助成事業
トピックス
文化芸術活動基盤強化基金「クリエイター等支援事業(育成プログラム構築・実践)」
募集ページ
本事業では、各コンテンツ分野において、クリエイター等の国内外での活躍を促進するため、大学・専門学校等と企業・関係団体等業界が連携し、国際的な活躍を目指す学生や社会人に必要となるスキル等を習得する国際的な場での実践を含めた育成プログラムの構築・実践を弾力的かつ複数年度にわたって支援します。
具体的には、クリエイター(漫画家、アニメーター、監督、作曲家、脚本家等)や海外展開に長けた専門人材(編集者、プロデューサー等)が、創造活動の企画開発・発信・交渉・ローカライズ・IP開発・ライセンス管理・先端技術を活用した制作等に必要なスキルを身に付けることを目的として、次のメニューにより支援を行います。
●本メニューの趣旨・目的
- (1)コンテンツ分野における産学官連携による教育機関の機能強化支援(補助型/委託型)
- 世界に通用するクリエイター(漫画家、アニメーター、作曲家、脚本家等)や専門人材(編集者、プロデューサー等)を育成し、クリエイター等の国内外での活躍を促進するため、コンテンツ分野における国内外の企業・関係団体等と大学・専門学校等教育機関が連携し、創造活動の企画開発・発信・交渉・ローカライズ・IP 開発・ライセンス管理・先端技術を活用した制作等に必要なスキルを調査し、スキル標準等を作成し、国際的な場での実践を含め、それらの必要なスキルを習得できる育成プログラム等を開発・実証・実装化する取組を一貫して支援します。
- (2)コンテンツ創造・海外展開のための実践的な社会人育成支援(補助型/委託型)
- 国内で一定の制作・発表実績があり、かつ、今後、海外での活躍が期待されるクリエイター等を対象に、世界に通用するクリエイター(漫画家、アニメーター、作曲家、脚本家等)や専門人材(編集者、プロデューサー等)を育成するため、当該分野における我が国の企業・団体等が、創造活動の企画開発・発信・交渉・ローカライズ・IP 開発・ライセンス管理・先端技術を活用した制作等に必要なスキルを調査し、スキル標準等を作成し、海外専門機関での実践も含め、それらの必要なスキルを習得できる育成プログラム等を開発・実装化する取組を一貫して支援します。
(参考)
●募集要領ダウンロード
- (令和7年4月16日更新)
- ・募集要領(本冊)
- ・募集要領(分冊1).....コンテンツ分野における産学官連携による教育機関の機能強化支援(補助型)
- ・募集要領(分冊2).....コンテンツ分野における産学官連携による教育機関の機能強化支援(委託型)
- ・募集要領(分冊3).....コンテンツ創造・海外展開のための実践的な社会人育成支援(補助型)
- ・募集要領(分冊4).....コンテンツ創造・海外展開のための実践的な社会人育成支援(委託型)
・対象経費の詳細(補助型) - ・対象経費の詳細(委託型)
●募集様式ダウンロード
- (令和7年4月16日公開)
- 以下から応募するメニューに対応する様式をダウンロードしてください。
- ・企画概要.............全メニュー共通様式
- ・応募様式..........コンテンツ分野における産学官連携による教育機関の機能強化支援(補助型)※(4/18更新)
- ・企画提案様式....コンテンツ分野における産学官連携による教育機関の機能強化支援(委託型)※(4/17更新)
- ・応募様式..........コンテンツ創造・海外展開のための実践的な社会人育成支援(補助型)※(4/18更新)
- ・企画提案様式....コンテンツ創造・海外展開のための実践的な社会人育成支援(委託型)※(4/17更新)
●応募書類受付期間
- 令和7年4月30日(水)10:00~令和7年5月19日(月)17:00(必着)
●応募説明会
- (令和7年4月11日更新)
- 令和7年度に公募を行う文化芸術活動基盤強化基金による支援事業等について、
文化庁・経済産業省・独立行政法人日本芸術文化振興会による応募説明会を開催いたします。
日 時:令和7年4月16日(水)14時~15時
開催方法:オンライン
次 第:文化芸術活動基盤強化基金の概要について
クリエイター等支援事業(育成プログラム構築・実践)について
クリエイター事業者支援事業(事業化・海外展開推進)について
参加方法:参加を希望される方は、下記参加申込フォームより御名前、御所属及びメールアドレス等を登録してください。
〆切:4月16日(水)10時 - (※申込期間は終了しました。)
▼説明会資料をアップしました。(令和7年4月16日更新)
説明会資料
▼説明会動画をアップしました。(令和7年4月23日更新)
●提出方法
- 以下のURLより受付フォームに進み、提出書類一式をアップロードしてください。
- ※提出にあたっての注意事項は募集要領を参照してください。
- [受付フォーム]
●お問い合わせ
- お問い合わせ受付は終了しました。
- 応募についてご不明な点があれば、以下のお問い合わせフォームにてお問い合わせください。
- 相談受付期間:令和7年4月28日(月)17:00まで
- [お問い合わせフォーム]はこちら
●事業担当
所在地及び |
〒102-0092 東京都千代田区隼町2-13 US半蔵門ビル8階 (独)日本芸術文化振興会 企画部 基金・助成事務局 基盤強化事業課 |