トピックス
【6月歌舞伎鑑賞教室】聴覚に障害のあるお客様のためのポータブル字幕機貸出サービス(有料)
国立劇場6月歌舞伎鑑賞教室では、ポータブル字幕機貸出サービス(有料)を2日間限定で実施します。
セリフを始め演技・演出の内容がポータブル字幕機に自動表示されるので、聴覚に障害のあるお客様にも内容がスムーズに理解できるとご好評いただいているサービスです。
※利用時イメージ
ご利用いただいたお客様からは、次のようなお声をいただいております。
「今まではセリフ台本が全く理解できない状態でただ動きと状況だけでしたので、ポータブル字幕機を使用して、すごく楽しめました。」
「何よりもセリフが分かることが嬉しいです!」
「歌舞伎って、何を言っているかわからなそう、難しそう、と思っている人にもポータブル字幕機はオススメだと思いました。」
「ポータブル字幕機は、聴こえない方はもちろん、聴こえる人にとってもとても便利なものだと思いました。」
是非、この機会にご利用ください!
※利用には事前申込が必要です。
対象日時 | 2023年6月18日(日) 2023年6月24日(土) |
---|---|
演目 | ・解説 歌舞伎のみかた ・日本振袖始―八岐大蛇と素戔嗚尊―(にほんふりそではじめ-やまたのおろちとすさのおのみこと-) 公演詳細はこちら |
料金 | ポータブル字幕機貸出サービス利用料:1台につき500円 ※ご観劇チケットは別途ご購入が必要です。 |
ポータブル字幕機のご利用方法
メールまたはFAXにてお申し込みください。
〇申込み受付開始
5/11(木)午前10時~定員に達し次第終了
下記を記載の上、国立劇場営業課(eigyo-nt@ntj.jac.go.jp)までメールを送信してください。
タイトル:ポータブル字幕機貸出サービス申込
本文:
①利用者氏名
②座席番号(チケット購入済みの場合)
③ポータブル字幕機利用数
④ご観劇日・
(記載例)①国立 太郎 ② 1階2列50番 ③1台 ④6月18日午前の部
【FAXでのお申込み方法】
別紙「申込書」に必要事項をご記入の上、国立劇場営業課(03-3265-9667)までFAXを送信してください。
注意事項
・お申込みの受付は先着順です。
・お申込み後、国立劇場営業課より受付完了の旨をメールまたはFAXで返信いたします。返信には1~2営業日程度を要します。
・ご観劇当日、劇場内の「イヤホンガイドカウンター」で機器のお受取りと利用料のお支払いをお願いいたします。
ご観劇チケットのお申込み
〇ご観劇料(障害者割引)
1等 3,600円・2等 2,400円
各種障害者手帳をお持ちのお客様と付き添いのお客様1名様まで障害者割引料金にてお求めいただけます。
〇チケット発売日
電話・インターネット予約開始=5月13日(土)午前10時
窓口販売開始=5月14日(日)
〇チケット購入問合せ先
国立劇場チケットセンターhttps://ticket.ntj.jac.go.jp/
〇インターネット購入での障害者割引についてはこちらをご覧ください。
TEL : 03-3265-6751 (平日 午前9時30分~午後6時15分)
FAX : 03-3265-9667
メールアドレス : eigyo-nt@ntj.jac.go.jp