日本芸術文化振興会トップページ  > 国立劇場  > 2022年度  > 【歌舞伎・文楽】“紅葉狩”で『刀剣乱舞-ONLINE-』とのコラボレーション決定 !

国立劇場

トピックス

“紅葉狩”で『刀剣乱舞-ONLINE-』とのコラボレーション決定 !

刀剣乱舞コラボポスター

『刀剣乱舞-ONLINE-』と歌舞伎・文楽の『紅葉狩』が異色のコラボ

東京・国立劇場の7月歌舞伎鑑賞教室と、大阪・国立文楽劇場の7・8月夏休み文楽特別公演において『紅葉狩』が上演されることに合わせて、PCブラウザ&スマホアプリゲーム『刀剣乱舞-ONLINE-(とうけんらんぶおんらいん)』とのコラボレーションを実施いたします。

『紅葉狩』は、歌舞伎や文楽でおなじみの作品。戸隠山へ紅葉狩りに訪れた平維茂(たいらのこれもち)が、美しい更科姫(さらしなひめ)に出会い、勧められるまま酒を飲むと、やがて姫が鬼女の正体をあらわし、維茂は名剣小烏丸(こがらすまる)によって難を逃れる……というお話です。

平維茂が所持し、鬼女との戦いで大活躍する刀が「小烏丸」であることから、『刀剣乱舞-ONLINE-』の「刀剣男士 小烏丸」とのコラボレーションが実現しました。

本公演限定の特別企画をご用意してお待ちしております。歌舞伎・文楽ファンの方も、『刀剣乱舞-ONLINE-』ファンの方も、伝統芸能は初めてという方も、この機会に興味を持たれた方も、ぜひ国立劇場・国立文楽劇場へご来場ください!

コラボレーション実施内容

【国立劇場・国立文楽劇場 共通】

●コラボポスター広告の掲出
「刀剣男士 小烏丸」と、歌舞伎俳優・文楽人形がコラボしたポスター広告を随時各劇場周辺エリアにて掲出いたします。

●コラボリーフレットの贈呈
7月歌舞伎鑑賞教室、夏休み文楽特別公演第3部にご来場の方限定で、鑑賞の手引きや『紅葉狩』の見どころなど、公演を楽しむための解説や情報が満載のコラボリーフレットをプレゼントいたします。初めてご来場の方も安心してご観劇をお楽しみいただけます。

●等身大パネルの設置
写真撮影可能な「刀剣男士 小烏丸」の等身大パネルを両劇場のロビーに設置いたします。
 ※設置場所詳細については追ってSNSにて解禁させていただきます

【国立文楽劇場のみ】

●「刀剣男士 小烏丸」文楽人形の製作・展示
文楽人形遣いと文楽を支えるかしら・床山・衣裳・小道具の各担当職員が、文楽人形版の「刀剣男士 小烏丸」を製作し、夏休み文楽特別公演期間中に国立文楽劇場内で展示いたします。

●「刀剣男士 小狐丸」文楽人形の再展示
今回のコラボを記念して、令和3年4月文楽公演『小鍛冶』でのコラボレーションで製作・展示し、話題となりました「刀剣男士 小狐丸」の文楽人形を再展示いたします。緊急事態宣言や公演中止の影響等でご覧いただけなかった方も、ぜひこの機会にご覧ください。 

等身大パネルと文楽人形は、第3部のみならず、第1部・第2部へご来場の方もご覧いただけます。写真撮影も可能です。

◆◆◆

その他企画も準備中です。本公演限りの大変貴重な企画、どうぞお見逃しなく!
今年の夏は、『刀剣乱舞-ONLINE-』と伝統芸能とのコラボレーションにご注目ください!

※両劇場での公演に『刀剣乱舞-ONLINE-』のキャラクターが登場する演出はございません。
※コラボレーション内容は変更になる場合がございます。

\チケット好評販売中!/



◆◆◆公演情報◆◆◆
7月歌舞伎鑑賞教室
7月歌舞伎鑑賞教室【東京・国立劇場】

夏休み文楽特別公演【大阪・国立文楽劇場】

 

  • 国立劇場歌舞伎情報サイト
  • 歌舞伎・能楽・文楽鑑賞教室のご案内
  • 舞踊を語る
  • バリアフリー情報
  • 会員募集中! 国立劇場友の会 あぜくら会
  • グループ・団体観劇のご案内
  • キャンパスメンバーズのご案内
  • 伝統芸能を「調べる」「見る」「学ぶ」文化デジタルライブラリー
  • 英語教材 Discover KABUKI
  • 研修生募集
  • 国立劇場のマスコット くろごちゃん公式サイト
  • 観劇マナー入門 Q&A