トピックス
【第31回東京若手能】出演者メッセージ第三弾:東川尚史さん(シテ方宝生流)
能楽若手研究会東京公演「第31回東京若手能」を2月25日(土)に開催します。
これに関連して、出演者からメッセージをいただきました。
第三弾は、能「通小町」でツレを勤められる東川尚史さん(シテ方宝生流)です。
東川尚史
能の中で小野小町が登場する演目は、いくつかありますが、この曲に限りツレが演じます。 しかし、シテの深草少将が後半のみの登場のため、前半はツレの小町がシテのような役割です。
次第の出、謡の位など随所に工夫が必要となり、非常に重要な役であると感じています。 シテが登場してからの掛け合いの謡の場面では、前半とは意識を変えて謡うことを心掛けます。
ツレとして、調子を張って軽やかにという事も勿論ですが、その根底にある小野小町としての気品さも表現できればと思っております。
次第の出、謡の位など随所に工夫が必要となり、非常に重要な役であると感じています。 シテが登場してからの掛け合いの謡の場面では、前半とは意識を変えて謡うことを心掛けます。
ツレとして、調子を張って軽やかにという事も勿論ですが、その根底にある小野小町としての気品さも表現できればと思っております。
<東川尚史 プロフィール>
シテ方宝生流 千葉県出身
18代宗家宝生英雄、19代宗家宝生英照に師事
日本能楽会員
「出演者メッセージ第一弾:澤田宏司さん(シテ方宝生流)」はこちらから
「出演者メッセージ第二弾:田邊恭資さん(小鼓方大倉流)」はこちらから
「第31回東京若手能」は、国立劇場チケットセンターほかにて好評発売中です。
どうぞお見逃しなく!
番組
- 能
- 杜若(かきつばた)
- シテ 坂 真太郎(観世流)
ワキ 舘田 善博(宝生流)
- 狂言
- 因幡堂(いなばどう)
- 内藤 連(和泉流)
- 能
- 通小町(かよいこまち)
- シテ 澤田 宏司(宝生流)
ワキ 村瀨 提(福王流)
日時 | 2023年2月25日(土) 午後1時開演(開場正午) |
---|---|
場所 | 国立能楽堂 能舞台 |
公演の詳細はこちら