日本芸術文化振興会トップページ > 芸術文化振興基金 > ご支援について > 芸術文化振興基金
文化を通じた社会貢献の気運と、経済活動において文化の果たす役割に対する関心の高まりを背景に、財界関係者、芸術文化関係者有志により「芸術文化振興基金推進委員会」が結成され、資金面での積極的協力が表明されたのを受け、平成2年3月に国立劇場法の一部が改正され、芸術文化振興基金が創設されました。基金の運用益で、文化芸術団体等が行う普及・振興活動を継続的・安定的に支援しています。
芸術文化振興基金による多様な芸術文化活動への安定的・継続的支援を行うことが日本芸術文化振興会(以下、振興会)の使命だと思っております。
芸術文化振興基金の趣旨にご賛同いただき、格段のご協力、ご支援をお願いいたします。
芸術文化振興基金へのご寄附に対しましては、税制上の優遇措置が受けられます。
優遇措置に必要な領収証は、寄附金の入金を確認次第お送りいたします。
詳細は、最寄りの税務署でご確認ください。
当振興会は内閣府賞勲局より、公益のために私財を寄附された方に授与される「紺綬褒章」の公益団体認定を受けております。
内閣府賞勲局より当振興会が認定を受けた令和4年1月26日以降で、個人の方で500万円以上、団体で1,000万円以上のご寄附をいただいた場合には、寄附者のご意向を確認の上、紺綬褒章授与の申請をいたします。
※予めお申し出いただいた分納によるご寄附も含まれます。
ご寄附いただける方は、下記申込フォームよりお申込みください。
ご寄附により取得した個人情報につきましては、振興会からの寄附金領収書等のご送付、
または振興会から寄附者様にご連絡等する必要がある場合にのみ利用します。
なお、個人情報の管理につきましては、「独立行政法人等の保有する個人情報の保護に関する法律」
及び「独立行政法人日本芸術文化振興会個人情報管理規程」に基づいて取り扱います。
芸術文化振興基金にご寄附をいただいた最近1年間の実績は、以下のとおりです(令和5年7月末現在)。
令和5年 7月31日 | 太田 信之 様 | 30,000円 |
令和5年 7月27日 | 小山 知美 様 | - |
令和5年 6月5日 | 檜垣 真帆 様 | - |
令和5年 5月6日 | 檜垣 真帆 様 | - |
令和5年 4月3日 | 檜垣 真帆 様 | - |
令和5年 3月3日 | 檜垣 真帆 様 | - |
令和5年 2月3日 | 檜垣 真帆 様 | - |
令和5年 1月17日 | 檜垣 真帆 様 | - |
令和5年 1月1日 | 匿名 | 2,000円 |
令和4年 11月8日 | 株式会社321 様 | 217,102円 |
令和4年 10月6日 | 劇団Radish 様 | 297,536円 |
皆様のご厚意に心より御礼申し上げます。
※ご了解いただいた方のみ、ご寄附いただいた順に掲載しています(降順)。
※金額の掲載を希望されない方の金額欄は「―」としています。
※賛助会員はこちらに掲載しています。
芸術文化振興基金は、政府と民間企業の密接な連携協力により、
我が国の芸術文化の振興、普及に寄与することを目的としています。
現在、この基金の趣旨にご賛同の上、支援企業グループとして、
1社あたり1億円を一応の目処としてご寄附をいただいている企業です。
資産の遺贈(遺言による寄附)を希望される方々のご便宜をお図りするために、当振興会では信託銀行と提携しております。
遺言書作成のご協力と遺言書の保管から遺言執行手続きまで、あなたのご篤志の実現をサポートします。
遺贈によるご寄附に対しては、原則として相続税はかかりません。
詳しい内容は、広報資料「遺贈による寄附制度の御案内」に掲載しています。