展示・講座等を調べる
各劇場・施設で行われる展示・講座等を調べることができます。
詳しくは各展示・講座等詳細ページをご覧ください。
展示一覧
入門展「いざ、歌舞伎」
期間 |
令和4年6月2日(木)~10月26日(水) |
場所 |
伝統芸能情報館1階 情報展示室(国立劇場隣接) ※入場無料 |

- 東京都千代田区
詳細はこちら ≫
演芸資料展「明治大正 追憶の寄席」
期間 |
令和4年4月1日(金)~7月24日(日) |
場所 |
国立演芸場1階 資料展示室 ※入場無料 |

- 東京都千代田区
詳細はこちら ≫
入門展「能楽入門」
期間 |
令和4年4月22日(金)~令和4年7月9日(土) ※休室日にご注意下さい |
場所 |
国立能楽堂 資料展示室 ※入場無料 |

- 東京都渋谷区
詳細はこちら ≫
「文楽入門」 <企画コーナー>文楽座の歴史Ⅱ
期間 |
令和4年4月2日(土) ~ 5月22日(日) |
場所 |
国立文楽劇場 資料展示室 ※入場無料 |

- 大阪市中央区
詳細はこちら ≫
講座等一覧
伝統芸能情報館 伝統芸能講座
第83回伝統芸能講座「はじめての歌舞伎」
日時 |
令和4年7月20日(水)午後5時~ (午後6時30分終了予定) |
会場 |
国立劇場伝統芸能情報館3階・レクチャー室 |
募集人数 |
100名 (抽選制/全席座席指定) |
料金 |
1,000円 (当日現金にてお支払いいただきます) |
応募方法 |
応募方法等詳細はこちらをご参照ください |
詳細はこちら ≫
国立能楽堂 公開講座
料金 |
無料 |
場所 |
国立能楽堂大講義室 |
定員 |
70名(抽選による座席指定) |
応募方法 |
応募方法等詳細はこちらをご参照ください。 |
詳細はこちら ≫
国立能楽堂特別講座
料金 |
有料 |
場所 |
国立能楽堂大講義室 他 |
定員 |
160名(応募者多数の場合は抽選) |
応募方法 |
応募方法等詳細はこちらをご参照ください。 |
詳細はこちら ≫
国立文楽劇場 文楽特別講座
日時 |
第一回 令和3年10月23日(土) 午後2時~ 終了しました 第二回 令和3年10月27日(水) 午後6時~ 終了しました 第三回 令和4年3月25日(金) 午後3時~ 募集中 第四回 令和4年3月27日(日) 午後3時~ 募集中 |
料金 |
〈各回〉1,000円 (当日現金にてお支払いいただきます) |
場所 |
国立文楽劇場 3階小ホール |
定員 |
70名(抽選による座席指定) |
応募方法 |
応募方法等詳細はこちらをご参照ください。 |
詳細はこちら ≫