トピックス
【錦秋文楽公演】 ご観劇のお供に! 解説書のご紹介
好評上演中の錦秋文楽公演。解説書は、あらすじや鑑賞ガイドなど、ご観劇の手引きとなるページのほかに、カラーページ満載で盛りだくさんの内容となっています! その一部をご紹介します。
●伊藤りささん寄稿 運と勇士 ―『ひらかな盛衰記』における樋口の造形を巡って
第2部『ひらかな盛衰記』に登場する樋口次郎兼光は、木曾義仲に仕えた四天王の一人。その人物造形、特に最期の描かれ方について、平家物語における樋口の姿などとの比較を通して解説されています。
●葛の葉特集
第1部『蘆屋道満大内鑑』の葛の葉を遣う吉田和生のインタビューを掲載。ぜひご観劇前にご覧ください。また、劇中次々と姿を変えていく葛の葉の舞台写真を掲載し、衣裳や鬘をクローズアップしてご紹介しています。
●『ひらかな盛衰記』の世界
第2部で三段目、第3部で四段目を上演する『ひらかな盛衰記』の全段のあらすじ紹介です。本公演で上演しない段の舞台写真や人物相関図等もあり、物語の世界をより深く味わえる内容です!
●「登場するかしら」から
上演演目で使われるかしらの一部をカラー写真付きでご紹介しています。
●技芸員にきく
10月に重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定された桐竹勘十郎が、本公演第3部で遣う傾城梅ヶ枝への思い、今後の目標などについて語っています。
価格は700円(税込・床本集とも)、ご来場が難しい方は通信販売でもお求めいただけます。
通信販売でのご購入はこちらから(外部サイトへ移行します)
ご観劇の楽しみを一層深めていただける解説書を、ぜひお求めください!
★錦秋文楽公演 チケットのご購入はこちらから!