国立文楽劇場

トピックス

【初春文楽公演】にらみ鯛の飾りつけを行いました

新年1月3日初日を迎える初春文楽公演に向け、恒例の「にらみ鯛」の飾りつけを行いました。

「にらみ鯛」は戦前まで関西各地の劇場において正月飾りとして舞台に飾られ、新春の風物詩として親しまれていたといわれています。初春文楽公演中は、二尾の真っ赤な鯛が、客席天井付近に掲げられます。
「にらみ鯛」と共に、来年の干支に因んだ文字をあしらった「大凧」も飾られます。今回は、住吉大社宮司の髙井道弘様に揮毫していただきました。

「にらみ鯛」と「大凧」で、初春の華やいだ雰囲気を演出し、お客様をお迎えいたします。
初芝居はぜひ文楽で!ご来場をお待ちしております。

★初春文楽公演 チケットのご購入はこちらから!