トピックス
【第31回東京若手能】出演者メッセージ第五弾:内藤連さん(狂言方和泉流)
能楽若手研究会東京公演「第31回東京若手能」を2月25日(土)に開催します。
これに関連して、出演者からメッセージをいただきました。
第五弾は、狂言「因幡堂」でシテを勤められる内藤連さん(狂言方和泉流)です。
内藤連
この度、第31回東京若手能で狂言「因幡堂」を演じさせて頂きます。
早いもので国立能楽堂の第八期能楽三役研修を修了して10年が過ぎました。ありがたいことに野村万作先生のもとで多くの舞台に携わらせて頂いております。
研修修了者である私にとって東京若手能で狂言のシテを演じることは大きな目標の一つでもありました。今回は「因幡堂」という曲を演じさせて頂きます。
大酒飲みの妻と離別して新しい妻を娶ろうとする男の物語ですが、いかにも狂言らしい口うるさくて強く逞しいわわしい女が登場します。私は対照的に頼りない夫を演じます。短いながらもシテの独演が多く、シンプルでわかりやすく大変好きな曲の一つです。
多様性が叫ばれる現代において夫婦の情愛を少しでも表現できればと思っております。
早いもので国立能楽堂の第八期能楽三役研修を修了して10年が過ぎました。ありがたいことに野村万作先生のもとで多くの舞台に携わらせて頂いております。
研修修了者である私にとって東京若手能で狂言のシテを演じることは大きな目標の一つでもありました。今回は「因幡堂」という曲を演じさせて頂きます。
大酒飲みの妻と離別して新しい妻を娶ろうとする男の物語ですが、いかにも狂言らしい口うるさくて強く逞しいわわしい女が登場します。私は対照的に頼りない夫を演じます。短いながらもシテの独演が多く、シンプルでわかりやすく大変好きな曲の一つです。
多様性が叫ばれる現代において夫婦の情愛を少しでも表現できればと思っております。
<内藤連 プロフィール>
狂言方和泉流 東京都出身
国立能楽堂第八期能楽[三役]研修修了
野村万作に師事
「出演者メッセージ第一弾:澤田宏司さん(シテ方宝生流)」はこちらから
「出演者メッセージ第二弾:田邊恭資さん(小鼓方大倉流)」はこちらから
「出演者メッセージ第三弾:東川尚史さん(シテ方宝生流)」はこちらから
「出演者メッセージ第四弾:坂真太郎さん(シテ方観世流)」はこちらから
「第31回東京若手能」は、国立劇場チケットセンターほかにて好評発売中です。
どうぞお見逃しなく!
番組
- 能
- 杜若(かきつばた)
- シテ 坂 真太郎(観世流)
ワキ 舘田 善博(宝生流)
- 狂言
- 因幡堂(いなばどう)
- 内藤 連(和泉流)
- 能
- 通小町(かよいこまち)
- シテ 澤田 宏司(宝生流)
ワキ 村瀨 提(福王流)
日時 | 2023年2月25日(土) 午後1時開演(開場正午) |
---|---|
場所 | 国立能楽堂 能舞台 |
公演の詳細はこちら