公式アカウント
チケット購入
English
国立能楽堂

トピックス

【千駄ヶ谷だより・9月20日更新】〇〇さを意識して演じてみましょう!(令和4年9月16日定例公演出演の茂山逸平さんよりコメントをいただきました)

 令和4年9月16日(金)定例公演にて上演の狂言「舎弟」にてシテをつとめる、狂言方大蔵流の茂山逸平さんよりコメントをいただきました。


茂山逸平(大蔵流)

 
 「舎弟」と呼ばれてその意味がわからない男のお話という、本来であれば子供さんが演じる事でその愛らしさを楽しんで頂くものなのかもしれませんが、今回は大人で上演!
 可愛らしさは求めず、〇〇さを意識して演じてみましょう!
 さて、〇〇に入る言葉とは?
 ご来場の上、入れてみて下さい!

 

茂山逸平(大蔵流)プロフィール

1979年6月12日生まれ
二世茂山七五三の次男

4歳の時「業平餅」の童にて初舞台。その後「千歳」「三番三」「釣狐」を披く。
1994年に、宗彦、茂と「花形狂言少年隊」を結成し活躍する。また2000年より心・技・体、教育的古典狂言推進準備研修錬磨の会=「TOPPA!」を千三郎、正邦(現 千五郎)、宗彦、茂、童司と共に主催し、活動。
1995年、東京にて狂言小劇場の公演を開始。
スペイン等の海外公演にも参加。その一方で、東映映画「将軍家光の乱心・激突」の竹千代役で出演。NHK連続テレビ小説「京、ふたり」「オードリー」「ごちそうさん」他、舞台・CMと数々出演。また兄宗彦と共に、新作二人芝居 <宗彦、逸平のThat’s Entertainment「おそれいります、シェイクスピアさん」> に挑戦するなど幅広く活躍する。
2006年より「HANAGATA」を正邦(現 千五郎)、宗彦、茂、童司と共に再開。企画製作そして出演までを自分たちでおこなう「HANAGATA」を通し、狂言の魅力を存分に味わっていただき、自らの芸を磨くことを目的とした。2020年からはHANAGATA改め「Cutting Edge KYOGEN」として活動している。
2006年秋から1年間フランスに留学した。
2009年より日本舞踊、尾上流家元三代目尾上菊之丞と「逸青会」を落語家三代目桂春蝶と「春蝶・逸平の一緒に遊びまSHOW!」を主催。その他新国立劇場「てのひらのこびと」等現代劇に出演。2017年10月よりNHK・Eテレ語学講座「旅するスペイン語」出演。
著書に『茂山宗彦茂山逸平と狂言へ行こう』(旬報社)がある。

▶茂山逸平さん 公式ツイッターはこちら (外部のページに移動します)

 

◆国立能楽堂令和4年9月 定例公演 のご案内

【公演は終了しました】



 ◇令和4年9月16日(金) 定例公演 (午後5時30分開演)
   「舎 弟」
      茂山 逸平 (大蔵流)
   「松 虫」
      宝生 和英 (宝生流)

                             ▶公演の詳細は こちら

◆国立能楽堂では、引き続き新型コロナウイルス感染症拡大予防の取り組みを講じたうえで、皆様のご来場をお待ちしております。 (ご来場のお客様へのお願い)