本文へ移動
公式アカウント
公演カレンダー チケット購入
English
カレンダー チケット
国立劇場

トピックス

【8月舞踊公演】「役柄の大きさを表したい」

『綱館』渡辺源氏綱 役 藤間直三が意気込みを語りました!


8月舞踊公演『国立劇場×刀剣乱舞ONLINE 刀剣男士 髭切・膝丸がいざなう! 日本舞踊の楽しみ』では、
「髭切」の太刀が登場する『綱館』、「膝丸」の太刀が登場する『土蜘』の2つの日本舞踊作品を上演します。

『綱館(つなやかた)』で、〈渡辺源氏綱(わたなべのげんじつな)〉を演じる藤間直三(ふじまなおぞう)が、意気込みを語りました!
渡辺源氏綱は、「髭切」の太刀で鬼の腕を切り落とした武将です。

◆◆◆

藤間直三(『綱館』渡辺源氏綱 役)


Q、「『刀剣乱舞』とのコラボ」と聞いた時にどう思いましたか。
A、まずは「うわ、すごいことになるな」と感じましたね。歌舞伎でもコラボをしていますが、今回、国立劇場はどういうことをやるのか、面白そうだなと思いました。刀は戦国時代はもちろんですけど日本に長くある武器ですから、そのせいか伝統芸能にも刀にまつわる作品が残っていて、刀剣乱舞のキャラクターには通じるものがあるというか、馴染みやすいのではないでしょうか。

Q、ご自身の役どころや、注目ポイント・みどころを教えてください。
A、渡辺源氏綱は日本舞踊の様々な演目の中でも、力強く、とくに大きさのあるお役で、挑戦させていただけるのは光栄です。今回は素踊りという形式でやりますけれども、そういった役柄の大きさというものが表せればいいなと思っています。

Q、舞踊家としてのやりがいや日本舞踊の魅力は何ですか。
A、日本舞踊は、男性舞踊家でも女性の役を踊りますし、逆に女性舞踊家でも男性の役を踊ります。性別を超えて色々な役柄になれるのは特徴ですよね。それに、体を通してタイムスリップするというか、時代を超えて各作品の役を生きるのもやり甲斐があります。また、紋付き袴での素踊りというそぎ落とした舞台の雰囲気を楽しんでいただき、そこから役柄の衣裳や大道具も思い浮かべてもらえるような、そんな「匂い」をお届けできるといいなと思います。

Q、最後に意気込みを一言!
A、日本舞踊を初めてご覧になる方もいらっしゃると思いますが、そういった方々にも日本舞踊の魅力をお伝えできるよう全身全霊で臨みますので、楽しんでいただければ幸いです。


◆◆◆

8月舞踊公演『国立劇場×刀剣乱舞ONLINE 刀剣男士 髭切・膝丸がいざなう! 日本舞踊の楽しみ』は、浅草公会堂ホールにて8月9日(土)に開催!

チケットは好評販売中! ※先着順でのご予約となります

〈チケット販売方法〉
【国立劇場チケットセンター】※座席選択が可能です
○電話:0570-07-9900/03-3230-3000[一部IP電話等]
○インターネット:https://ticket.ntj.jac.go.jp/
※残席がある場合のみ、会場にて当日券の販売も行っています。


↓↓その他、各種サイトでもお取り扱いがございます↓↓

【プレイガイド】座席選択が可能です
○チケットぴあ:https://t.pia.jp/(外部サイトにリンクします)
○e+(イープラス):https://eplus.jp/(外部サイトにリンクします)

【その他サイト】※座席選択はできません
○じゃらん:https://www.jalan.net/(外部サイトにリンクします)
○アソビュー!:https://www.asoview.com/(外部サイトにリンクします)
○GetYourGuide:https://www.getyourguide.jp/(外部サイトにリンクします)
○Viator:https://www.viator.com/ja-JP/(外部サイトにリンクします)

公演詳細はこちら



◆関連トピックス
国立劇場8月舞踊公演にて「刀剣乱舞ONLINE」とのコラボが決定!
【8月舞踊公演】刀剣男士 髭切 役 花江夏樹さん・膝丸 役 岡本信彦さんからコメントが届きました!
【8月舞踊公演】『土蜘』土蜘の精 役 藤間涼太朗が意気込みを語りました!
【8月舞踊公演】『土蜘』源頼光 役 花柳寿美藏が意気込みを語りました!
【8月舞踊公演】『土蜘』坂田金時 役 西川大樹が意気込みを語りました!
【8月舞踊公演】『土蜘』碓井貞光 役 西川扇重郎が意気込みを語りました!
【8月舞踊公演】『綱館』伯母真柴 実は 茨木童子 役 花柳源九郎が意気込みを語りました!
【8月舞踊公演】稽古の様子をご紹介(動画あり)
ページの先頭へ