ナビゲーションをスキップする
日本芸術文化振興会について
ご意見
各種お問い合わせ先
バリアフリー情報
よくある質問
所在地・アクセス方法
サイトマップ
日本芸術文化振興会トップページ
>
日本芸術文化振興会について
>
公演関連トピックス
公演関連トピックス
2022.06.28
【7月歌舞伎鑑賞教室】Discover KABUKI 特設ページを公開しました
2022.06.28
国立演芸場 江戸の遊び“おもちゃ絵”プレゼント!
2022.06.21
6月歌舞伎鑑賞教室 国立劇場賞のお知らせ
2022.06.21
【千駄ヶ谷だより】小田急電鉄各駅で国立能楽堂公演をご紹介いただいています!
2022.06.20
【歌舞伎・文楽】“紅葉狩”で『刀剣乱舞-ONLINE-』とのコラボレーション決定 !
2022.06.20
【歌舞伎・文楽】“紅葉狩”で『刀剣乱舞-ONLINE-』とのコラボレーション決定 !
2022.06.20
8月「第24回 音の会」の公演情報をアップしました!
2022.06.20
8月「第28回稚魚の会・歌舞伎会合同公演」の公演情報をアップしました!
2022.06.17
【11月歌舞伎】公演情報を公開しました
2022.06.17
【10月歌舞伎】公演情報を公開しました
2022.06.17
【9月文楽】公演情報を公開しました
2022.06.16
8月国立名人会・花形演芸会の公演情報を更新しました。
2022.06.15
7月中席の全出演者が決定しました
2022.06.13
「文楽若手会」チケット好評発売中!
2022.06.10
【9月特別企画公演 法隆寺の聖霊会】の公演情報を掲載しました
2022.06.10
【千駄ヶ谷だより】《本日記事掲載!》能「芦刈」の取材がありました!(7月20日(水)定例公演)
2022.06.10
【6月歌舞伎鑑賞教室】弥三松役で大健闘中!小川綜真くんにインタビューしました
2022.06.09
【8月上方歌舞伎会】の公演情報を掲載しました
2022.06.08
【夏休み文楽特別公演】好評発売中!
2022.06.07
【千駄ヶ谷だより】公演プログラム「月刊国立能楽堂」6月号販売のお知らせ(令和4年6月号)
2022.06.03
【千駄ヶ谷だより】親子で楽しむ能の会・狂言の会の親子特別先行販売の受付を開始しました!
2022.06.03
【6月歌舞伎鑑賞教室】『彦山権現誓助剣-毛谷村-』好評上演中、21日まで!(舞台写真あり)
2022.06.03
【千駄ヶ谷だより】7月公演が間もなく発売開始です!
2022.06.03
【7月歌舞伎鑑賞教室】チラシの画像を更新しました
2022.06.02
7月上席の出演者が決定しました
2022.06.02
【6月歌舞伎鑑賞教室】本日開幕! 出演者メッセージはこちら
2022.06.02
NHK「ぐるっと関西おひるまえ」で6月文楽鑑賞教室が紹介されます。
2022.06.02
【6月文楽鑑賞教室】本日初日を迎えました!
2022.05.30
【7月特別企画】「鉄道唱歌~明治の音楽と鉄道~」チラシの画像を公開しました
2022.05.26
【7月歌舞伎鑑賞教室】『紅葉狩』尾上松緑、中村梅枝が意気込みを語りました!
2022.05.20
夏休みは親子で劇場へ! 「2022年 夏休み親子企画」ホームページをUPしました!
2022.05.20
夏休みは親子で劇場へ! 「2022年 夏休み親子企画」ホームページをUPしました!
2022.05.20
夏休みは親子で劇場へ! 「2022年 夏休み親子企画」ホームページをUPしました!
2022.05.20
夏休みは親子で劇場へ! 「2022年 夏休み親子企画」ホームページをUPしました!
2022.05.20
夏休みは親子で劇場へ! 「2022年 夏休み親子企画」ホームページをUPしました!
2022.05.19
7月花形演芸会の出演者が決定しました
2022.05.18
【7月歌舞伎鑑賞教室】主な配役を更新しました
2022.05.18
【7月上方演芸特選会】の公演情報を掲載しました
2022.05.17
【千駄ヶ谷だより】能楽鑑賞教室プログラムに歌い手のAdoさんが登場!
2022.05.16
【7月歌舞伎鑑賞教室】チラシの画像を公開しました
2022.05.15
【夏休み文楽特別公演】配役が決定しました!
2022.05.11
【千駄ヶ谷だより】公演プログラム「月刊国立能楽堂」5月号販売のお知らせ(令和4年5月号)
2022.05.11
【千駄ヶ谷だより】謡曲紀行(2)〈須磨・明石〉(5月20日(金)定例公演)
2022.05.09
【7月特別企画】「鉄道唱歌~明治の音楽と鉄道~」公演情報を公開しました
2022.05.09
【5月文楽】好評上演中、24日まで!(舞台写真あり)
2022.05.08
【6月文楽鑑賞教室】予約開始!
2022.05.07
6月中席の全出演者が決定しました
2022.05.06
【千駄ヶ谷だより】6月公演が間もなく発売開始です!
2022.05.03
【7月特別企画公演】親子で楽しむ演芸会ワークショップ開催!
2022.05.02
「尾上菊之助の歌舞伎舞踊入門」ご好評につき再配信中!(5月31日まで)
2022.05.02
【千駄ヶ谷だより】粟谷明生氏からコメントをいただきました![5月11日(水)定例公演]
2022.05.02
【公演特設ページ】祈りのかたち(6月30日(木)特別公演)
2022.04.28
【6月歌舞伎鑑賞教室】中村又五郎、片岡孝太郎が意気込みを語りました!
2022.04.28
【7月舞踊】チラシの画像を公開しました
2022.04.28
【6月文楽若手会】チラシ画像を公開しました。
2022.04.28
6月上席の出演者が決定しました
2022.04.27
【千駄ヶ谷だより】国立能楽堂×伊藤園×津田塾大学 コラボイベント「五感で春を感じる 新茶テイスティング」開催しました!
2022.04.27
「尾上菊之助の歌舞伎舞踊入門」4月29日~再配信決定!(5月31日まで)
2022.04.27
【7月歌舞伎鑑賞教室】公演情報を公開しました
2022.04.27
【5月文楽】[関連コラム]人形浄瑠璃「文楽座」の歩み
2022.04.26
【千駄ヶ谷だより】謡曲紀行(1)〈富士山〉(5月14日(土)普及公演)
2022.04.25
4月文楽公演の動画配信が始まりました!
2022.04.23
【夏休み文楽特別公演】の公演情報を掲載しました
2022.04.22
【6月邦楽】チラシの画像を公開しました
2022.04.21
6月特別企画公演・花形演芸会・国立名人会・7月特別企画公演の公演情報を更新しました。
2022.04.21
【千穐楽まであと4日! 4月文楽公演】竹本千歳太夫メッセージ動画公開!
2022.04.21
【講座】文楽特別講座を開催しました!
2022.04.19
【千駄ヶ谷だより】令和4年3月特別企画公演「袴裂」「岩船」テレビ放映のお知らせ
2022.04.19
【千駄ヶ谷だより】国立能楽堂×伊藤園×津田塾大学 コラボイベント開催のご案内(令和4年4月22日(金)狂言の会)
2022.04.18
4月文楽公演 いよいよ残り1週間
2022.04.18
【6月歌舞伎鑑賞教室】チラシの画像を公開しました
2022.04.15
【6月民俗芸能】チラシの画像を公開しました
2022.04.14
【千駄ヶ谷だより】出張ギャラリートーク「千利休をめぐる茶書の歴史展の見どころ」を開催します(4月15日定例公演)
2022.04.13
【6月文楽若手会】配役を発表しました(下部のPDFファイルをご覧ください)
2022.04.12
【4月文楽公演】豊竹咲太夫 取材会動画公開!
2022.04.09
【4月文楽公演】ご観劇のお供に! 解説書のご紹介
2022.04.09
【千駄ヶ谷だより】NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」時代考証担当の坂井孝一さんがご案内(5月14日(土)普及公演)
2022.04.08
【千駄ヶ谷だより】《国立能楽堂大茶湯》が始まりました!(令和4年4月6日(水)定例公演)
2022.04.08
【千駄ヶ谷だより】4月主催公演《月間特集 千利休生誕500年》開催日に近隣店舗による物品販売・コラボメニューの提供等を行います!(令和4年4月8日更新)
2022.04.07
【6月民俗芸能】公演情報を公開しました
2022.04.06
【千駄ヶ谷だより】公演プログラム「月刊国立能楽堂」リニューアルのお知らせ(令和4年4月号~)
2022.04.04
【千駄ヶ谷だより】5月公演が間もなく発売開始です!
2022.04.03
【4月文楽公演】吉田玉佳出演のお知らせ
2022.04.02
国立劇場文楽賞・文楽協会賞の贈賞式を行いました
2022.04.02
【4月文楽公演】本日初日を迎えました!
2022.04.01
【4月文楽公演】第二部における代演のお知らせ
2022.03.31
【5月文楽】特設サイトを公開しました
2022.03.30
第31回能楽若手研究会京都公演 京都若手能 のお知らせ
2022.03.29
「子供たちのための人形浄瑠璃文楽体験教室」の動画公開のお知らせ
2022.03.29
【千駄ヶ谷だより】国立能楽堂前庭の桜が咲きました! & 国立能楽堂4月主催公演《月間特集 千利休生誕500年》関連イベント続報
2022.03.29
令和3年度花形演芸大賞決定のお知らせ
2022.03.28
【7月舞踊「花形・名作舞踊鑑賞会」】公演情報を公開しました
2022.03.27
3月歌舞伎公演 国立劇場賞のお知らせ
2022.03.24
「尾上菊之助の歌舞伎舞踊入門」3月25日配信開始!(3月31日まで)
2022.03.24
【5月雅楽】公演情報とチラシの画像を公開しました
2022.03.24
国立能楽堂収蔵資料展に取材がありました!(~3月26日まで)
2022.03.22
【6月文楽若手会】公演情報を公開しました
2022.03.22
【令和4年6月文楽若手会】の公演情報を掲載しました
2022.03.17
【6月歌舞伎鑑賞教室】公演情報を公開しました
2022.03.17
【6月邦楽】「日本音楽の流れⅤ ―打楽器―」 公演情報を公開しました
2022.03.14
令和3年度 国立劇場文楽賞・文楽協会賞 各賞の受賞者が決定しました
2022.03.12
【千駄ヶ谷だより】「天正狂言本」と古画による狂言〈袴裂〉の稽古がありました!(3月25日・26日特別企画公演)
2022.03.09
【4月文楽公演】チケット好評発売中!!
2022.03.09
【3月歌舞伎】片岡亀蔵出演についてのお知らせ
2022.03.08
【浪曲名人会】あの感動をご自宅で!スマートフォンでも 有料動画配信中!!
2022.03.08
【令和4年5月上方演芸特選会】の公演情報を掲載しました
2022.03.07
【千駄ヶ谷だより】4月公演が間もなく発売開始です!
2022.03.04
【3月上方演芸特選会】間もなく初日!!(3月9日~12日)
2022.03.04
令和4年度 主催公演チケット販売開始日変更のお知らせ
2022.03.03
【3月歌舞伎】『近江源氏先陣館-盛綱陣屋-』好評上演中、27日まで!(舞台写真あり)
2022.03.03
人間国宝・大槻文藏氏ご出演!NHKラジオ深夜便「明日へのことば」放送のお知らせ(3月25・26日特別企画公演)
2022.03.03
【3月上方演芸特選会】出演者変更のお知らせ
2022.03.02
【千駄ヶ谷だより】能楽と茶書で親しむ千利休生誕500年
2022.03.02
【4月9日(土)普及公演】出演者変更のお知らせ
2022.03.01
【3月歌舞伎】[関連コラム]大坂の陣 ~敵味方に分かれた兄弟~
2022.02.28
【千駄ヶ谷だより】人間国宝・山本東次郎氏が芸を語る(2月23日企画公演「働く貴方の能楽公演」)
2022.02.25
【第27回青翔会好評発売中!】住吉明神の顔
2022.02.21
【6月文楽鑑賞教室】配役を発表しました(下部のPDFファイルをご覧ください)
2022.02.21
【2月23日(水・祝)企画公演】出演者及び終演予定時刻変更のお知らせ
2022.02.19
【令和4年浪曲錬声会】の公演情報を掲載しました
2022.02.18
【4月舞踊・邦楽】チラシの画像を公開しました
2022.02.18
【令和4年5月舞踊・邦楽公演】の公演情報を掲載しました
2022.02.17
【3月歌舞伎】 尾上菊之助、中村梅枝、尾上丑之助、小川大晴が意気込みを語りました
2022.02.16
いよいよ開催間近!転変する王昭君の物語を追う旅へ―プレトーク開催のお知らせ(2月18日定例公演)
2022.02.14
【2月文楽】好評上演中、22日まで!(舞台写真あり)
2022.02.14
【4月舞踊・邦楽】公演情報を公開しました
2022.02.11
【重要】2月文楽公演 13日より公演を再開いたします
2022.02.10
【初春文楽公演】いよいよ最終期!好評配信中!!
2022.02.05
【重要】主催公演中止に伴う払戻しについて(2022.2.5)
2022.02.05
【重要】2月文楽公演第一部(6日~12日)・第二部(5日~12日)の公演中止について
2022.02.05
【重要】2月文楽公演第三部(5日~12日)の公演中止について
2022.02.05
【千駄ヶ谷だより】鎌倉殿(時代)の能七番
2022.02.04
【重要】2月文楽公演第一部・第二部における代演および豊竹咲太夫休演のお知らせ
2022.02.04
【5月文楽】公演情報とチラシ画像を公開しました
2022.02.04
【3月歌舞伎】チラシの画像を公開しました
2022.02.02
【重要】主催公演中止に伴う払戻しについて(2022.2.2)
2022.01.28
【2月2日(水)定例公演】出演者変更のお知らせ(2022.1.28)
2022.01.28
【テレビ放送のお知らせ】初春歌舞伎公演『南総里見八犬伝』
2022.01.27
【第30回記念東京若手能】特別対談 シテ方編 小倉伸二郎(宝生流)×川口晃平(観世流) 後編
2022.01.27
初春歌舞伎公演 国立劇場賞のお知らせ
2022.01.26
【重要】主催公演中止に伴う払戻しについて(2022.1.26)
2022.01.26
【講座】第三回・第四回文楽特別講座のご案内
2022.01.25
【第30回記念東京若手能】特別対談 シテ方編 小倉伸二郎(宝生流)×川口晃平(観世流) 前編
2022.01.22
【4月文楽公演】配役を発表しました(下部のPDFファイルをご覧ください)
2022.01.21
【千駄ヶ谷だより】盤上と舞台上の”間(ま)”―1月14日狂言の会にてアフタートークを開催しました!
2022.01.21
人形浄瑠璃文楽太夫「切語り」の昇格について
2022.01.20
国立文楽劇場の新型コロナウイルス感染症対策
2022.01.20
国立能楽堂の新型コロナウイルス感染症対策
2022.01.20
国立演芸場の新型コロナウイルス感染症対策
2022.01.20
国立劇場の新型コロナウイルス感染症対策
2022.01.19
【第30回記念東京若手能】特別対談 ワキ方編 福王和幸(福王流)×御厨誠吾(宝生流) 後編
2022.01.18
【3月歌舞伎】公演情報を公開しました
2022.01.18
【第30回記念東京若手能】特別対談 ワキ方編 福王和幸(福王流)×御厨誠吾(宝生流) 前編
2022.01.17
【3月舞踊「素踊りの世界」】チラシの画像を公開しました
2022.01.14
【初春文楽公演】中日を迎えました
2022.01.13
【初春文楽公演】ご観劇のお供に! 解説書のご紹介
2022.01.13
【重要】1月邦楽公演「邦楽鑑賞会-三曲の会-」休演のお知らせ
2022.01.10
【大阪】国立文楽劇場「文楽劇場バックステージツアー」開催決定!
2022.01.08
文楽劇場ロビーで福笹の授与が行われました
2022.01.08
1月8日(土)国立能楽堂普及公演ご来場の皆様へ
2022.01.07
【初春文楽公演】ご観劇記念スタンプのご紹介
2022.01.05
令和4(2022)年度 国立能楽堂主催公演ラインナップ発表!
2022.01.04
【初春歌舞伎】『南総里見八犬伝』好評上演中、27日まで!(舞台写真あり)
2022.01.04
棋士×狂言方×棋士! 1月14日(金)狂言の会 アフタートーク開催のお知らせ
2022.01.03
【初春文楽公演】出演者による新年のご挨拶動画公開!
2022.01.02
【初春歌舞伎】『南総里見八犬伝』明日開幕!(出演者メッセージ)
2021.12.28
【令和4年6月文楽鑑賞教室】の公演情報を掲載しました
2021.12.25
【初春文楽公演】にらみ鯛の飾りつけを行いました
2021.12.24
【2月文楽】第二部『加賀見山旧錦絵』予告編を公開しました(国立劇場公式YouTubeチャンネルへのリンクです)
2021.12.24
【令和4年3月上方演芸特選会】の公演情報を掲載しました
2021.12.24
【2月文楽】特設サイトを公開しました
2021.12.22
【初春文楽公演】吉田玉也メッセージ動画公開!
2021.12.20
【令和4年4月文楽公演】の公演情報を掲載しました
2021.12.17
【第30回記念大阪若手能】記者会見を行いました
2021.12.17
【3月舞踊「素踊りの世界」】公演情報を公開しました
2021.12.15
【初春歌舞伎】尾上菊五郎、中村時蔵、尾上松緑、尾上菊之助が意気込みを語りました
2021.12.09
【ご案内】令和4年国立文楽劇場のお正月
2021.12.08
【2月文楽】配役表を公開しました(ページ下部のPDFファイルをご覧ください)
2021.12.08
【錦秋文楽公演】いよいよ最終期!動画配信中!!
2021.12.06
【12月文楽鑑賞教室・文楽公演】好評上演中、17日(金)まで!(舞台写真あり)
2021.11.29
【千駄ヶ谷だより】廣田幸稔氏・廣田明幸さんからコメントをいただきました!(12月17日《演出の様々な形》)
2021.11.26
【千駄ヶ谷だより】令和4年のお正月は能楽鑑賞と初詣をセットで!
2021.11.25
11月歌舞伎公演 国立劇場賞のお知らせ
2021.11.24
【2月文楽】チラシの画像を公開しました
2021.11.24
【初春歌舞伎】チラシの画像を公開しました
2021.11.21
【令和4年6月文楽鑑賞教室】団体鑑賞お申込日程についてのご案内
2021.11.19
【令和4年3月若手素浄瑠璃の会】の公演情報を掲載しました
2021.11.18
【令和4年2月浪曲名人会】の公演情報を掲載しました
2021.11.17
【初春歌舞伎】主な配役を更新しました
2021.11.15
【重要】2月特別企画公演中止のお知らせ(2021.11.15)
2021.11.13
【千駄ヶ谷だより】12月主催公演ご来場の皆様にポストカードカレンダープレゼント!
2021.11.13
【2月声明】チラシの画像を公開しました
2021.11.12
【11月歌舞伎】若手俳優スペシャルトーク[後編]も動画公開!
2021.11.12
令和4年国立文楽劇場カレンダー発売中!
2021.11.11
【11月歌舞伎】若手俳優スペシャルトーク[前編]動画公開!
2021.11.09
【好評発売中】能楽若手研究会大阪公演 -第30回記念 大阪若手能
2021.11.08
【錦秋文楽公演】吉田玉男メッセージ動画公開!
2021.11.06
【文楽特別講座】「ひらがな盛衰記 神崎揚屋」を開催しました!
2021.11.05
豊竹咲太夫〈文化功労者顕彰〉メッセージ&取材会動画
2021.11.04
【初春文楽公演】配役を発表しました(下部のPDFファイルをご覧ください)
2021.11.04
【千駄ヶ谷だより】小田急電鉄の各駅に国立能楽堂のポスターを掲出中です!(令和3年12月・令和4年1月公演)
2021.11.04
【初春歌舞伎】公演情報を公開しました
2021.11.02
【11月歌舞伎】『一谷嫩軍記』本日開幕、25日まで!(舞台写真あり)
2021.11.02
【錦秋文楽公演】ご観劇記念スタンプのご紹介
2021.11.02
【11月歌舞伎】熊谷陣屋の制札を間近にご覧いただけます。
2021.11.02
【千駄ヶ谷だより】能「代主」国立能楽堂主催公演に初登場!(12月1日(水)定例公演)
2021.11.02
【オリジナルグッズ】クリアファイル『一谷嫩軍記』新発売!
2021.11.01
【錦秋文楽公演】 ご観劇のお供に! 解説書のご紹介
2021.10.30
【錦秋文楽公演】本日初日を迎えました!
2021.10.29
【11月歌舞伎】開幕間近!『一谷嫩軍記』中村鴈治郎、中村芝翫の意気込みはこちら
2021.10.29
【2月文楽】公演情報を公開しました
2021.10.27
【11月歌舞伎】金曜夜の部限定イベントを開催!
2021.10.27
BS・TBS「和の學校」に国立能楽堂が登場!(11月1日(月)夜8時54分)
2021.10.27
【錦秋文楽公演】桐竹勘十郎メッセージ動画公開!
2021.10.26
【錦秋文楽公演】第3部『ひらかな盛衰記』四段目予告編動画公開!
2021.10.26
10月歌舞伎公演 国立劇場賞のお知らせ
2021.10.25
【1月邦楽】「邦楽鑑賞会―長唄の会―」チラシ画像を公開しました
2021.10.22
【12月Discover BUNRAKU】チラシの画像を公開しました
2021.10.21
【錦秋文楽公演】第2部『ひらかな盛衰記』三段目予告編動画公開!
2021.10.18
【2月声明】公演情報を公開しました
2021.10.18
【1月邦楽】「邦楽鑑賞会―三曲の会ー」チラシ画像を公開しました
2021.10.15
【11月歌舞伎】チラシの画像を更新しました
2021.10.14
【千駄ヶ谷だより】さいたま手話狂言にて能面の展示を行いました!
2021.10.11
【錦秋文楽公演】第1部『蘆屋道満大内鑑』予告編動画公開!
2021.10.09
【1月邦楽】「邦楽鑑賞会―長唄の会―」公演情報を公開しました
2021.10.09
【1月邦楽】「邦楽鑑賞会―三曲の会―」公演情報を公開しました
2021.10.08
【千駄ヶ谷だより】プログラム売場で電子マネーのお取扱いを始めました
2021.10.07
【11月歌舞伎】中村鴈治郎、中村芝翫が意気込みを語りました!
2021.10.07
【千駄ヶ谷だより】子方(子役)が活躍する能「初雪」(11月13日(土)普及公演)
2021.10.02
【10月歌舞伎】『通し狂言 伊勢音頭恋寝刃』本日開幕、26 日まで!(舞台写真あり)
2021.10.02
【10月歌舞伎】名刀「葵下坂」が国立劇場に!
2021.10.01
【11月歌舞伎】チラシの画像を公開しました
2021.09.30
【錦秋文楽公演大阪文化芸術フェス(大阪文化芸術支援プログラム2021内)への参加について
2021.09.27
【12月Discover BUNRAKU】特設ページを公開しました
2021.09.22
【10月歌舞伎】中村梅玉、中村時蔵、中村又五郎が意気込みを語りました!
2021.09.18
【令和4年初春文楽公演】の公演情報を掲載しました
2021.09.17
【10月歌舞伎】チラシの画像を更新しました
2021.09.13
【11月歌舞伎】公演情報を公開しました
2021.09.10
【11月上方演芸特選会】の公演情報を掲載しました
2021.09.09
【12月文楽】配役表を公開しました(ページ下部のPDFファイルをご覧ください)
2021.09.09
【12月文楽鑑賞教室】配役表を公開しました(ページ下部のPDFファイルをご覧ください)
2021.09.06
【9月文楽】好評上演中、21日(火)まで!!(舞台写真あり)
2021.09.06
【11月舞踊「舞の会―京阪の座敷舞―」】チラシの画像を公開しました
2021.09.03
【11月雅楽】チラシの画像を公開しました
2021.09.01
好評につき特別配信!「 日本博皇居外苑特別公演 ~祈りのかたち~」ダイジェスト版&浦浜念仏剣舞特別映像
2021.09.01
好評につき特別配信!「 日本博皇居外苑特別公演 ~祈りのかたち~」ダイジェスト版&浦浜念仏剣舞特別映像
2021.08.31
【12月文楽鑑賞教室】チラシの画像を公開しました
2021.08.31
【12月文楽】チラシの画像を公開しました
2021.08.30
【9月雅楽】 四天王寺に伝わる「舞楽」の由緒を訪ねました
2021.08.30
【10月歌舞伎】チラシの画像を公開しました
2021.08.27
【令和3年文楽素浄瑠璃の会】動画配信開始!!
2021.08.26
【11月舞踊「舞の会―京阪の座敷舞―」】公演情報を公開しました
2021.08.25
第27回 稚魚の会・歌舞伎会合同公演 8月20日にご観劇のお客様へ(2021.8.25)
2021.08.24
【11月雅楽】公演情報を公開しました
2021.08.24
【12月Discover BUNRAKU】公演情報を公開しました
2021.08.24
【12月文楽鑑賞教室】公演情報を公開しました
2021.08.24
【12月文楽】公演情報を公開しました
2021.08.21
【令和3年11月若手素浄瑠璃の会】の公演情報を掲載しました
2021.08.18
【10月歌舞伎】公演情報を公開しました
2021.08.10
【9月文楽】第一部『双蝶々曲輪日記』桐竹勘十郎インタビュー動画を公開しました(国立劇場公式YouTubeチャンネルへのリンクです)
2021.08.06
【2月26日(土)普及公演】出演者変更のお知らせ
2021.08.04
【令和3年夏休み文楽特別公演】本日より動画配信開始!!
2021.08.03
【重要】8月特別企画公演「日本の太鼓」 二団体出演取り止めと映像上映のお知らせ
2021.08.02
<速報>【夏休み文楽特別公演】全員プレゼント!!親子劇場フエキくんコラボグッズ!!
2021.08.01
国立能楽堂の9月主催公演の販売席について(2021.8.1)
2021.07.30
【10月邦楽】「素浄瑠璃の会」チラシの画像を公開しました
2021.07.28
【10月舞踊公演】の公演情報を掲載しました
2021.07.27
7月歌舞伎鑑賞教室 国立劇場賞のお知らせ
2021.07.26
【8月特別企画】 「日本の太鼓」|演奏活動50年を迎えた林英哲が意気込みを語りました!
2021.07.26
【10月邦楽】「文楽素浄瑠璃の会」公演情報を公開しました
2021.07.25
【令和3年錦秋文楽公演】配役を発表しました(下部のPDFファイルをご覧ください)
2021.07.22
【夏休み文楽特別公演】ご観劇記念スタンプのご紹介
2021.07.21
【上方歌舞伎会】好評発売中です!
2021.07.20
【夏休み文楽特別公演】解説書はカラーページ満載です!
2021.07.19
【9月上方演芸特選会】の公演情報を掲載しました
2021.07.19
【10月邦楽】「日本音楽の流れIV ― 笛・尺八 ―」チラシの画像を公開しました
2021.07.17
桐竹勘十郎が重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定
2021.07.16
【千駄ヶ谷だより】本日配信開始! 「鮎」、三年半ぶりの里帰り―5月狂言企画公演ダイジェスト版、特典映像付きで配信
2021.07.16
【錦秋文楽公演】の公演情報を掲載しました
2021.07.15
【府民のための半額鑑賞会】新型コロナウイルス感染拡大予防のための観劇取りやめに伴う払戻しについて
2021.07.13
【7月歌舞伎鑑賞教室】『義経千本桜』好評上演中、27日まで(舞台写真あり)
2021.07.08
【10月邦楽】「日本音楽の流れⅣ ― 笛・尺八 ―」 公演情報を公開しました
2021.07.08
【9月文楽】第三部『伊賀越道中双六』予告編を公開しました(国立劇場公式YouTubeチャンネルへのリンクです)
2021.07.08
【9月文楽】特設サイトを公開しました
2021.07.05
【8月特別企画】チラシの画像を公開しました
2021.06.29
【9月雅楽】チラシの画像を公開しました
2021.06.28
【8月上方歌舞伎会】配役を発表しました(下部のPDFファイルをご覧ください)
2021.06.23
6月歌舞伎鑑賞教室 国立劇場賞のお知らせ
2021.06.23
【7月歌舞伎鑑賞教室】チラシの画像を更新しました
2021.06.21
【7月歌舞伎鑑賞教室】Discover KABUKI 特設ページを公開しました
2021.06.21
【8月上方歌舞伎会】の公演情報を掲載しました
2021.06.18
【重要】国立劇場 お客様へのお願い・感染症対策への取り組み(2022.1.20)
2021.06.18
【7月歌舞伎鑑賞教室】中村又五郎、市川高麗蔵が意気込みを語りました!
2021.06.18
【9月雅楽】「天王寺舞楽」公演情報を公開しました
2021.06.18
【8月特別企画】「日本の太鼓」公演情報を公開しました
2021.06.14
【千駄ヶ谷だより】「節木増」本面も登場! 「半蔀 立花」ほか(5月29日特別公演)
2021.06.14
【8月舞踊】チラシの画像を公開しました
2021.06.14
【7月邦楽】チラシの画像を公開しました
2021.06.11
【千駄ヶ谷だより】 能楽鑑賞教室 好評発売中!(6月21日~25日)
2021.06.09
【7月歌舞伎鑑賞教室】主な配役を更新しました
2021.06.07
【9月文楽】配役表を公開しました(ページ下部のPDFファイルをご覧ください)
2021.06.04
国立文楽劇場へご来場のお客様へのお願い(動画あり)
2021.06.04
速報!【浪曲錬声会】9月11日(土)に開催決定!
2021.06.03
【6月歌舞伎鑑賞教室】『人情噺文七元結』好評上演中、23日まで (舞台写真あり)
2021.06.03
【速報!!】文楽若手会について(6月21日(月)開催)
2021.06.03
【8月文楽素浄瑠璃の会】の公演情報を掲載しました
2021.06.02
【6月歌舞伎鑑賞教室】『人情噺文七元結』本日初日、23日まで!
2021.06.02
【7月歌舞伎鑑賞教室】チラシの画像を公開しました
2021.05.27
【9月文楽】チラシの画像を公開しました
2021.05.26
【6月歌舞伎鑑賞教室】中村扇雀、尾上松緑が意気込みを語りました!
2021.05.21
【6月歌舞伎鑑賞教室】チラシの画像を更新しました
2021.05.20
【7月歌舞伎鑑賞教室】公演情報を更新しました
2021.05.19
【期間限定】〈5月舞踊・邦楽公演〉収録動画を無料公開
2021.05.19
【重要・更新】5月主催公演等中止のお知らせ(2021.5.19更新)
2021.05.18
【7月上方演芸特選会】の公演情報を掲載しました
2021.05.11
【9月文楽】公演情報を公開しました
2021.05.11
【重要】5月主催公演等中止のお知らせ(2021.5.11)
2021.05.11
【6月歌舞伎鑑賞教室】チラシの画像を公開しました
2021.05.07
【6月文楽若手会】チラシの画像を公開しました
2021.05.03
4月文楽公演動画配信中‼ 迫力の舞台を間近で!
2021.04.30
【千駄ヶ谷だより】6月公演が間もなく発売開始です
2021.04.26
【6月民俗芸能】チラシの画像を公開しました
2021.04.24
吉田簑助に引退の花束贈呈
2021.04.24
【夏休み文楽特別公演】配役を発表しました(下部のPDFファイルをご覧ください)
2021.04.24
【重要】4月文楽公演(4月25日(日))中止のお知らせ(2021.4.24)
2021.04.23
【6月歌舞伎鑑賞教室】公演情報を公開しました
2021.04.15
吉田簑助が引退を発表しました
2021.04.05
【6月文楽若手会】配役を発表しました(下部のPDFファイルをご覧ください)
2021.04.02
【夏休み文楽特別公演】の公演情報を掲載しました
2021.04.02
能楽若手研究会京都公演 -第30回記念 京都若手能- のお知らせ
2021.04.01
【千駄ヶ谷だより】山に先だつ庭のもみじ葉(5月12日定例公演)
2021.03.31
【4月文楽公演】吉田玉助メッセージ動画公開!
2021.03.26
【千駄ヶ谷だより】桜が咲きました!
2021.03.24
【6月文楽若手会】の公演情報を掲載しました
2021.03.09
『刀剣乱舞-ONLINE-』×文楽 コラボレーション決定!
2021.03.09
【5月上方演芸特選会】の公演情報を掲載しました
2021.03.03
【千駄ヶ谷だより】『月刊国立能楽堂3月号』 特集【この人に聞く-語り継ぐ能楽の世界-】 のご案内!
2021.03.02
【5月舞踊・邦楽公演】の公演情報を掲載しました
2021.02.25
【千駄ヶ谷だより】津村聡子さん(シテ方観世流)からコメントをいただきました(4月29日(木・祝)企画公演)
2021.02.25
【浪曲錬声会】の公演情報を掲載しました
2021.02.22
【千駄ヶ谷だより】山井綱雄さん(シテ方金春流)からコメントをいただきました(4月10日(土)普及公演)
2021.02.19
【6月文楽鑑賞教室】の公演情報を掲載しました
2021.01.23
【4月文楽公演】配役発表!
2021.01.16
【4月文楽公演】の公演情報を掲載しました
2021.01.14
【重要】2月浪曲名人会及び若手素浄瑠璃の会 販売席数について(2021.1.14)
2021.01.13
【重要】1月15日以降の初春文楽公演について(2021.1.13)
2020.12.25
【重要】国立文楽劇場 お客様へのお願い・感染症対策への取り組み(2020.12.25)
2020.12.23
「寄席へようこそ」~寄席の魅力を映像で紹介! ~
2020.12.17
【重要】2月特別企画公演「金剛峯寺の声明 修正会」公演中止のお知らせ
2020.12.09
【令和3年3月上方演芸特選会】の公演情報を掲載しました
2020.11.30
令和3年2月【浪曲名人会】公演関連プレイベント開催!
2020.11.20
【令和3年2月浪曲名人会】の公演情報を掲載しました
2020.11.17
【令和3年1月上方演芸特選会】の公演情報を掲載しました
2020.11.13
【千駄ヶ谷だより】12月公演が間もなく発売開始です!
2020.11.07
【令和3年2月若手素浄瑠璃の会】の公演情報を掲載しました
2020.11.05
令和3年初春文楽公演の予告動画を公開しました!
2020.11.05
【11月上方演芸特選会】休演のお知らせ
2020.11.04
【令和3年初春文楽公演】配役発表!
2020.10.14
【重要】令和2年11月国立文楽劇場主催公演販売席数について(2020.10.14)
2020.10.10
【令和3年2月特別企画公演(声明)】の公演情報を掲載しました
2020.10.08
【重要】国立文楽劇場 お客様へのお願い・感染症対策への取り組み(2020.10.8)
2020.10.02
歌舞伎公演における出演者の飛沫飛散検証を行いました
2020.09.03
【上方演芸特選会】再開します!
2020.08.31
【錦秋文楽公演】配役発表!
2020.08.12
文楽公演における出演者の飛沫飛散検証を行いました
日本芸術文化振興会 概要(令和3年度)
目的・事業
運営基本理念・運営方針・行動指針
沿革
組織
役員の状況
各施設の概要
紋章について
基本文書
財務情報
調達情報
情報公開
個人情報保護について
意見募集
バリアフリー情報
ソーシャルメディア運用方針
ご寄附について