国立劇場養成所
    明日を担う伝承者の養成を共に支える「国立劇場養成所サポーター」を募集中!
 
歌舞伎、大衆芸能、能楽、文楽。
 伝統芸能の明日を担う国立劇場養成所の研修生たちは、プロの実演家を目指して、日々、稽古に励んでいます。
「国立劇場養成所サポーター」は、継続的なご寄附によって、研修生たちの成長をご支援いただく制度です。
 皆様からいただいたご寄附は、研修用具の購入や修繕、研修発表会の充実のほか、国立劇場養成所における研修・育成のための費用全般に使わせていただきます。
研修生の夢を叶え、伝統芸能の灯りを絶やさぬためには、皆様のご支援が必要です。 研修生と伝統芸能の未来を共に支えてくださる「サポーター」のご登録を心よりお待ちしております。
- コース
- 
●一般会員A 1,000円/月
 ・毎月の活動報告「国立劇場養成所だより」
 ・振興会ホームページへの氏名掲載
 ●一般会員B 3,000円/月
 ・毎月の活動報告「国立劇場養成所だより」
 ・振興会ホームページへの氏名掲載
 ●賛助会員 10,000円/月
 ・毎月の活動報告「国立劇場養成所だより」
 ・振興会ホームページ・研修発表会プログラム等への氏名掲載
 ・研修発表会等のご招待(年1回ほど)
 
 ※毎月の活動報告は、下記の方法にてお届けします。
 ●クレジットカード決済によるご寄附の場合
 継続寄附プラットフォーム「READYFOR」のウェブサイト上にて限定公開し、配信をメールでお知らせします。
 ●銀行口座振替によるご寄附の場合
 ご登録住所への郵送にてお届けします。
 
 ※寄附金は、原則当該年度に使わせていただきますが、年度末に残高が発生したときは次年度以降の予算として活用させていただきます。
- 申込方法
- 
●クレジットカード決済によるご寄附の場合
 下記のリンクよりお申込みください。(外部サイトに遷移します)
 「明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集!」
 
 ●銀行口座振替によるご寄附の場合
 申込書をダウンロードの上、メール・FAXまたは郵送にてお送りください。
 申込書をお送りくださった方に、「預金口座振替依頼書」をご送付いたしますので、必要事項をご記入のうえご返送ください。寄附担当にて受領後、初回振替日をお知らせします。
- 税制上の
 優遇措置
- 国立劇場養成所サポーターとしてのご寄附は、税制上の優遇措置(寄附金控除(所得控除))の対象となります。
 確定申告期間に、当振興会が発行する領収証を添えて税務署に申告することによって、所得税(法人の場合は法人税)の優遇措置を受けていただくことができます。
 
 ※個人が寄附した場合の税制上の優遇措置についてはこちら。(外部サイトに遷移します)
 ※住民税(地方税)につきましては、各自治体にお問合せください。
- 領収証の
 発行
- 
●クレジットカード決済によるご寄附の場合
 前年12月~当年11月にご寄附いただいた額を集計し、翌年1月中にご送付いたします。
 ※12月にご寄附いただいた金額につきましては、決済代行会社から当振興会への入金が翌年1月となるため、ご寄附の翌年の領収金として扱いますので予めご了承ください。
 ※領収証の送付先は、お申込み時にご入力いただいたご住所となります。ご住所に変更があった場合は、下記「お問合せ先」まで必ずご連絡をお願いいたします。
 
 ●銀行口座振替によるご寄附の場合
 当年1月~12月にご寄附いただいた額を集計し、翌年1月中にご送付いたします。
 ※領収証の送付先は、お申込書にご記入いただいたご住所となります。ご住所に変更があった場合は、下記「お問合せ先」まで必ずご連絡をお願いいたします。
 
- お問合せ先
- 国立劇場養成所 養成企画課
 〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町3-1
 国立オリンピック記念青少年総合センター内
 カルチャー棟3F 国立劇場養成所
 電話:03-3265-7105(直通)(平日10時~18時)
 メールアドレス:yosei-nt@ntj.jac.go.jp
 FAX:050-3730-0275





