ナビゲーションをスキップする
日本芸術文化振興会について
ご意見
各種お問い合わせ先
バリアフリー情報
よくある質問
所在地・アクセス方法
サイトマップ
日本芸術文化振興会トップページ
>
日本芸術文化振興会について
>
公演関連トピックス
公演関連トピックス
2021.01.25
【3月歌舞伎】10名様以上のご観劇特別プランのご案内
2021.01.23
【4月文楽公演】配役発表!
2021.01.22
【千駄ヶ谷だより】國學院大學による取材に協力しました
2021.01.22
令和2年度能楽若手研究会(若手能公演)について
2021.01.22
【浪曲名人会】京山幸枝若メッセージ動画公開!
2021.01.21
3月花形演芸会・国立名人会・特別企画公演の公演情報を更新しました。
2021.01.21
【再配信決定】『松本幸四郎の歌舞伎を知ろう』おうち時間にお楽しみください!
2021.01.19
【初春文楽公演】迫力の舞台をおうちで楽しもう!! 配信は25日から!
2021.01.19
【重要】国立能楽堂1月・2月の夜公演 開演時間変更等のお知らせ(2021.1.19更新)
2021.01.18
【2月琉球芸能】チラシの画像を公開しました
2021.01.16
【4月文楽公演】の公演情報を掲載しました
2021.01.15
【3月歌舞伎】公演情報を更新しました
2021.01.15
【3月舞踊「素踊りの世界」】公演情報を掲載しました
2021.01.14
【重要】2月浪曲名人会及び若手素浄瑠璃の会 販売席数について(2021.1.14)
2021.01.14
【重要】2月声明公演「真言宗智山派 総本山智積院の声明 大曼荼羅供」公演中止のお知らせ
2021.01.14
【千駄ヶ谷だより】2月公演が間もなく発売開始です!
2021.01.13
【重要】2月国立能楽堂主催公演の販売席数について(2021.1.13)
2021.01.13
【重要】1月15日以降の初春文楽公演について(2021.1.13)
2021.01.13
【2月文楽】文化功労者・鶴澤清治からのメッセージ!(国立劇場公式YouTubeチャンネルへのリンクです)
2021.01.13
【3月特別企画公演】「詩歌をうたい、奏でる -中世と現代-」公演情報を公開しました
2021.01.12
府民のための半額鑑賞会でご購入のお客様へ
2021.01.11
2月中席の公演情報を更新しました。
2021.01.09
【重要】国立能楽堂1月・2月の夜公演 開演時間変更等のお知らせ(2021.1.9)
2021.01.08
【重要】2月文楽公演 開演時間変更のお知らせ―開演時間が早まります―
2021.01.08
【重要】新型コロナウイルス感染拡大予防のための観劇取りやめに伴う払戻しについて(2021.1.8)
2021.01.08
【重要】新型コロナウイルス感染拡大予防のための観劇取りやめに伴う払戻しについて(2021.1.8)
2021.01.08
【重要】新型コロナウイルス感染拡大予防のための観劇取りやめに伴う払戻しについて(2021.1.8)
2021.01.08
【重要】新型コロナウイルス感染拡大予防のための観劇取りやめに伴う払戻しについて(2021.1.8)
2021.01.08
【初春歌舞伎】好評上演中、27日(水)まで!(舞台写真あり)
2021.01.07
【千駄ヶ谷だより】澤田瞳子さんご寄稿『月刊国立能楽堂1月号』
2021.01.06
令和3(2021)年版国立能楽堂カレンダーご利用のみなさまへ
2021.01.06
国立能楽堂の令和3(2021)年度主催公演ラインナップ発表!
2021.01.01
【千駄ヶ谷だより】新年のご挨拶~国立能楽堂の1月公演・公演プログラムのご案内
2020.12.28
【初春歌舞伎】上演資料集の公開について
2020.12.28
2月上席の公演情報を更新しました。
2020.12.28
「アフタヌーンティーセットプラン」申込受付休止のお知らせ
2020.12.26
12月歌舞伎公演 国立劇場賞のお知らせ
2020.12.25
【重要】国立文楽劇場 お客様へのお願い・感染症対策への取り組み(2020.12.25)
2020.12.25
【重要】お客様へのお願い&国立能楽堂の取り組み(2020.12.25)
2020.12.25
【重要】国立演芸場 お客様へのお願い・感染症対策への取り組み(2020.12.25)
2020.12.25
【重要】国立劇場 お客様へのお願い・感染症対策への取り組み(2020.12.25)
2020.12.25
【重要】新年の公演開催にあたってお客様へのお願い(国立演芸場)
2020.12.24
【初春歌舞伎】尾上菊五郎、中村時蔵、尾上松緑、尾上菊之助が意気込みを語りました
2020.12.24
【再配信決定】『松本幸四郎の歌舞伎を知ろう』おうち時間にお楽しみください!
2020.12.23
「寄席へようこそ」~寄席の魅力を映像で紹介! ~
2020.12.23
【2月文楽】文化功労者として顕彰された鶴澤清治が意気込みを語りました
2020.12.23
【2月文楽】特設サイトを公開しました
2020.12.21
国立劇場「雅楽」VR動画(360度映像) インターネット配信のお知らせ
2020.12.17
2月花形演芸会・国立名人会の公演情報を更新しました。
2020.12.17
【重要】2月特別企画公演「金剛峯寺の声明 修正会」公演中止のお知らせ
2020.12.17
【初春歌舞伎】チラシの画像を公開しました
2020.12.16
【2月琉球芸能】「組踊入門」公演情報を公開しました
2020.12.15
【2月声明】チラシの画像を公開しました
2020.12.15
【2月文楽】チラシの画像を公開しました
2020.12.15
【配信開始】令和2年9月文楽公演ダイジェスト映像(英語字幕)〈J-LODlive〉(国立劇場公式YouTubeチャンネルへのリンクです)
2020.12.12
【千駄ヶ谷だより】1月公演が間もなく発売開始です!
2020.12.10
新春国立名人会 代演のお知らせ(2020.12.10)
2020.12.09
【ご案内】令和3年国立文楽劇場のお正月(2020.12.9)
2020.12.09
【大劇場】歌舞伎公演 12月好評上演中!令和3年の初芝居も〝新しい鑑賞様式〟で!グループ観劇のご予約受付中!
2020.12.09
【初春文楽公演】鶴澤清治メッセージ動画公開!
2020.12.09
【令和3年3月上方演芸特選会】の公演情報を掲載しました
2020.12.09
【ご案内】令和3年国立劇場のお正月
2020.12.08
【12月歌舞伎】好評上演中、26日(土)まで!(舞台写真あり)
2020.12.07
【重要】12月文楽公演12月7日「第二部」中止に伴う払戻しについて
2020.12.07
【12月文楽公演】12月8日以降の上演について
2020.12.07
【12月文楽公演】本日(12月7日)第二部の公演中止のお知らせ
2020.12.07
【千駄ヶ谷だより】国立能楽堂のお正月(令和3年1月6日(水)定例公演)
2020.12.07
国立劇場 雅楽VR動画(360度視聴)の収録を行いました
2020.12.05
文楽公演の動画、大好評配信中です!
2020.12.04
【12月文楽鑑賞教室・文楽公演】初日を迎えました!!(舞台写真あり)
2020.12.04
初春文楽公演 追加販売のお知らせ
2020.12.03
【千駄ヶ谷だより】小田急電鉄の駅と車両に国立能楽堂のポスターを掲出中です!(令和3年1月公演)
2020.11.30
令和3年2月【浪曲名人会】公演関連プレイベント開催!
2020.11.30
【12月歌舞伎】第一部『三人吉三巴白浪』中村時蔵、中村芝翫、尾上松緑が意気込みを語りました!
2020.11.29
【千駄ヶ谷だより】火鉢を設置!
2020.11.27
11月歌舞伎公演第二部、新型コロナウイルス感染者の濃厚接触者に対するPCR検査結果、陰性のお知らせ
2020.11.27
【1月邦楽】チラシの画像を公開しました
2020.11.27
【初春歌舞伎】公演情報を掲載しました
2020.11.25
11月歌舞伎公演 国立劇場賞のお知らせ
2020.11.25
【重要】国立文楽劇場友の会会報第214号(令和2年11月30日発行)掲載情報の変更について
2020.11.24
【千駄ヶ谷だより】まもなく受付開始!令和3年度「能楽鑑賞教室」の団体鑑賞お申込日程
2020.11.23
【重要】令和3年1月及び2月国立文楽劇場主催公演の販売席数の変更について(2020.11.23)
2020.11.22
【重要】11月歌舞伎公演「第二部」中止に伴う払戻しについて
2020.11.22
【重要】11月歌舞伎公演「第二部」 11月23日以降の公演中止のお知らせ
2020.11.22
【11月歌舞伎】本日(11月22日)第二部の公演中止のお知らせ
2020.11.20
【一挙配信決定!】『松本幸四郎の歌舞伎を知ろう』最新の第3回を含む全3回(11月24日~12月23日)
2020.11.20
【2月声明】公演情報を公開しました
2020.11.20
【令和3年2月浪曲名人会】の公演情報を掲載しました
2020.11.19
【2月文楽】公演情報を公開しました
2020.11.18
【12月歌舞伎】チラシの画像を公開しました
2020.11.17
【令和3年1月上方演芸特選会】の公演情報を掲載しました
2020.11.16
【千駄ヶ谷だより】所縁の能・狂言―勧進能― 寛延勧進能(12月18日定例公演)
2020.11.14
第125回文楽のつどい動画公開<国立文楽劇場友の会>
2020.11.13
【千駄ヶ谷だより】12月公演が間もなく発売開始です!
2020.11.11
【令和3年度文楽鑑賞教室】団体観劇のご案内
2020.11.11
【1月民俗芸能】「祭りの四季」公演情報を公開しました
2020.11.10
【1月邦楽】「邦楽鑑賞会」公演情報を公開しました
2020.11.07
【令和3年2月若手素浄瑠璃の会】の公演情報を掲載しました
2020.11.06
【11月歌舞伎】好評上演中、25日(水)まで!(舞台写真あり)
2020.11.05
令和3年初春文楽公演の予告動画を公開しました!
2020.11.05
国立文楽劇場へご来場のお客様へのお願い(動画あり)
2020.11.05
【11月上方演芸特選会】休演のお知らせ
2020.11.04
【好評配信中】『松本幸四郎の歌舞伎を知ろう』新予告編を公開しました!
2020.11.04
【令和3年初春文楽公演】配役発表!
2020.10.31
【千駄ヶ谷だより】複数人一括検温サイネージを導入しました!
2020.10.30
【11月歌舞伎】第二部『彦山権現誓助剣―毛谷村―』片岡仁左衛門、片岡孝太郎が意気込みを語りました!
2020.10.30
【11月歌舞伎】第一部『平家女護島―俊寛―』中村吉右衛門、尾上菊之助が意気込みを語りました!
2020.10.30
【12月歌舞伎】公演情報を掲載しました
2020.10.30
【錦秋文楽公演】公演に先立ち、文楽のつどいを開催しました
2020.10.28
【令和3年初春文楽公演】の公演情報を掲載しました
2020.10.27
10月歌舞伎公演 国立劇場賞のお知らせ
2020.10.23
【好評配信中】『松本幸四郎の歌舞伎を知ろう』 第2回「映(ば)える歌舞伎役者」 ~化粧・かつら・衣裳~を深掘り!
2020.10.22
【千駄ヶ谷だより】蝋燭の灯りと共に~京の町家の謡講を再現!(10月22日(木)企画公演)
2020.10.21
【配信決定】動画『松本幸四郎の歌舞伎を知ろう』第2回まで(10月23日~11月22日)
2020.10.16
【11月歌舞伎】チラシの画像を公開しました
2020.10.15
【千駄ヶ谷だより】能楽堂で紅葉の錦を楽しむ(11月4日(水)定例公演)
2020.10.14
【重要】令和2年11月国立文楽劇場主催公演販売席数について(2020.10.14)
2020.10.13
【重要】11月国立能楽堂主催公演販売席数について(2020.10.13)
2020.10.13
【千駄ヶ谷だより】11月公演が間もなく発売開始です!
2020.10.13
【千駄ヶ谷だより】複数人一括検温サイネージの試験運用について(10月13日(火)第23回青翔会)
2020.10.12
【10月歌舞伎】好評上演中、27日(火)まで!(舞台写真あり)
2020.10.12
【錦秋文楽公演】メッセージ動画公開!
2020.10.10
【令和3年2月特別企画公演(声明)】の公演情報を掲載しました
2020.10.08
【重要】国立文楽劇場 お客様へのお願い・感染症対策への取り組み(2020.10.8)
2020.10.06
【12月Discover BUNRAKU】特設ページを公開しました
2020.10.06
【千駄ヶ谷だより】多様な芸能に描かれた極楽と地獄―企画公演「釈迦と閻魔」(11月28日・11月29日)ご紹介!
2020.10.06
【千駄ヶ谷だより】非接触式検温計付オートディスペンサースタンドの試験運用について(2020.10.6)
2020.10.02
【10月歌舞伎公演】10月歌舞伎公演の上演資料集はWEB版として公開します!
2020.10.02
歌舞伎公演における出演者の飛沫飛散検証を行いました
2020.10.01
【11月歌舞伎】公演情報を更新しました
2020.10.01
【文化庁芸術祭オープニング】秋篠宮皇嗣同妃両殿下のご臨席を賜りました
2020.10.01
令和3年国立劇場カレンダー発売!
2020.09.29
【10月歌舞伎】尾上菊五郎、中村梅玉が意気込みを語りました!
2020.09.28
【千駄ヶ谷だより】10月1日(木)より令和3(2021)年の国立能楽堂カレンダーを発売します!
2020.09.25
【千駄ヶ谷だより】9月25日(金)企画公演にて令和3(2021)年の国立能楽堂カレンダー(卓上型)の先行販売を行いました!
2020.09.24
【12月Discover BUNRAKU】チラシの画像を公開しました
2020.09.23
【12月文楽鑑賞教室】チラシの画像を公開しました
2020.09.23
【12月文楽】チラシの画像を公開しました
2020.09.23
企画展示「国立劇場の養成事業-心と技を伝えた50年-」のご紹介
2020.09.18
【千駄ヶ谷だより】NHK総合テレビ「プロフェッショナル 仕事の流儀」で手話狂言が取り上げられます
2020.09.17
【10月歌舞伎】チラシの画像を公開しました
2020.09.17
東西名流舞踊鑑賞会【10月舞踊公演】出演者メッセージ!
2020.09.15
【千駄ヶ谷だより】10月公演が間もなく発売開始です!
2020.09.14
【10月歌舞伎】主な配役を更新しました
2020.09.14
【11月上方演芸特選会】の公演情報を掲載しました
2020.09.14
【重要】国立文楽劇場 お客様へのお願い・感染症対策への取り組み(2020.9.14)
2020.09.12
【千駄ヶ谷だより】能楽の魅力を見つけに Discover NOH & KYOGEN(10月31日(土))
2020.09.11
【11月雅楽】チラシの画像を公開しました
2020.09.09
【文化庁芸術祭オープニング】 中村一雄の休演について
2020.09.09
【11月舞踊】チラシの画像を公開しました
2020.09.07
【9月文楽】好評上演中!!(舞台写真あり)
2020.09.07
【千駄ヶ谷だより】演出の様々な形(10月16日・11月20日 定例公演)ご紹介!
2020.09.06
【9月文楽】公演再開のお知らせ 〈7日(月)より再開〉
2020.09.05
【9月文楽】5日(土)(第二部~第四部)・6日(日)(第一部~第四部)公演中止のお知らせ
2020.09.05
【千駄ヶ谷だより】「手話狂言」(9月5日(土))へのご来場ありがとうございました!
2020.09.05
【10月歌舞伎】公演情報を掲載しました
2020.09.04
【12月文楽鑑賞教室】公演情報を掲載しました
2020.09.04
【11月舞踊「舞の会―京阪の座敷舞―」】公演情報を掲載しました
2020.09.04
【11月雅楽「管絃 王朝の遊び」】公演情報を掲載しました
2020.09.03
【上方演芸特選会】再開します!
2020.09.02
【千駄ヶ谷だより】9月2日(水)国立能楽堂ショーケースで静嘉堂文庫所蔵の能面を使用しました
2020.09.01
【千駄ヶ谷だより】「親子で楽しむ狂言の会」(8月29日(土))へのご来場ありがとうございました!
2020.08.31
【錦秋文楽公演】配役発表!
2020.08.29
【重要】お客様へのお願い&国立能楽堂の取り組み(2020.7.31)
2020.08.29
【千駄ヶ谷だより】黒柳徹子氏ご寄稿『月刊国立能楽堂9月号』
2020.08.29
【千駄ヶ谷だより】9月2日(水)より国立能楽堂エコバッグ発売決定!
2020.08.28
【千駄ヶ谷だより】「国立能楽堂ショーケース」9月公演のお知らせ
2020.08.27
【好評配信中】『松本幸四郎の歌舞伎を知ろう』 第1回「歌舞伎役者は神出鬼没」~舞台と大道具~を深掘り!
2020.08.24
歌舞伎入門動画 『松本幸四郎の歌舞伎を知ろう』[新制作] インターネット配信のお知らせ
2020.08.24
【千駄ヶ谷だより】「国立能楽堂ショーケース」8月公演のお知らせ
2020.08.22
国立文楽劇場で「親子で楽しむ舞台裏方体験」を開催しました!
2020.08.22
「すわれない座席の隣でわすれない感動を」
2020.08.19
【錦秋文楽公演】の公演情報を掲載しました
2020.08.18
【10月邦楽「文楽素浄瑠璃の会」】チラシの画像を公開しました
2020.08.15
【第26回稚魚の会・歌舞伎会合同公演】【第22回音の会】ご感想・出演者へのメッセージをお寄せください!
2020.08.14
【文化庁芸術祭オープニング】チラシの画像を公開しました
2020.08.14
【千駄ヶ谷だより】9月公演が間もなく発売開始です!
2020.08.12
文楽公演における出演者の飛沫飛散検証を行いました
2020.08.12
文楽公演における出演者の飛沫飛散検証を行いました
2020.08.11
【9月文楽】特設サイトを公開しました
2020.08.11
【千駄ヶ谷だより】聞こえる人も聞こえない人もともに楽しめる(9月5日(土)手話狂言)
2020.08.08
【千駄ヶ谷だより】「親子で楽しむ能の会」(8月8日)ご来場ありがとうございました
2020.08.07
【9月文楽】『鑓の権三重帷子』予告編動画を公開!
2020.08.03
【千駄ヶ谷だより】親子で楽しむ能の会・狂言の会にて国立能楽堂エコバッグをプレゼント!
2020.07.31
役者絵の魅力を映像でご紹介します!
2020.07.31
浮世絵に描かれた歌舞伎の世界を映像で解説!
2020.07.27
【千駄ヶ谷だより】医療従事者へのブルーエールライトアップ(能楽公演2020~新型コロナウイルス終息祈願~)
2020.07.22
【千駄ヶ谷だより】国立能楽堂主催公演予定表(令和2年9月~令和3年3月)ができました。
2020.07.22
<国立演芸場へのご来場に際して・お願い>
2020.07.22
【11月4日(水)定例公演】出演者変更のお知らせ
2020.07.22
【1月9日(土)普及公演】出演者変更のお知らせ
2020.07.22
【3月13日(土)普及公演】出演者変更のお知らせ
2020.07.21
【千駄ヶ谷だより】今年はオンライン開催!千駄ヶ谷盆踊り大会 2020
2020.07.21
国立文楽劇場「親子で楽しむ舞台裏方体験」開催決定!
2020.07.20
【千駄ヶ谷だより】国立能楽堂ショーケースが始まりました!
2020.07.20
【9月文楽】チラシの画像を公開しました
2020.07.17
【10月舞踊公演】の公演情報を掲載しました
2020.07.17
【千駄ヶ谷だより】「国立能楽堂ショーケース」がいよいよ開幕です!
2020.07.16
【10月邦楽「文楽素浄瑠璃の会」】公演情報を掲載しました
2020.07.16
【文化庁芸術祭オープニング】公演情報を掲載しました
2020.07.15
【千駄ヶ谷だより】8月公演が間もなく発売開始です!
2020.07.15
【千駄ヶ谷だより】8月「親子で楽しむ能の会」より「劇場クッション」をご提供!
2020.07.08
【千駄ヶ谷だより】国立能楽堂定例公演へのご来場ありがとうございました(7月8日(水))
2020.07.06
【千駄ヶ谷だより】国立能楽堂の公演を再開しました(7月5日(日)「轍の会」)
2020.07.03
【重要】国立劇場主催公演再開のお知らせ(2020.7.3)
2020.07.03
【9月上方演芸特選会】の公演情報を掲載しました
2020.07.03
【千駄ヶ谷だより】国立能楽堂公演再開:7月5日(日)「轍の会」より始まります!
2020.07.03
夏は親子で劇場へ! 「2020年 親子企画」ホームページをUPしました!
2020.07.03
夏は親子で劇場へ! 「2020年 親子企画」ホームページをUPしました!
2020.06.30
【千駄ヶ谷だより】夏の風物詩・蚊取り線香で皆様をお迎え
2020.06.23
【千駄ヶ谷だより】小田急電鉄の駅と車両に国立能楽堂のポスターを掲出中です!
2020.06.23
国立文楽劇場チケット売場再開のお知らせ(2020.6.23)
2020.06.19
【重要】国立文楽劇場主催公演再開のお知らせ(2020.6.19)
2020.06.19
【重要】国立演芸場主催公演再開のお知らせ(2020.6.19)
2020.06.15
【千駄ヶ谷だより】7月公演が間もなく発売開始です!
2020.06.12
【重要】お客様へのお願い&国立能楽堂の取り組み(2020.6.12)
2020.06.12
【重要】7月国立能楽堂主催公演販売席数のお知らせ(2020.6.12)
2020.06.09
【重要】7月国立能楽堂主催公演再開のお知らせ(2020.6.9)
2020.06.03
【重要】資料展示室開室のお知らせ(2020.6.3)
2020.05.30
国立能楽堂の貸劇場公演の中止等についてのお知らせ
2020.05.29
国立文楽劇場チケット売場休業期間延長のお知らせ(2020.5.29)
2020.05.28
国立文楽劇場主催公演の中止に伴う払戻しについて(5月28日更新)
2020.05.06
国立文楽劇場チケット売場休業期間延長のお知らせ(2020.5.6)
2020.04.14
※公演中止※ 第30回能楽若手研究会京都公演(京都若手能)のお知らせ
2020.04.13
【千駄ヶ谷だより】月刊国立能楽堂3月号、4月号販売のお知らせ
2020.04.10
【浪曲特選会】の公演情報を掲載しました
2020.04.06
【期間限定】3月歌舞伎公演『義経千本桜』、収録動画を無料公開!
2020.04.02
【重要】国立劇場5月特別企画公演 言葉~ひびく~身体Ⅱ「今を生きる-現前する舞と生-」(5月23日・24日上演予定)の公演中止について
2020.03.31
【6月雅楽】チラシの画像を公開しました
2020.03.30
【Discover BUNRAKU】English special web page now available!/特設サイトをアップしました!
2020.03.30
国立文楽劇場の貸劇場公演の中止についてのお知らせ
2020.03.30
【6月邦楽】公演情報を掲載しました
2020.03.27
【5月文楽】公演特設サイトを公開しました!
2020.03.27
【5月文楽】『通し狂言 義経千本桜』の【第二部】予告編動画を公開!
2020.03.27
国立文楽劇場「4月文楽公演」の一部中止に伴う払戻しについて(3月27日更新)
2020.03.26
【5月文楽】『通し狂言 義経千本桜』の【第一部】予告編動画を公開!
2020.03.25
【重要】主催公演等中止期間延長のお知らせ(2020.3.25)
2020.03.16
令和元年度 国立劇場文楽賞・文楽協会賞 各賞の受賞者が決定しました
2020.03.11
国立文楽劇場「浪曲名人会」「3月上方演芸特選会」の中止に伴う払戻しについて
2020.03.11
【6月雅楽】公演情報を掲載しました
2020.03.07
【8月文楽】公演情報を掲載しました
2020.03.07
【令和2年夏休み文楽特別公演】の公演情報を掲載しました
2020.03.06
【千駄ヶ谷だより】~千駄ケ谷から伝統文化を~ 日本将棋連盟の森下卓九段が国立能楽堂にご来場!
2020.02.28
【5月上方演芸特選会】の公演情報を掲載しました
2020.02.27
【6月文楽鑑賞教室】配役発表!
2020.02.26
令和2年2月27日(木)の若手素浄瑠璃の会の開催について
2020.02.25
【3月歌舞伎】『義経千本桜』チラシ画像を更新しました
2020.02.20
【3月歌舞伎】尾上菊之助が意気込みを語りました!
2020.02.18
【5月特別企画】公演情報を掲載しました
2020.02.14
【5月舞踊・邦楽鑑賞会】の公演情報を掲載しました
2020.02.12
【5月文楽】配役を発表しました※公演ページ下部の【配役表】をご参照ください※
2020.02.10
【6月文楽若手会】の公演情報を掲載しました
2020.02.08
【2月文楽】初日を迎えました!(舞台写真あり)
2020.02.08
【5月文楽】チラシ画像を公開しました
2020.02.07
【6月文楽若手会】公演情報を掲載しました
2020.02.07
【2月文楽】付き人さんが解説!? 『菅原伝授手習鑑』と天神伝説
2020.02.06
【5月文楽】公演情報を掲載しました
2020.02.06
マレーシア観光芸術文化省国家芸術文化局長一行が日本芸術文化振興会を訪問しました
2020.02.03
【5月浪曲錬声会】の公演情報を掲載しました
2020.01.30
【3月歌舞伎】扮装写真を公開! 尾上菊之助が挑む“三役完演”
2020.01.29
【2月声明】薬師寺国宝「東塔」のご紹介!
2020.01.28
【4月舞踊・邦楽】チラシ画像を公開しました
2020.01.27
初春歌舞伎公演 国立劇場賞のお知らせ
2020.01.26
【初春文楽公演】千穐楽&次回文楽公演のご案内
2020.01.24
【3月歌舞伎】チラシの画像を公開しました
2020.01.23
【2月文楽】迫力満点! 文楽版「勧進帳」の魅力
2020.01.21
【2月声明】「薬師寺の花会式」の魅力を紹介します!
2020.01.17
【2月文楽】『鳴響安宅新関』予告編動画を公開!
2020.01.15
【初春歌舞伎】『菊一座令和仇討』好評上演中!(ダイジェスト映像)
2020.01.14
【4月文楽公演】配役発表!
2020.01.14
十日戎の宝恵駕行列に参加、劇場ロビーでは福笹授与式が行われました!
2020.01.14
【4月舞踊・邦楽】公演情報を公開しました
2020.01.14
【5月特別企画】〈言葉~ひびく~身体Ⅱ〉ダンサー・オーディションのお知らせ
2020.01.12
【初春文楽公演】 ご観劇記念スタンプのご紹介
2020.01.11
2020 National Noh Theatre Showcase Performances(2020年国立能楽堂ショーケースのご案内)
2020.01.10
【初春文楽公演】六代目竹本錣太夫 襲名初日メッセージ!(動画)
2020.01.09
【初春文楽公演】いよいよ明日!十日戎の宝恵駕行列と福笹授与式のお知らせ
2020.01.06
【初春歌舞伎】『菊一座令和仇討』初日鏡開きを公開!
2020.01.04
【千駄ヶ谷だより】新作狂言「鮎」が国立能楽堂に帰ってきます(5月22日狂言企画公演)
2020.01.04
国立能楽堂の2020年度公演ラインナップを公開しました
2020.01.03
【初春歌舞伎】『菊一座令和仇討』が初日を迎えました
2020.01.02
【初春歌舞伎】明日初日! 尾上菊五郎が意気込みを語りました!
2019.12.28
【初春文楽公演】幕見席のご案内
2019.12.28
【初春文楽公演】竹本津駒太夫が干支の引継ぎ式に参加しました!
2019.12.27
【1月邦楽】出演者からのメッセージ!(動画)
2019.12.26
【初春歌舞伎】特設サイトを公開しました!
2019.12.26
【2月文楽】チラシの画像を更新しました
2019.12.20
【令和2年3月上方演芸特選会】の公演情報を掲載しました
2019.12.19
【2月文楽】公演特設サイトを公開しました!
2019.12.19
【2月文楽】竹本津駒太夫改め六代目竹本錣太夫からのメッセージ!(動画)
2019.12.17
【令和2年6月文楽鑑賞教室/Discover BUNRAKU/大人のための文楽入門】の公演情報を掲載しました
2019.12.17
【2月文楽】竹本津駒太夫が六代目竹本錣太夫襲名にかける想いを語りました
2019.12.16
【初春歌舞伎】チラシの画像を更新しました
2019.12.16
【1月民俗芸能】相撲の神楽?『出雲の神楽』
2019.12.09
【1月民俗芸能】八岐大蛇退治『出雲の神楽』
2019.12.05
令和2年(2020年) 国立文楽劇場のお正月
2019.12.05
【2月文楽】配役が発表されました!(配役欄のPDFをご覧ください)
2019.12.02
【初春文楽公演】休演のお知らせ
2019.11.29
【2月文楽】チラシの画像を公開しました
2019.11.25
【初春歌舞伎】チラシの画像を公開しました
2019.11.24
【11月文楽公演】千穐楽&次回文楽公演のご案内
2019.11.22
【浪曲名人会】の公演情報を掲載しました
2019.11.22
【令和2年4月文楽公演】の公演情報を掲載しました
2019.11.21
【初春文楽公演】新・竹本錣太夫(竹本津駒太夫)メッセージ!(動画)
2019.11.20
【初春歌舞伎】公演情報を掲載しました
2019.11.19
11月文楽公演『仮名手本忠臣蔵』九段目 読売新聞オンライン動画のお知らせ
2019.11.15
【1月上方演芸特選会】の公演情報を掲載しました
2019.11.08
【初春文楽公演】配役発表!
2019.11.06
【2月文楽】公演情報を掲載しました
2019.11.06
【11月文楽公演】 ご観劇記念スタンプのご紹介
2019.11.04
【11月上方演芸特選会】開場35周年記念トーク 出演者決定!
2019.11.02
【11月文楽公演】初日を迎えました!令和2年版カレンダーも販売開始!
2019.11.01
<幕見席のご案内>11月文楽公演
2019.10.31
【令和2年2月若手素浄瑠璃の会】の公演情報を掲載しました
2019.10.30
【11月文楽公演】休演のお知らせ
2019.10.24
第29回能楽若手研究会大阪公演(大阪若手能)のお知らせ
2019.10.23
【1月邦楽】公演情報を掲載しました
2019.10.21
作品ダイジェスト「仮名手本忠臣蔵」(八段目より十一段目まで)公開中!
2019.10.17
【11月雅楽】東京国立博物館で復元楽器コンサート
2019.10.11
【1月民俗芸能】公演情報を掲載しました
2019.10.08
細川貂々作 まんが「仮名手本忠臣蔵」続々編(八段目より十一段目まで)公開しました!
2019.09.21
【令和2年初春文楽公演】の公演情報を掲載しました
2019.09.13
【10月舞踊公演】若柳壽延、若柳佑輝子 メッセージ!(動画)
2019.09.11
研修修了者インタビュー 笛方森田流 栗林祐輔
2019.09.06
【11月上方演芸特選会】の公演情報を掲載しました
2019.08.21
『仮名手本忠臣蔵』読売新聞オンライン動画のお知らせ
2019.08.21
【9月民俗芸能公演】『ふるさとの人形芝居』9月8日「淡路人形芝居の魅力」
2019.08.05
【夏休み文楽特別公演】千穐楽&次回文楽公演のご案内
2019.08.05
【11月文楽公演】配役発表!
2019.08.02
【10月歌舞伎】チラシの画像を更新しました
2019.08.01
【10月舞踊公演】の公演情報を掲載しました
2019.07.31
【夏休み文楽特別公演】直木賞受賞・大島真寿美さんがご来場!
2019.07.29
今年も文楽船が天神祭の船渡御に参列しました
2019.07.23
【夏休み文楽特別公演】 ご観劇記念スタンプのご紹介
2019.07.20
【夏休み文楽特別公演】初日を迎えました!
2019.07.19
<幕見席のご案内>夏休み文楽特別公演
2019.07.16
【夏休み文楽特別公演】夏休み!自由研究は国立文楽劇場で!
2019.07.08
作品ダイジェスト「仮名手本忠臣蔵」(五段目より七段目まで)公開中!
2019.07.04
【9月上方演芸特選会】の公演情報を掲載しました
2019.06.28
【7月上方演芸特選会】開場35周年記念トーク 出演者決定!
2019.06.27
【文楽素浄瑠璃の会】<寄稿>素浄瑠璃の楽しさ 久堀裕朗
2019.06.21
【夏休み文楽特別公演】「ビックリマン×文楽 2019夏休みプロジェクト」のご案内
2019.06.20
【文楽鑑賞教室】千穐楽&次回文楽公演のご案内
2019.06.20
【11月文楽公演】の公演情報を掲載しました
2019.06.15
【Discover BUNRAKU】ドイツ連邦議会の議員の皆様がご来場!
2019.06.11
【社会人のための文楽入門/Discover BUNRAKU】ナビゲーター・八木早希メッセージ動画
2019.06.09
【社会人のための文楽入門/Discover BUNRAKU】ナビゲーター・八木早希メッセージ
2019.06.07
【文楽鑑賞教室】初日を迎えました!
2019.06.07
細川貂々作 まんが「仮名手本忠臣蔵」続編(五段目より七段目まで)公開しました!
2019.05.29
【9月民俗芸能公演】の公演情報を掲載しました
2019.05.27
【文楽素浄瑠璃の会】の公演情報を掲載しました
2019.05.27
第19回青翔会 出演者インタビュー (シテ方観世流 鵜澤光さん)
2019.05.23
【8月若手素浄瑠璃の会】の公演情報を掲載しました
2019.05.15
【7月上方演芸特選会】の公演情報を掲載しました
2019.04.29
【4月文楽公演】千穐楽&次回文楽公演のご案内
2019.04.29
【夏休み文楽特別公演】配役発表!
2019.04.23
【4月文楽公演】好評上演中!
2019.04.21
【6月文楽若手会】配役発表!
2019.04.17
【5月舞踊・邦楽】舞踊・花柳双子 インタビュー!(動画)
2019.04.15
【5月舞踊・邦楽】箏曲・片岡リサ インタビュー!(動画)
2019.04.15
【4月文楽公演】 ご観劇記念スタンプのご紹介
2019.04.09
【夏休み文楽特別公演】の公演情報を掲載しました
2019.04.09
【6月文楽若手会】の公演情報を掲載しました
2019.04.07
4月文楽公演初日に国立劇場文楽賞・文楽協会賞の贈賞式を行いました
2019.04.06
【4月文楽公演】初日を迎えました!特別企画展示「文楽の世界」も開催!
2019.04.05
<幕見席のご案内>4月文楽公演
2019.03.28
【Discover BUNRAKU】English special web page now available!/特設サイトをアップしました!
2019.03.20
作品ダイジェスト「仮名手本忠臣蔵」(大序より四段目まで)公開中!
2019.03.20
【4月文楽公演】大阪で花の金閣寺に会おう!!ー『祇園祭礼信仰記』のご紹介(動画)
2019.03.18
5月花形演芸会・国立名人会の公演情報を掲載しました。
2019.03.15
第29回能楽若手研究会京都公演(京都若手能)のお知らせ
2019.03.15
細川貂々作 まんが「仮名手本忠臣蔵」公開中!
2019.01.25
【初春文楽公演】千穐楽&次回文楽公演のご案内
2019.01.18
【4月文楽公演】配役発表!
2019.01.17
【初春文楽公演】桐竹勘十郎メッセージ(動画)
2019.01.09
【初春文楽公演】いよいよ明日!十日戎の宝恵駕行列と福笹授与式のお知らせ
2019.01.07
【初春文楽公演】 ご観劇記念スタンプのご紹介
2019.01.04
平成31年初春文楽公演開幕!鏡開きで新年を寿ぎました!!
2018.12.28
<幕見席のご案内>初春文楽公演
2018.12.14
【6月文楽鑑賞教室/社会人のための文楽入門/Discover BUNRAKU】の公演情報を掲載しました
2018.12.06
平成31年(2019年) 国立文楽劇場のお正月
2018.11.27
【浪曲名人会】の公演情報を掲載しました
2018.11.25
【11月文楽公演】千穐楽&次回文楽公演のご案内
2018.11.16
【初春文楽公演】配役発表!
2018.11.12
【11月文楽公演】二人奴(ににんやっこ)の秘密!ー吉田玉助、吉田玉佳メッセージ(動画)
2018.11.08
【11月文楽公演】 ご観劇記念スタンプのご紹介
2018.11.05
<幕見席のご案内>11月文楽公演
2018.11.03
【11月文楽公演】初日を迎えました!2019年版カレンダーも販売開始!
2018.10.30
【11月文楽公演】吉田和生メッセージ(動画)
2018.10.19
【初春文楽公演】の公演情報を掲載しました
2018.10.18
12月花形演芸会・特別企画・国立名人会の公演情報を掲載しました。
2018.10.05
東西名流舞踊鑑賞会【10月舞踊公演】
2018.09.05
【9月特別企画公演】宮崎県・西都市物産展同日開催!
2018.08.29
銀鏡神楽~山の民の芸能~【9月特別企画公演「天の岩戸開きの芸能」】
2018.08.08
【11月文楽公演】配役発表!
2018.08.08
【6月文楽鑑賞教室】配役発表!
2018.08.07
【夏休み文楽特別公演】千穐楽&次回文楽公演のご案内
2018.07.27
【夏休み文楽特別公演】 ご観劇記念スタンプのご紹介
2018.07.21
【夏休み文楽特別公演】初日を迎えました!
2018.07.20
<幕見席のご案内>夏休み文楽特別公演
2018.07.10
「大塔宮曦鎧」夏休み文楽特別公演【第2部】名作劇場で文楽劇場初上演!
2018.06.21
【文楽鑑賞教室】千穐楽&次回文楽公演のご案内
2018.06.08
【文楽鑑賞教室】初日を迎えました!
2018.05.24
【上方歌舞伎会】の公演情報を掲載しました
2018.05.14
【夏休み文楽特別公演】配役発表!
2018.04.30
【4月文楽公演】千穐楽&次回文楽公演のご案内
2018.04.23
【5月舞踊・邦楽】尺八・寄田真見乃インタビュー!(動画)
2018.04.20
【5月舞踊・邦楽】長唄舞踊・藤間寿秀インタビュー!(動画)
2018.04.12
【4月文楽公演】戦国BASARA×文楽コラボレーション パネル展示、スタンプのご案内
2018.04.12
【4月文楽公演】吉田玉助メッセージ(動画)
2018.04.11
【4月文楽公演】 ご観劇記念スタンプのご紹介
2018.04.09
4月文楽公演初日に国立劇場文楽賞・文楽協会賞の贈賞式を行いました
2018.04.07
【4月文楽公演】初日を迎えました!
2018.04.06
<幕見席のご案内>4月文楽公演
目的・事業
運営基本理念・運営方針・行動指針
沿革
組織
役員の状況
各施設の概要
紋章について
基本文書
財務情報
調達情報
情報公開
個人情報保護について
意見募集
バリアフリー情報
ソーシャルメディア運用方針
くろごちゃんファンド(国立劇場基金)