公式アカウント
チケット購入
English
国立文楽劇場

トピックス

令和5年2月公演を前に浪曲名人会の取材会を行いました

国立文楽劇場恒例となった「浪曲名人会」。今年も2月25日(土)、関西浪曲界の第一線で活躍する浪曲師が出演し、浪曲の魅力をたっぷりお届けします。
その開催に先駆けて、京山幸枝若、松浦四郎若、京山幸太の三名が取材会で演目の魅力と抱負を語りました。


左から、京山幸枝若・松浦四郎若・京山幸太

京山幸枝若  『千人坊主』
若い人が聞いても面白い話だと思います。最後の節が面白いのぜひ聞いていただきたい。今回は千人目の坊主が誰かというところまで演じますのでお楽しみに。言葉使いもわかりやすくして、お客様と友達のような感じで演じられたら良いかと思います。 リレー浪曲を披露する弟子の若い二人には、大きな劇場で演じることを、今後に活かして欲しいです。

松浦四郎若  『木村長門守堪忍袋』
太閤記が元のお話なので大阪の方にはなじみがあるのでは。木村長門守という人は立派な方だったので、そういう部分を格好よくお客様に届けられればと思います。 浪曲では最近演じられていない演目で、師匠や先輩方が演じるのも聞いたことがないが、手本がない中で自分なりに頑張ります。

京山幸太  『寛政力士伝より 雷電と八角』
幸乃さんと一緒に演じるので共通の持ちネタから選ばせていただいた演目です。相撲の対決の勢いのあるお話です。最後の節でお客様をどれだけハラハラさせられるか、緊張感を持って勢いを伝えられるようにしたいと思います。 若手として、今できる勢いのある芸を心がけていきたいです。

チケット好評発売中!お求めはこちら