日本芸術文化振興会トップページ  > 国立劇場  > 2022年度  > 〔舞踊を語る〕令和4年「素踊りの世界」をUPしました!

国立劇場

トピックス

〔舞踊を語る〕令和4年「素踊りの世界」をUPしました!!

国立劇場での舞踊公演を中心に、実演家、研究者、評論家等の方々が舞踊(ダンス)について縦横に語る対談集 舞踊を語る

大道具や役柄を表す衣裳、鬘など用いる歌舞伎舞踊とは異なり、屏風を背に紋付などで上演する日本舞踊ならではの「素踊り」。踊りそのものの味わいが楽しめると言われる一方、シンプルな上演様式だけに奥深い魅力も湛えています。その素踊りを特集する「素踊りの世界」をテーマに、演劇評論の第一線で鋭い舞台評に筆を振るう渡辺保さんと、多くの舞台に接し、本シリーズの聞き手、編集を務めてきた産経新聞記者の飯塚友子さんが縦横に語りました。

どうぞお楽しみください!!


  • 国立劇場歌舞伎情報サイト
  • 歌舞伎・能楽・文楽鑑賞教室のご案内
  • 舞踊を語る
  • バリアフリー情報
  • 会員募集中! 国立劇場友の会 あぜくら会
  • グループ・団体観劇のご案内
  • キャンパスメンバーズのご案内
  • 伝統芸能を「調べる」「見る」「学ぶ」文化デジタルライブラリー
  • 英語教材 Discover KABUKI
  • 研修生募集
  • 国立劇場のマスコット くろごちゃん公式サイト
  • 観劇マナー入門 Q&A