国立文楽劇場
新着情報
- 2025.01.22 【2月浪曲名人会】浪曲界の第一線で活躍する豪華な顔ぶれが、国立文楽劇場開場40周年を飾る!
- 2025.01.21 【文楽かんげき日誌】くまざわあかねさん「こころならずの噓まこと」UPしました
- 2025.01.21 【初春文楽公演】第3部ご来場の方に国立文楽劇場・限定ステッカープレゼント!(1/23~)
- 2025.01.16 【初春文楽公演】くろごちゃんファンド御礼! 豊竹呂勢太夫からのメッセージ
- 2025.01.15 【初春文楽公演】動画配信決定! 迫力の舞台をオンラインで!
- 2025.01.14 【4月文楽公演】配役表を発表しました(下記PDFをご覧ください)
- 2025.01.10 【くろごちゃんファンド】新調した文楽の肩衣・袴がお目見え!
- 2025.01.10 【文楽かんげき日誌】たきいみきさん「築き上げた時間を感じて」UPしました
- 2025.01.10 【文楽かんげき日誌】森田美芽さん「「見えるもの」と「見えないもの」―2025年初春公演に寄せて―」UPしました
- 2025.01.09 【3月上方演芸特選会】休演のお詫びと出演者変更のお知らせ
- 2025.01.06 【初春文楽公演】第2部『仮名手本忠臣蔵』・第3部『本朝廿四孝』 開演後割引のご案内
- 2025.01.03 【講座】第12回文楽特別講座「吉田和生の人形もの語り」のご案内
- 2025.01.03 【文楽研修】第33期文楽研修発表会を開催します
- 2025.01.03 【文楽プレミアムシアター】第16回「菅原伝授手習鑑」のご案内
- 2024.12.28 【5月特別企画公演】公演情報を公開しました
- 2024.12.27 【初春文楽公演】ご飲食についてのお願い
- 2024.12.17 【初春文楽公演】国立文楽劇場 令和7年新春イベントのご案内
- 2024.12.17 【文楽研修】文楽研修見学会を開催します!
- 2024.12.14 【展示】「国立文楽劇場 新収蔵品展」のお知らせ
- 2024.11.30 【講座】第11文楽特別講座の模様をご報告します
- 2024.11.26 【令和7年4月文楽公演】公演情報を公開しました
- 2024.11.25 【11月文楽公演】動画配信開始! 迫力の舞台をオンラインで!
- 2024.11.21 【11月・初春文楽公演】今さら聞けない「忠臣蔵」~文楽劇場で「忠臣蔵」に出会う~
- 2024.11.18 【初春文楽公演】忠臣蔵WEB割引のご案内
- 2024.11.17 【文楽かんげき日誌】金水敏さん「通し狂言の魅力〜『仮名手本忠臣蔵』」UPしました
- 2024.11.17 【文楽かんげき日誌】くまざわあかねさん「あれは自分だったのかもしれない」UPしました
- 2024.11.15 【令和7年3月上方演芸特選会】公演情報を掲載しました
- 2024.11.14 【令和7年2月浪曲名人会】公演情報を掲載しました
- 2024.11.12 【11月文楽公演】動画配信決定! 迫力の舞台をオンラインで!
- 2024.11.12 【令和7年1月上方演芸特選会】公演情報を掲載しました
- 2024.11.12 吉田和生〈文化功労者顕彰〉取材会動画
- 2024.11.09 【令和7年初春文楽公演】配役表を発表しました(下記PDFをご覧ください)
- 2024.11.08 【11月文楽公演】赤穂市の物産展開催!
- 2024.11.08 【文楽かんげき日誌】森田美芽さん「人間的な、あまりに人間的 ― パトスの悲劇としての『忠臣蔵』」UPしました
- 2024.11.04 【11月文楽公演】第2部『仮名手本忠臣蔵』 開演後割引のご案内
- 2024.11.02 【令和7年6月文楽鑑賞教室】公演情報を掲載しました
- 2024.11.01 【11月文楽公演】徳島市の物産展・観光PRを行います(11月2日~4日)
- 2024.11.01 【11月文楽公演】ご飲食についてのお願い
- 2024.10.25 吉田和生が文化功労者に
- 2024.10.16 【令和7年初春文楽公演】公演情報を掲載しました
- 2024.10.15 【11月文楽公演】高島屋大阪店で文楽PRイベントを開催!
- 2024.10.15 チケット各種手数料改定のお知らせ
- 2024.10.07 【10月舞踊公演】井上八千代、山村友五郎、花柳小三郎からメッセージが届きました!
- 2024.10.03 【11月文楽公演】通して見よう! プレゼントキャンペーン!!
- 2024.10.01 【展示】「国立文楽劇場の40年」開催のお知らせ
- 2024.10.01 【文楽プレミアムシアター】第15回「仮名手本忠臣蔵」のご案内
- 2024.10.01 【研修生募集】応募受付を開始しました!
- 2024.09.30 【10月舞踊公演】開場40周年を記念する、当代最高峰による珠玉の舞台
- 2024.09.19 【受付中】主に外国人の方向けの国立文楽劇場舞台見学ツアーを開催します!
- 2024.08.23 【11月上方演芸特選会】公演情報を掲載しました
- 2024.08.11 【上方歌舞伎会】上方歌舞伎を支える俳優陣の熱気あふれる舞台!
- 2024.08.08 【11月文楽公演】配役を発表しました(下部のPDFファイルをご覧ください)
- 2024.08.05 【夏休み文楽特別公演】動画配信決定! 迫力の舞台をオンラインで!
- 2024.08.03 【夏休み文楽特別公演】鶴澤清治出演のお知らせ
- 2024.07.31 国立文楽劇場×カプコン最新ゲーム『祇:Path of the Goddess』コラボレーションの文楽人形を展示します!
- 2024.07.30 【文楽かんげき日誌】三咲光郎さん「キレッキレの近松 『女殺油地獄』を観て」UPしました
- 2024.07.29 【10月舞踊公演】公演情報を掲載いたしました
- 2024.07.29 【文楽かんげき日誌】森田美芽さん「近松 ことばの重さ ―『女殺油地獄』 ―」UPしました
- 2024.07.29 【文楽かんげき日誌】青柳万美さん「夏こそBUNRAKU」UPしました
- 2024.07.22 【夏休み文楽特別公演】第3部『女殺油地獄』 開演後割引のご案内
- 2024.07.21 【夏休み文楽特別公演】親子劇場観劇記念!ぬり絵イベント開催中!
- 2024.07.20 【11月文楽公演】公演情報を掲載しました
- 2024.07.20 国立文楽劇場夏祭りを開催します!
- 2024.07.19 大阪から世界へ―国立文楽劇場×カプコン最新ゲーム『祇:Path of the Goddess』コラボレーション映像公開中!
- 2024.07.19 【夏休み文楽特別公演】ご飲食についてのお願い
- 2024.07.16 国立文楽劇場で上方の芸能を楽しもう!プロモーション動画公開!
- 2024.07.13 【夏休み文楽特別公演】大阪の夏の思い出に文楽を
- 2024.07.12 ユネスコ無形文化遺産「人形浄瑠璃 文楽」が世界へ――国立劇場制作の初のアメリカ公演を行います!
- 2024.06.20 【6月文楽素浄瑠璃の会】素浄瑠璃で文楽作品の新たな魅力に出会う
- 2024.06.19 【9月上方演芸特選会】公演情報を掲載しました
- 2024.06.17 【詳細決定!】令和7年4月開講 国立劇場養成所研修生募集情報を公開しました
- 2024.06.10 【8月上方歌舞伎会】公演情報を掲載しました
- 2024.06.03 【イベント情報】万博300日前 !“あべてんフェス in てんしば”、あべのハルカス近鉄本店で文楽PRイベントを開催!
- 2024.06.03 令和6年能登半島地震義援金についてのご報告(令和6年5月)
- 2024.05.30 【文楽鑑賞教室】初めての文楽観劇にピッタリ! ― 解説と名作でわかる「文楽」の世界 ―
- 2024.05.27 【文楽鑑賞教室】フォロー&リポストで参加! チケットプレゼントキャンペーン!
- 2024.05.25 【展示】「昭和の文楽 ~『義太夫年表 昭和篇』全巻刊行を記念して~」のご案内
- 2024.05.15 【7月上方演芸特選会】公演情報を掲載しました
- 2024.05.13 【浪曲錬声会】出演者からのメッセージ
- 2024.05.09 【夏休み文楽特別公演】配役を発表しました(下部のPDFファイルをご覧ください)
- 2024.05.08 【5月舞踊・邦楽公演】井本蝶山メッセージ動画公開!
- 2024.05.07 【5月舞踊・邦楽公演】『新曲浦島』出演者のメッセージ動画公開!
- 2024.05.04 【5月舞踊・邦楽公演】菊央雄司が抱負を語りました!
- 2024.05.03 【5月舞踊・邦楽公演】井上安寿子が抱負を語りました!
- 2024.05.02 令和6年能登半島地震義援金についてのご報告(令和6年4月)
- 2024.04.30 【文楽かんげき日誌】森田美芽さん「文楽の襲名ー国立文楽劇場開場40周年に寄せてー」UPしました
- 2024.04.30 【4月文楽公演】動画配信開始! 迫力の舞台をオンラインで!
- 2024.04.30 【ご報告】国立劇場養成所サポーター継続寄附へのお礼と令和5年度使途のご報告
- 2024.04.30 【ご報告】クラウドファンディング「伝統芸能の明日をになう、国立劇場の研修生にご支援を!」へのお礼と令和5年度繰越金の使途のご報告
- 2024.04.28 4月文楽公演に出演中の竹本千歳太夫が紫綬褒章を受章しました
- 2024.04.26 【文楽かんげき日誌】東えりかさん「十一代目豊竹若太夫襲名披露」UPしました
- 2024.04.26 夏休みは親子で劇場へ! 「2024年 夏休み親子企画」ホームページをUPしました!
- 2024.04.26 【文楽かんげき日誌】金水敏さん「劇場とともにあることの喜び」UPしました
- 2024.04.20 【4月文楽公演】『和田合戦女舞鶴』板額ってどんな人?
- 2024.04.19 【文楽若手会】配役を発表しました(下部のPDFファイルをご覧ください)
- 2024.04.18 【4月文楽公演】横山大阪市長がご観劇
- 2024.04.08 【4月文楽公演】第2部・第3部 特別割引のご案内
- 2024.04.07 国立劇場文楽賞・文楽協会賞の贈賞式を行いました
- 2024.04.06 【4月文楽公演】初日を迎えました!
- 2024.04.06 【夏休み文楽特別公演】公演情報を掲載しました
- 2024.04.04 【4月文楽公演】 『和田合戦女舞鶴』のストーリーのご紹介
- 2024.04.02 令和6年能登半島地震義援金についてのご報告(令和6年3月)
- 2024.04.02 【文楽若手会】公演情報を掲載しました
- 2024.04.01 【4月文楽公演】ご飲食についてのお願い
- 2024.04.01 国立文楽劇場開場40周年記念動画公開
- 2024.04.01 【国立文楽劇場開場40周年お祝いイベント】なんばウォークイベント&黒門市場様による紅白餅配布のお知らせ
- 2024.03.28 【上方歌舞伎会】公演日程を公開しました
- 2024.03.21 【4月文楽公演】幕見席のご案内(下部のPDFファイルをご覧ください)
- 2024.03.15 【9月特別企画公演】公演情報を掲載しました
- 2024.03.14 令和5年度 国立劇場文楽賞・文楽協会賞 各賞の受賞者が決定しました
- 2024.03.07 【4月文楽公演】特設サイトを公開しました
- 2024.03.04 令和6年能登半島地震義援金についてのご報告(令和6年2月)
- 2024.03.04 【令和6年5月上方演芸特選会】公演情報を掲載しました
- 2024.02.22 【5月浪曲錬声会】公演情報を掲載しました
- 2024.02.09 【5月舞踊・邦楽公演】公演情報を掲載しました
- 2024.02.09 【浪曲名人会】公演を前に出演者が意気込みを語りました!
- 2024.02.08 【4・5月文楽】特設サイトを公開しました
- 2024.02.06 【講座】第10回文楽特別講座を開催しました!
- 2024.02.05 令和6年能登半島地震義援金についてのご報告(令和6年1月)
- 2024.02.05 【6月文楽素浄瑠璃の会】公演情報を掲載しました
- 2024.02.01 【文楽研修】二次募集応募受付開始!
- 2024.01.26 【文楽かんげき日誌】中沢けいさん「大阪のお正月を楽しむ」UPしました
- 2024.01.23 【初春文楽公演】動画配信開始! ダイジェスト動画も公開!
- 2024.01.19 【文楽かんげき日誌】青柳万美さん「人形の魂の声が聞こえる時」UPしました
- 2024.01.17 【4月文楽公演】配役を発表しました(下部のPDFファイルをご覧ください)
- 2024.01.15 国立文楽劇場開場40周年ロゴマーク決定!
- 2024.01.10 【初春文楽公演】4年ぶりの宝恵駕行列に吉田一輔が参加しました
- 2024.01.10 【文楽かんげき日誌】森田美芽さん「初芝居から、思いを胸に」UPしました
- 2024.01.05 【4月文楽公演】公演情報を掲載しました
- 2024.01.05 【文楽研修】文楽研修相談会を開催します!(東京会場)
- 2023.12.28 【令和6年3月若手素浄瑠璃】公演情報を掲載しました
- 2023.12.26 伝統芸能体験教室「やってみる 文楽」を開催しました!
- 2023.12.20 【国立文楽劇場】ミャクミャクがやってきた!
- 2023.12.15 【受付終了】伝統芸能体験教室「やってみる 文楽」(第3回)を実施します!
- 2023.12.14 【文楽研修】文楽研修見学会を開催します!
- 2023.12.13 【令和6年3月上方演芸特選会】公演情報を掲載しました
- 2023.12.08 【初春文楽公演】国立文楽劇場 令和6年新春イベントのご案内
- 2023.12.08 【令和6年2月浪曲名人会】公演情報を掲載しました
- 2023.11.29 【令和6年1月若手素浄瑠璃】公演情報を掲載しました
- 2023.11.28 【文楽かんげき日誌】森田美芽さん「『相撲』の幻を追って」UPしました
- 2023.11.27 【11月文楽公演】動画配信がスタートしました!
- 2023.11.27 【文楽かんげき日誌】釈徹宗さん「『奥州安達原』鑑賞」UPしました
- 2023.11.24 【文楽かんげき日誌】くまざわあかねさん「あっけない犯罪」UPしました
- 2023.11.14 【11月文楽公演】動画配信決定!
- 2023.11.13 【文楽かんげき日誌】三咲光郎さん「泣ける話、からの……『奥州安達原』を観て」UPしました
- 2023.11.12 【初春文楽公演】配役を発表しました(下部のPDFファイルをご覧ください)
- 2023.11.10 【令和6年1月上方演芸特選会】公演情報を掲載しました
- 2023.11.06 【11月文楽公演】第3部『冥途の飛脚』開演後割引のご案内
- 2023.11.05 【令和6年6月文楽鑑賞教室】公演情報を掲載しました
- 2023.11.04 国立文楽劇場LINE公式アカウント&文楽技術室Instagram公式アカウントを開設しました!
- 2023.11.01 【国立文楽劇場】観光庁 観光再始動事業「Digital BUNRAKU」の展示を行います!
- 2023.10.30 学生料金・障害者料金・シルバー料金のインターネット予約について(11月発売開始公演より)
- 2023.10.04 【10月舞踊公演】井上八千代、山村友五郎、吉村古ゆう、花柳基が抱負を語りました!
- 2023.10.02 【受付開始】歌舞伎俳優・文楽研修生募集!
- 2023.09.24 【初春文楽公演】公演情報を掲載しました
- 2023.08.31 【文楽かんげき日誌】たきいみきさん「恋はdoing 愛はbeing」UPしました
- 2023.08.13 【11月文楽公演】配役を発表しました(下部のPDFファイルをご覧ください)
- 2023.08.08 【10月舞踊公演】公演情報を掲載しました
- 2023.08.07 【文楽かんげき日誌】森田美芽さん「星に願いを-『妹背山婦女庭訓・四段目』に寄せて-」UPしました
- 2023.08.07 【文楽かんげき日誌】青柳万美さん「ぶんらくって楽しいなぁ」UPしました
- 2023.08.07 【12月特別企画公演】公演情報を掲載しました
- 2023.07.24 【夏休み文楽特別公演】第3部『夏祭浪花鑑』開演後割引のご案内
- 2023.07.18 伝統芸能体験教室「やってみる 文楽」(第2回)を実施します!
- 2023.07.13 【夏休み文楽特別公演】 大神神社様から杉玉を授与いただきました
- 2023.06.13 【開催決定!】伝統芸能体験教室「やってみる 文楽」(第1回)を実施します!
- 2023.06.09 【令和6年度開講】歌舞伎俳優・文楽研修生募集!
- 2023.06.07 【夏休み文楽特別公演】幕見席のご案内(下部のPDFファイルをご覧ください)
- 2023.06.05 【文楽鑑賞教室】動画で予習しよう!『仮名手本忠臣蔵』
- 2023.06.02 【文楽鑑賞教室】漫画で予習しよう!『仮名手本忠臣蔵』
- 2023.05.23 【浪曲錬声会】浪曲の魅力あふれる会です!
- 2023.05.17 【浪曲錬声会】京山幸乃メッセージ動画公開!
- 2023.04.29 【文楽かんげき日誌】くまざわあかねさん「守ってあげたい」UPしました
- 2023.04.28 【文楽かんげき日誌】森田美芽さん「生と死の四重奏-「山の段」に見る『妹背山婦女庭訓』の世界」UPしました
- 2023.04.26 【文楽かんげき日誌】たきいみきさん「口で言われぬ心のたけ」(第一部・第二部)UPしました
- 2023.04.17 【文楽かんげき日誌】三咲光郎さん「令和の『曾根崎心中』」UPしました
- 2023.04.15 【7月上方演芸特選会】公演情報を掲載しました
- 2023.04.10 【4月文楽公演】第3部『曾根崎心中』特別割引販売のご案内
- 2023.04.08 国立劇場文楽賞・文楽協会賞の贈賞式を行いました
- 2023.04.04 【4月文楽公演】SNSに投稿して文楽グッズを貰おう!