本文へ移動
公式アカウント
公演カレンダー チケット購入
English
カレンダー チケット
国立文楽劇場

トピックス

【夏休み文楽特別公演】刀剣男士 小狐丸のナレーションによる『小鍛冶』あらすじ動画を公開!近藤隆さんからコメントも頂戴しました!

  夏休み文楽特別公演第3部では、人気オンラインゲーム「刀剣乱舞ONLINE」とコラボレーションを実施しています(詳しくはこちら)。コラボ企画の一環として、刀剣男士 小狐丸(声:近藤隆)のナレーションによる『小鍛冶』あらすじ動画を公開いたします!名剣・小狐丸の誕生が描かれる『小鍛冶』のあらすじが解説されています。劇場で『小鍛冶』をご覧になる前に、ぜひお楽しみください!
  また、刀剣男士・小狐丸役 近藤隆さんから、コメントを頂戴しました!動画の下に掲載しておりますので、併せてご覧ください(動画は期間限定公開です)。



刀剣男士・小狐丸役 近藤隆さんからのコメント


近藤隆
近藤隆

Q、収録を終えた感想をお聞かせください。
A、やはり日本の伝統芸能は素晴らしい。奥が深いだけでなく、近ごろは懐の深さに加えてフットワークの軽さも備えた、趣ある催しが増えてまいりました。小狐丸との縁を授かって以来、そうした素晴らしい機会をいただくことが増えましたこと、いち役者としても冥利の至りでございます。今回も、そうした喜びや感謝の気持ちを込めて臨ませていただきました。ものすごくシンプルに言うなら、とっても嬉しくて楽しい収録でした。こうした機会がもっと増えると良いですね。


Q、文楽にはどのようなイメージをお持ちですか。また、文楽と『刀剣乱舞』がコラボレーションすることについての感想をお聞かせください。
A、総合芸術です。語り、三味線、人形、物語、舞台装置、、、と見るべきところがとても多いです。現代人にとっては、理解できる要素がひとつ増えるたびにエンターテイメントとしての楽しみが深まっていくのが魅力でしょうね。
このエンターテイメントの中に「刀剣乱舞」が加わることで、より多くの方々にこの魅力が伝わっていけば嬉しいことですし、ぜひそのようになってほしいと思います。


Q、『刀剣乱舞』のファンの方々や文楽を見に来てくださる皆様に向けて、メッセージをお願いいたします。
A、今回、刀剣男士としての小狐丸が人形として舞台に登場いたします。文楽を愛する皆様、審神者の皆様、どちらにとっても見ごたえのある出来栄えでございますので、じっくりとご覧いただきたいですね。
初心者の方は、はじめのうちは人形の顔と動きに注目されると良いかと思います。細かいところまで表現された「演技」が披露されますので、それがわかるだけでも感動できますよ。


夏休み文楽特別公演
7月19日(土)から8月12日(火)まで
第1部『西遊記≪完結篇≫』『解説 文楽ってなあに?』午前11時開演
第2部『一谷嫰軍記』『桂川連理柵』午後1時30分開演
第3部『Welcome to BUNRAKU!』『伊勢音頭恋寝刃』『小鍛冶』午後6時15分開演
※「刀剣乱舞ONLINE」とのコラボレーションは第3部のみです
チケットのお求めはこちら
インターネット予約


ページの先頭へ