより】8月公演が間もなく発売開始です!
2022.06.21
【千駄ヶ谷だより】小田急電鉄各駅で国立能楽堂公演をご紹介いただいています!
2022.06.10
【千駄ヶ谷だより】《本日記事掲載!》能「芦刈」の取材がありました!(7月20日(水)定例公演)
2022.06.03
【千駄ヶ谷だより】親子で楽しむ能の会・狂言の会の親子特別先行販売の受付を開始しました!
2022.06.03
【千駄ヶ谷だより】7月公演が間もなく発売開始です!
2022.05.20
夏休みは親子で劇場へ! 「2022年 夏休み親子企画」ホームページをUPしました!
2022.05.17
【千駄ヶ谷だより】能楽鑑賞教室プログラムに歌い手のAdoさんが登場!
2022.05.11
【千駄ヶ谷だより】謡曲紀行(2)〈須磨・明石〉(5月20日(金)定例公演)
2022.05.06
【千駄ヶ谷だより】6月公演が間もなく発売開始です!
2022.05.02
【公演特設ページ】祈りのかたち(6月30日(木)特別公演)
2022.04.27
【千駄ヶ谷だより】国立能楽堂×伊藤園×津田塾大学 コラボイベント「五感で春を感じる 新茶テイスティング」開催しました!
2022.04.26
【千駄ヶ谷だより】謡曲紀行(1)〈富士山〉(5月14日(土)普及公演)
2022.04.19
【千駄ヶ谷だより】令和4年3月特別企画公演「袴裂」「岩船」テレビ放映のお知らせ
2022.04.19
【千駄ヶ谷だより】国立能楽堂×伊藤園×津田塾大学 コラボイベント開催のご案内(令和4年4月22日(金)狂言の会)
2022.04.14
【千駄ヶ谷だより】出張ギャラリートーク「千利休をめぐる茶書の歴史展の見どころ」を開催します(4月15日定例公演)
2022.04.09
【千駄ヶ谷だより】NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」時代考証担当の坂井孝一さんがご案内(5月14日(土)普及公演)
2022.04.08
【千駄ヶ谷だより】《国立能楽堂大茶湯》が始まりました!(令和4年4月6日(水)定例公演)
2022.04.08
【千駄ヶ谷だより】4月主催公演《月間特集 千利休生誕500年》開催日に近隣店舗による物品販売・コラボメニューの提供等を行います!(令和4年4月8日更新)
2022.03.30
第31回能楽若手研究会京都公演 京都若手能 のお知らせ
2022.03.29
【千駄ヶ谷だより】国立能楽堂前庭の桜が咲きました! & 国立能楽堂4月主催公演《月間特集 千利休生誕500年》関連イベント続報
2022.03.02
【千駄ヶ谷だより】能楽と茶書で親しむ千利休生誕500年
2022.02.05
【千駄ヶ谷だより】鎌倉殿(時代)の能七番
2021.11.26
【千駄ヶ谷だより】令和4年のお正月は能楽鑑賞と初詣をセットで!
2021.11.02
【千駄ヶ谷だより】能「代主」国立能楽堂主催公演に初登場!(12月1日(水)定例公演)
2021.10.14
【千駄ヶ谷だより】さいたま手話狂言にて能面の展示を行いました!
2021.10.07
【千駄ヶ谷だより】子方(子役)が活躍する能「初雪」(11月13日(土)普及公演)
施設案内・座席案内
図書閲覧室
公衆無線LANの利用について
字幕システムについて
特別講座のご案内
国立能楽堂 出版情報