本文へ移動
公式アカウント
公演カレンダー チケット購入
English
カレンダー チケット
国立劇場

トピックス

閉場中の国立劇場の利用について

 閉場後の国立劇場では、国立劇場再整備等事業への理解の促進を図りながら、法令上・安全上・機能上の様々な制約を踏まえつつ施設の有効活用に努めております。
 令和7年9月には、次のとおり大劇場舞台、小劇場楽屋を使用した事業を実施いたします。

◎日本の舞台芸術体験ツアー
閉場中の劇場施設内での日本舞踊または邦楽の本格的な芸能体験と、新国立劇場での歌舞伎鑑賞を一日で楽しめるツアー企画となります。

日程:令和7年9月8日(月)・9日(火)・11日(木)・21日(日)~25日(木)

国立劇場等施設の活用に係る連携協定を締結している株式会社エイチ・アイ・エスと協力して開催いたします。詳細・お申し込みは、下記の株式会社エイチ・アイ・エスのホームページをご覧ください。
https://hisvisitjapan.com/ja-JP/product/B-0589

日本の舞台芸術体験ツアー(イメージ) 日本の舞台芸術体験ツアー(イメージ)


◎講談協会主催公演について

日程:令和7年9月13日(土)、14日(日)

詳細は、下記の講談協会のホームページをご覧ください。
https://kodankyokai.jp


《施設のご利用をお考えの皆様へ》
 施設・設備上の安全性が確認できた舞台や楽屋など、施設の一部を貸し出しております。本番を想定した広い場所での舞台稽古、ワークショップ、勉強会など様々な用途をご検討いただければ幸いです。
 ※施設の老朽化に伴い、閉場以前と同様の舞台機構等を使用しての利用はできません。また、客席が使用できないなどご利用に際して様々な制限がございます。使用条件や料金については「国立劇場の舞台・楽屋等のご利用について」をご覧ください。

 また、稽古室・研修室については国立劇場主催公演等で使用するために必要な日程を除き、引き続き貸し出しております。詳しくは「稽古室・研修室のご利用について」をご覧ください。

※敬称を省略させていただいております。

ページの先頭へ