公演関連トピックス
- 2019.02.21【3月歌舞伎】尾上菊之助からのメッセージ!(動画)
- 2019.02.21【3月特別企画】本番迫る! 「浅草」稽古レポート
- 2019.02.20【3月歌舞伎】中村扇雀からのメッセージ!(動画)
- 2019.02.202月24日(日)「国立名人会」についてのおしらせ
- 2019.02.18通し狂言『仮名手本忠臣蔵』特集ページを公開しました!
- 2019.02.1835周年記念公演「仮名手本忠臣蔵」観劇ラリー&プレイベントのご案内
- 2019.02.14【3月歌舞伎】中村扇雀、尾上菊之助が意気込みを語りました
- 2019.02.14【5月文楽】配役が発表されました!(配役欄のPDFをご覧ください)
もっと見る
- 2019.02.13新作狂言「鮎」が名古屋・金沢で再演されます
- 2019.02.09【4月中席】開演時間にご注意ください
- 2019.02.09【平成31年4月より】国立演芸場一部料金改定のおしらせ
- 2019.02.084月国立名人会・花形演芸会の公演情報を掲載しました。
- 2019.02.07【2月文楽】「桐竹勘十郎が語る、阿古屋の魅力~衣裳篇~」の動画を公開!
- 2019.02.05【2月文楽】「桐竹勘十郎が語る、阿古屋の魅力~三曲の秘密篇~」の動画を公開!
- 2019.02.05【3月歌舞伎】扮装写真を公開!
- 2019.02.05【5月特別企画】チラシの画像を公開しました
- 2019.02.05【4月舞踊・邦楽】チラシの画像を公開しました
- 2019.02.02【2月文楽】初日を迎えました(舞台写真あり)
- 2019.02.01【3月歌舞伎】チラシの画像を公開しました
- 2019.01.30【5月文楽】チラシの画像を公開しました
- 2019.01.29【2月文楽】登場人物紹介・世話物の女たち
- 2019.01.283月中席の公演情報を掲載しました。
- 2019.01.28企画展示「役者絵の世界Ⅱ -幕末の名優たち-」のご紹介
- 2019.01.27初春歌舞伎公演 国立劇場賞のお知らせ
- 2019.01.263月上席、花形演芸会、国立名人会の公演情報を掲載しました。
- 2019.01.25【初春文楽公演】千穐楽&次回文楽公演のご案内
- 2019.01.23【2月文楽】文楽かんげき日誌のご紹介!『桂川連理柵』・『鶊山姫捨松』篇
- 2019.01.18【2月文楽】竹本津駒太夫からのメッセージ(動画)
- 2019.01.18【4月文楽公演】配役発表!
- 2019.01.18【5月特別企画】公演情報を掲載しました
- 2019.01.17【初春文楽公演】桐竹勘十郎メッセージ(動画)
- 2019.01.16【3月歌舞伎】公演情報を掲載しました
- 2019.01.11【5月文楽】公演情報を掲載しました
- 2019.01.10【4月舞踊・邦楽】「明日をになう新進の舞踊・邦楽鑑賞会」公演情報を掲載しました
- 2019.01.09【2月文楽】『大経師昔暦』予告編(動画)を公開!
- 2019.01.09【初春文楽公演】いよいよ明日!十日戎の宝恵駕行列と福笹授与式のお知らせ
- 2019.01.08【開場35周年記念】スペースオフィスによる物販・イベントを行いました(12月22日特別企画公演)
- 2019.01.07【初春歌舞伎】舞台稽古の動画を公開しました
- 2019.01.07【初春文楽公演】 ご観劇記念スタンプのご紹介
- 2019.01.05国立能楽堂の2019年度公演ラインナップを公開しました
- 2019.01.04【初春歌舞伎】『姫路城音菊礎石』初日鏡開きの動画を公開!
- 2019.01.04平成31年初春文楽公演開幕!鏡開きで新年を寿ぎました!!
- 2019.01.04【3月特別企画】チラシの画像を公開しました
- 2019.01.03【初春歌舞伎】『通し狂言 姫路城音菊礎石』が初日を迎えました
- 2018.12.28平成31年(2019年)国立劇場のお正月
- 2018.12.28<幕見席のご案内>初春文楽公演
- 2018.12.27【2月文楽】公演特設サイトを公開しました!
- 2018.12.2612月歌舞伎公演 国立劇場賞のお知らせ
- 2018.12.262月中席の公演内容を掲載しました。
- 2018.12.21【3月琉球芸能】チラシの画像を公開しました
- 2018.12.212月上席、花形演芸会、国立名人会の公演情報を掲載しました。
- 2018.12.17【開場35周年記念】スペースオフィスによる物販・イベントを行います(12月22日特別企画公演)
- 2018.12.14【6月文楽鑑賞教室/社会人のための文楽入門/Discover BUNRAKU】の公演情報を掲載しました
- 2018.12.14【3月上方演芸特選会】の公演情報を掲載しました
- 2018.12.13【初春歌舞伎】配役決定! 寺嶋和史・寺嶋眞秀初共演!
- 2018.12.13新作狂言「鮎」が国立劇場おきなわで再演されます
- 2018.12.12平成31年(2019年) 国立能楽堂のお正月
- 2018.12.11【初春歌舞伎】主な配役を更新しました
- 2018.12.10【2月文楽】配役が発表されました!(配役欄のPDFをご覧ください)
- 2018.12.10【4月文楽公演】の公演情報を掲載しました
- 2018.12.06【12月歌舞伎】『通し狂言 増補双級巴―石川五右衛門―』絶賛上演中!
- 2018.12.06【12月文楽鑑賞教室・文楽公演】初日を迎えました!
- 2018.12.06平成31年(2019年) 国立文楽劇場のお正月
- 2018.12.06【初春歌舞伎】チラシの画像を更新しました
- 2018.12.06【開場35周年記念】1月狂言の会が間もなく発売開始です!
- 2018.12.06【3月特別企画】公演情報を掲載しました
- 2018.12.03【1月25日(金)特別企画公演】出演者変更のお知らせ
- 2018.12.03【2月文楽】チラシの画像を公開しました
- 2018.11.30【2月若手素浄瑠璃の会】の公演情報を掲載しました
- 2018.11.29【初春歌舞伎】公演特設サイトを公開しました!
- 2018.11.27【浪曲名人会】の公演情報を掲載しました
- 2018.11.2611月歌舞伎公演 国立劇場賞のお知らせ
- 2018.11.25【11月文楽公演】千穐楽&次回文楽公演のご案内
- 2018.11.22【初春歌舞伎】尾上菊五郎、中村時蔵、尾上松緑、尾上菊之助が意気込みを語りました
- 2018.11.22【2月文楽】公演情報を掲載しました
- 2018.11.21【開場35周年記念】「調伏曽我」の稽古が行われました!
- 2018.11.20【3月琉球芸能】公演情報を掲載しました
- 2018.11.16【12月歌舞伎】中村吉右衛門からのメッセージ!(動画)
- 2018.11.16【初春文楽公演】配役発表!
- 2018.11.15第118回文楽のつどいを開催しました<国立文楽劇場友の会>
- 2018.11.12【11月文楽公演】二人奴(ににんやっこ)の秘密!ー吉田玉助、吉田玉佳メッセージ(動画)
- 2018.11.09【初春歌舞伎】扮装写真を公開!
- 2018.11.09【開場35周年記念】三井寺の広報僧「べんべん」がお客様をお迎え&滋賀県副知事がご来場(11月7日定例公演)
- 2018.11.08【初春歌舞伎】チラシの画像を公開しました
- 2018.11.08【1月民俗芸能】チラシの画像を公開しました
- 2018.11.08【11月文楽公演】 ご観劇記念スタンプのご紹介
- 2018.11.07【1月邦楽】チラシの画像を公開しました
- 2018.11.07【開場35周年記念】大曲「道成寺」の発売迫る!
- 2018.11.06【11月歌舞伎】『通し狂言 名高大岡越前裁』好評上演中!
- 2018.11.05<幕見席のご案内>11月文楽公演
- 2018.11.05【開場35周年記念】三井寺の広報僧「べんべん」が登場!併せて三井寺による物品販売も行います(11月7日定例公演)
- 2018.11.03【11月文楽公演】初日を迎えました!2019年版カレンダーも販売開始!
- 2018.11.03【11月歌舞伎】大岡越前の子孫と“ご先祖様”が世紀の対面!
- 2018.11.02【11月歌舞伎】市川右團次・市川右近親子が初日に向けて意気込みを語りました!
- 2018.11.01【12月歌舞伎】W五右衛門観劇キャンペーン! 中村吉右衛門のサイン入りブロマイドをプレゼント!
- 2018.10.31【11月歌舞伎】「大岡政談」とは? 大岡越前の名裁きをご紹介!
- 2018.10.30【11月歌舞伎】市川右團次のスチール写真撮影風景を特別公開!(動画)
- 2018.10.30【11月歌舞伎】坂東彌十郎のスチール写真撮影風景を特別公開!(動画)
- 2018.10.30【11月文楽公演】吉田和生メッセージ(動画)
- 2018.10.29【11月歌舞伎】大岡越前守ゆかりの絵馬を特別販売!
- 2018.10.29【12月歌舞伎】チラシの画像を更新しました
- 2018.10.26【12月歌舞伎】公演特設サイトを公開しました!
- 2018.10.26【11月歌舞伎】中村梅玉のスチール写真撮影風景を特別公開! (動画)
- 2018.10.26【11月文楽公演】ダイジェスト動画を公開します!(第二部「女殺油地獄」)
- 2018.10.2510月歌舞伎公演 国立劇場賞のお知らせ
- 2018.10.24【開場35周年記念】滋賀県長浜市が特産物を販売します!(10月25日企画公演)
- 2018.10.19【12月歌舞伎】中村吉右衛門が意気込みを語りました
- 2018.10.19【初春文楽公演】の公演情報を掲載しました
- 2018.10.18【初春歌舞伎】公演情報を掲載しました
- 2018.10.1812月花形演芸会・特別企画・国立名人会の公演情報を掲載しました。
- 2018.10.18【12月文楽】チラシの画像を更新しました
- 2018.10.15【11月歌舞伎】中村梅玉、坂東彌十郎、市川右團次からのメッセージ(動画)を公開!
- 2018.10.15展示関連講座のご案内
- 2018.10.13【開場35周年記念】「ここ滋賀」初出店で滋賀の特産物を販売します!(10月19日定例公演)
- 2018.10.12【10月歌舞伎】岩場&御座船に乗ってみた!(動画)
- 2018.10.12【1月民俗芸能】公演情報を掲載しました
- 2018.10.12【開場35周年】養成事業の情報を掲載しました
- 2018.10.11【11月歌舞伎】チラシの画像を更新しました
- 2018.10.10【12月歌舞伎】主な配役を更新しました
- 2018.10.09【テレビ放送のお知らせ】テレビ朝日「マツコ&有吉 かりそめ天国」に吉田和生が登場!
- 2018.10.05【10月歌舞伎】『通し狂言 平家女護島』好評上演中!(舞台写真あり)
- 2018.10.05東西名流舞踊鑑賞会【10月舞踊公演】
- 2018.10.05【11月歌舞伎】公演特設サイトを公開しました
- 2018.10.02【10月歌舞伎】文化庁芸術祭オープニング公演を開催しました!
- 2018.10.02【1月邦楽】「邦楽鑑賞会―長唄の会・三曲の会―」公演情報を掲載しました
- 2018.10.01【10月歌舞伎】中村芝翫、片岡孝太郎、坂東新悟、中村橋之助、中村福之助が初日に向けて意気込みを語りました!
- 2018.09.28【11月歌舞伎】中村梅玉、坂東彌十郎、市川右團次が成功祈願を行い、意気込みを語りました
- 2018.09.26【Discover BUNRAKU-外国人のための文楽鑑賞教室-】特設ページを公開しました!
- 2018.09.25明治150年記念 企画展示「黙阿弥の明治」のご紹介
- 2018.09.22【11月歌舞伎】本日は豊川稲荷東京別院で大岡祭! 公演の成功祈願を行います!
- 2018.09.20【12月文楽】配役が発表されました!(配役欄のPDFをご覧下さい)
- 2018.09.20【12月文楽鑑賞教室】配役が発表されました!(配役欄のPDFをご覧下さい)
- 2018.09.20【10月歌舞伎】多言語ポータブル字幕機のご案内
- 2018.09.1811月花形演芸会、国立名人会、特別企画公演の公演情報を掲載しました。
- 2018.09.14【開場35周年記念】野村萬氏特別インタビュー
- 2018.09.13【11月歌舞伎】チラシの画像を更新しました
- 2018.09.13【11月上方演芸特選会】の公演情報を掲載しました
- 2018.09.08【9月文楽】初日を迎えました
- 2018.09.06【開場35周年記念】開場記念公演が開幕しました!
- 2018.09.05【9月特別企画公演】宮崎県・西都市物産展同日開催!
- 2018.09.04【11月特別企画】チラシの画像を公開しました
- 2018.09.03【9月文楽】作品紹介・文楽で最も(!?)心温まる物語『良弁杉由来』
- 2018.09.03【12月歌舞伎】公演情報を掲載しました
- 2018.08.31【10月歌舞伎】公演特設サイトを公開しました
- 2018.08.31【10月歌舞伎】『平家女護島』スチール写真撮影風景を特別公開!
- 2018.08.30第17回青翔会 出演者インタビュー (シテ方金春流 柏崎真由子さん)
- 2018.08.30【開場35周年記念】記念ポスター展を開催します
- 2018.08.29銀鏡神楽~山の民の芸能~【9月特別企画公演「天の岩戸開きの芸能」】
- 2018.08.28【10月歌舞伎】中村芝翫、片岡孝太郎が意気込みを語りました
- 2018.08.28【10月歌舞伎】チラシの画像を更新しました
- 2018.08.28【開場35周年記念】「松竹風流」の稽古が行われました!
- 2018.08.27【開場35周年記念】道成寺ランチトートバッグを発売します!
- 2018.08.24【9月文楽】解説!!『仮名手本忠臣蔵』からたどる『増補忠臣蔵』の魅力【後編】
- 2018.08.24出演者変更のお知らせ
- 2018.08.2210月国立名人会・花形演芸会の公演情報を掲載しました。
- 2018.08.22【開場35周年記念】翁御膳のご紹介
- 2018.08.20【9月文楽】解説!!『仮名手本忠臣蔵』からたどる『増補忠臣蔵』の魅力【前編】
- 2018.08.20【11月歌舞伎】チラシの画像を公開しました
- 2018.08.209月特別企画 休演のおしらせ
- 2018.08.17【9月声明】公演間近!「浄土真宗の声明」
- 2018.08.17【開場35周年記念】記念シンポジウムを開催しました!
- 2018.08.16【12月文楽鑑賞教室】公演情報を掲載しました
- 2018.08.16【12月文楽】公演情報を掲載しました
- 2018.08.15第28回能楽若手研究会大阪公演(大阪若手能)のお知らせ
- 2018.08.13【開場35周年記念】舞囃子新作「智恵子抄」の舞台稽古が行われました
- 2018.08.09第49回東西合同研究発表会のお知らせ
- 2018.08.08【11月歌舞伎】公演情報を掲載しました
- 2018.08.08【11月文楽公演】配役発表!
- 2018.08.08【6月文楽鑑賞教室】配役発表!
- 2018.08.07【開場35周年記念】狂言「木実争」の台本の検討が行われました
- 2018.08.07国立能楽堂 開場35周年特設サイトを公開しました!
- 2018.08.07【夏休み文楽特別公演】千穐楽&次回文楽公演のご案内
- 2018.08.07【11月文楽公演】の公演情報を掲載しました
- 2018.08.06【9月文楽】『夏祭浪花鑑』予告編(動画)を公開!
- 2018.08.03【10月邦楽】チラシの画像を公開しました
- 2018.08.03【10月特別企画】チラシの画像を公開しました
- 2018.08.02【9月文楽】竹本千歳太夫からのメッセージ(動画)
- 2018.07.31【11月特別企画】公演情報を掲載しました
- 2018.07.31文楽船が天神祭の船渡御に参列しました
- 2018.07.30【夏休み文楽特別公演】明日7月31日、明後日8月1日は「ビックリマン×文楽 2018夏休みプロジェクト」カードプレゼント日です!
- 2018.07.30【11月舞踊】公演情報を掲載しました
- 2018.07.309月定席公演の公演情報を掲載しました。
- 2018.07.29【9月8日(土)開場35周年記念公演】出演者変更のお知らせ
- 2018.07.27【夏休み文楽特別公演】 ご観劇記念スタンプのご紹介
- 2018.07.25【9月文楽】公演特設サイトを公開しました!
- 2018.07.25夏休み親子で楽しむ能の会/狂言の会 特製弁当のご紹介
- 2018.07.24【7月歌舞伎鑑賞教室】まだ間に合う! 26・27日は横浜で見られる!
- 2018.07.247月歌舞伎鑑賞教室 国立劇場賞のお知らせ
- 2018.07.2411月特別企画公演「芸術祭寄席」の公演情報を掲載しました。
- 2018.07.22【7月歌舞伎鑑賞教室】22日~24日はお茶席が登場!
- 2018.07.21【夏休み文楽特別公演】初日を迎えました!
- 2018.07.20<幕見席のご案内>夏休み文楽特別公演
- 2018.07.20国立文楽劇場6月18日午後6時30分開演「社会人のための文楽入門」の中止に伴う払戻しについて
- 2018.07.189月花形演芸会・国立名人会の公演情報を掲載しました。
- 2018.07.17第117回文楽のつどいを開催しました<国立文楽劇場友の会>
- 2018.07.13開場35周年リーフレットの画像をアップしました
- 2018.07.13【10月歌舞伎】チラシの画像を公開しました
- 2018.07.12【歌舞伎鑑賞教室】ご来場600万人突破!
- 2018.07.10「大塔宮曦鎧」夏休み文楽特別公演【第2部】名作劇場で文楽劇場初上演!
- 2018.07.09親子で楽しむ歌舞伎教室【クイズに答えて特製ノートをもらおう!】
- 2018.07.05【7月7日(土)普及公演】出演者変更のお知らせ
- 2018.07.05【10月舞踊公演】の公演情報を掲載しました
- 2018.07.04【7月歌舞伎鑑賞教室】好評上演中!
- 2018.07.04【10月特別企画】公演情報を掲載しました
- 2018.07.04【夏休み文楽特別公演】「ビックリマン×文楽 2018夏休みプロジェクト」のご案内
- 2018.07.03【7月歌舞伎鑑賞教室】「#歌舞伎みたよ」特設フォトスポットが出現!
- 2018.07.02【10月邦楽】公演情報を掲載しました
- 2018.06.308月中席の公演情報を掲載しました。
- 2018.06.298月「稚魚の会・歌舞伎会合同公演」「音の会」のお知らせ
- 2018.06.268月上席の公演情報を掲載しました。
- 2018.06.2610月特別企画公演の公演情報を掲載しました。
- 2018.06.24【文楽素浄瑠璃の会】の公演情報を掲載しました
- 2018.06.24【特別企画公演】の公演情報を掲載しました
- 2018.06.246月歌舞伎鑑賞教室 国立劇場賞のお知らせ
- 2018.06.22【7月7日(土)普及公演】出演者変更のお知らせ
- 2018.06.21【文楽鑑賞教室】千穐楽&次回文楽公演のご案内
- 2018.06.178月花形演芸会、国立名人会、9月特別企画公演の公演情報を掲載しました。
- 2018.06.15【千駄ヶ谷だより】父子再会の地-歌占の滝-(7月4日定例公演)
- 2018.06.15【9月声明】チラシの画像を公開しました
- 2018.06.08【文楽鑑賞教室】初日を迎えました!
- 2018.06.04【9月声明】公演情報を掲載しました
- 2018.06.04【6月歌舞伎鑑賞教室】鈴木大地スポーツ庁長官が『連獅子』を観劇されました
- 2018.06.02【6月歌舞伎鑑賞教室】初日を迎えました!
- 2018.06.01【7月歌舞伎鑑賞教室】『日本振袖始』スチール写真撮影風景を特別公開!
- 2018.06.01【6月15日(金)定例公演】出演者変更のお知らせ
- 2018.05.31【7月歌舞伎鑑賞教室】中村時蔵、中村錦之助、坂東新悟が意気込みを語りました
- 2018.05.307月中席の出演者情報を更新しました。
- 2018.05.297月定席公演の公演情報を掲載しました。
- 2018.05.28お詫びと訂正(6・7月歌舞伎鑑賞教室の劇場バス運行情報)
- 2018.05.28【9月文楽】配役が発表されました!(配役欄のPDFをご覧ください)
- 2018.05.25【千駄ヶ谷だより】綾子舞のふるさと-柏崎(7月29日企画公演)
- 2018.05.24【上方歌舞伎会】の公演情報を掲載しました
- 2018.05.23【7月歌舞伎鑑賞教室】チラシの画像を公開しました
- 2018.05.21【10月歌舞伎】公演情報を掲載しました
- 2018.05.217月国立名人会・花形演芸会の公演情報を掲載しました。
- 2018.05.14【夏休み文楽特別公演】配役発表!
- 2018.05.12【5月文楽】初日を迎えました
- 2018.05.12【8月若手素浄瑠璃の会】の公演情報を掲載しました
- 2018.05.12【9月文楽】チラシの画像を公開しました
- 2018.05.10【5月舞踊】『七重咲浪花土産』復活へ(2)
- 2018.05.09【5月文楽】『彦山権現誓助剣』の安全祈願祭を行いました
- 2018.05.09【9月文楽】公演情報を掲載しました
- 2018.05.08【8月舞踊】公演情報を掲載しました
- 2018.05.07【7月大人のための雅楽入門・同 声明入門】チラシの画像を公開しました
- 2018.05.07【7月親子で楽しむ舞踊・邦楽】チラシの画像を公開しました
- 2018.05.02【5月文楽】くろごちゃんが解説! 『彦山権現誓助剣』の魅力
- 2018.04.30【4月文楽公演】千穐楽&次回文楽公演のご案内
- 2018.04.27【6月歌舞伎鑑賞教室】中村又五郎、中村歌昇、坂東巳之助が意気込みを語りました
- 2018.04.276月上席・中席の公演情報を掲載しました。
- 2018.04.24【4月26日(木)企画公演】出演者変更のお知らせ
- 2018.04.24夏休みは親子で劇場へ! 「2018年 夏休み親子企画」ホームページをUPしました!
- 2018.04.24夏休みは親子で劇場へ! 「2018年 夏休み親子企画」ホームページをUPしました!
- 2018.04.24夏休みは親子で劇場へ! 「2018年 夏休み親子企画」ホームページをUPしました!
- 2018.04.24夏休みは親子で劇場へ! 「2018年 夏休み親子企画」ホームページをUPしました!
- 2018.04.23【5月舞踊・邦楽】尺八・寄田真見乃インタビュー!(動画)
- 2018.04.20【6月歌舞伎鑑賞教室】チラシの画像を公開しました
- 2018.04.20【5月舞踊・邦楽】長唄舞踊・藤間寿秀インタビュー!(動画)
- 2018.04.20【4月文楽公演】文楽×戦国BASARAコラボレーション クリアしおりプレゼント!
- 2018.04.19【7月歌舞伎鑑賞教室】公演情報を掲載しました
- 2018.04.18【7月上方演芸特選会】の公演情報を掲載しました
- 2018.04.17【7月大人のための雅楽入門・同 声明入門】公演情報を掲載しました
- 2018.04.17【7月親子で楽しむ舞踊・邦楽】公演情報を掲載しました
- 2018.04.17【5月舞踊】『七重咲浪花土産』復活へ(1)
- 2018.04.166月特別企画・花形演芸会・国立名人会の公演情報を掲載しました。
- 2018.04.12【4月文楽公演】戦国BASARA×文楽コラボレーション パネル展示、スタンプのご案内
- 2018.04.12【4月文楽公演】吉田玉助メッセージ(動画)
- 2018.04.11【5月文楽】『彦山権現誓助剣』予告動画を公開!
- 2018.04.11【4月文楽公演】 ご観劇記念スタンプのご紹介
- 2018.04.11【千駄ヶ谷だより】親子の争いと兄弟の敵討ち(5月9日定例公演)
- 2018.04.11【4月20日(金)定例公演】出演者変更のお知らせ
- 2018.04.10【6月歌舞伎鑑賞教室】楽しみな顔触れ!
- 2018.04.09【6月雅楽】公演情報を掲載しました
- 2018.04.094月文楽公演初日に国立劇場文楽賞・文楽協会賞の贈賞式を行いました
- 2018.04.07【4月文楽公演】初日を迎えました!
- 2018.04.06<幕見席のご案内>4月文楽公演
- 2018.04.06【5月30日(水)外国人のための能楽鑑賞教室】出演者変更のお知らせ
- 2018.04.06【5月9日(水)定例公演】出演者変更のお知らせ
- 2018.04.057月特別企画公演「親子で楽しむ演芸会」を掲載しました。
- 2018.04.04【6月文楽若手会】チラシの画像を公開しました
- 2018.04.04【6月民俗芸能】チラシの画像を公開しました
- 2018.04.04【6月邦楽】チラシの画像を公開しました
- 2018.04.02【4月(大阪)・5月(東京)文楽】第二部『彦山権現誓助剣』吉田和生インタビュー(動画)
- 2018.04.015月中席・8月特別企画の公演情報を掲載しました。
- 2018.03.29【Discover BUNRAKU】English special web page now available!/特設サイトをアップしました!
- 2018.03.273月歌舞伎公演 国立劇場賞のお知らせ
- 2018.03.26【3月24日企画公演】「女性能楽師による」着物でご来場の女性のお客様にスエットポーチをプレゼントしました!
- 2018.03.23【4・5月文楽】吉田幸助改め五代目吉田玉助襲名披露公演特設サイトを公開しました
- 2018.03.23【6月歌舞伎鑑賞教室】公演情報を掲載しました
- 2018.03.23【6月邦楽】公演情報を掲載しました
- 2018.03.20【千駄ヶ谷だより】能・狂言にみる剛の者 (4月20日定例公演)
- 2018.03.19【6月民俗芸能】公演情報を掲載しました
- 2018.03.19平成29年度 国立劇場文楽賞・文楽協会賞 各賞の受賞者が決定しました
- 2018.03.195月花形演芸会・国立名人会の公演情報を掲載しました。
- 2018.03.15【6月文楽若手会】東京の公演情報を掲載しました
- 2018.03.14【3月歌舞伎】くろごちゃんが紹介!『梅雨小袖昔八丈―髪結新三―』江戸時代のアパート!?「長屋」
- 2018.03.135月特別企画「立川流落語会」の内容を掲載しました。
- 2018.03.12【3月24日企画公演】「女性能楽師による」着物でご来場の女性にプレゼント!
- 2018.03.07【3月歌舞伎】『増補忠臣蔵』『梅雨小袖昔八丈』好評上演中!(舞台写真あり)
- 2018.03.07【3月舞踊】「素踊りの会」西川扇藏インタビュー(動画)
- 2018.03.07【舞踊・邦楽鑑賞会】の公演情報を掲載しました
- 2018.03.07【文楽鑑賞教室・社会人のための文楽入門・Discover BUNRAKU】の公演情報を掲載しました
- 2018.03.07【浪曲錬声会】の公演情報を掲載しました
- 2018.03.05【3月歌舞伎】お食事処「十八番」特別メニュー
- 2018.03.02【3月歌舞伎】待望の親子共演! 尾上菊之助と長男・寺嶋和史が初日に向けて意気込みを語りました!
- 2018.03.02【3月歌舞伎】くろごちゃんが紹介!『梅雨小袖昔八丈』江戸時代の理髪師「髪結い」
- 2018.03.02【4月文楽公演】戦国の世を生きる「戦国BASARA×文楽 2018コラボレーション」のご案内
- 2018.02.28【6月文楽若手会】配役発表!
- 2018.02.284月定席の公演情報を掲載しました
- 2018.02.23【3月歌舞伎】『増補忠臣蔵』が何倍も楽しめる! くろごちゃんの『仮名手本忠臣蔵』あらすじ紹介(後編)
- 2018.02.21【3月歌舞伎】『増補忠臣蔵』が何倍も楽しめる! くろごちゃんの『仮名手本忠臣蔵』あらすじ紹介(前編)
- 2018.02.21【6月文楽若手会】の公演情報を掲載しました
- 2018.02.20【2月文楽】関連動画を一挙にご紹介!
- 2018.02.194月花形演芸会、特別企画公演の公演情報を掲載しました
- 2018.02.10【2月文楽】初日を迎えました!
- 2018.02.10【5月文楽】配役が発表されました!(配役欄のPDFをご覧ください)
- 2018.02.09【3月歌舞伎】チラシのビジュアルを更新!寺嶋和史も出演
- 2018.02.08【3月歌舞伎】尾上菊之助が意気込みを語りました
- 2018.02.07【3月歌舞伎】中村鴈治郎が意気込みを語りました
- 2018.02.07【3月上方演芸特選会】出演者が変更になりました
- 2018.02.05【5月舞踊】公演情報を掲載しました
- 2018.02.01【3月歌舞伎】『梅雨小袖昔八丈』尾上菊之助からのメッセージ!(動画)
- 2018.01.31【終了しました】3月中席の内容を掲載しました。三遊亭圓遊ほかの出演です。
- 2018.01.31【3月歌舞伎】『増補忠臣蔵』中村鴈治郎からのメッセージ!(動画)
- 2018.01.263月上席の内容を掲載しました。桂南喬ほかの出演です。
- 2018.01.26【5月文楽】公演情報を掲載しました
- 2018.01.26【3月歌舞伎】『梅雨小袖昔八丈』スチール写真撮影風景を特別公開!
- 2018.01.25【初春文楽公演】千穐楽&次回文楽公演のご案内
- 2018.01.25【4月文楽公演】配役発表!
- 2018.01.253月花形演芸会、国立名人会、特別企画公演の公演情報を掲載しました
- 2018.01.24【初春文楽公演】吉村洋文大阪市長が来場!
- 2018.01.24【3月歌舞伎】『増補忠臣蔵』スチール写真撮影風景を特別公開!
- 2018.01.19【2月文楽】くろごちゃんと行く!2月文楽公演ゆかりの地訪問(?)記
- 2018.01.17【2月文楽】くろごちゃんの新たな才能開花の予感?!
- 2018.01.17【3月歌舞伎】チラシの画像を更新しました
- 2018.01.17【テレビ放送のお知らせ】NHK Eテレ『ピタゴラスイッチ』 アルゴリズムこうしん
- 2018.01.17<お詫びと訂正>2月文楽公演ちらしの誤表記について
- 2018.01.16【4月文楽公演】の公演情報を掲載しました
- 2018.01.15【2月文楽】『心中宵庚申』予告動画を公開!
- 2018.01.11十日戎の宝恵駕行列に参加、劇場ロビーでは福笹授与式が行われました!
- 2018.01.09【初春文楽公演】1月10日は十日戎!宝恵駕行列と福笹授与式のお知らせ
- 2018.01.09平成30年度国立能楽堂の公演ラインナップを公開しました
- 2018.01.04【4月舞踊・邦楽】「明日をになう新進の舞踊・邦楽鑑賞会」公演情報を掲載しました
- 2018.01.03平成30年初春文楽公演開幕!鏡開きで新年を寿ぎました!!
- 2017.12.28【2月文楽】公演特設サイトを公開しました
- 2017.12.28<幕見席のご案内>初春文楽公演
- 2017.12.26初春文楽公演『良弁杉由来』公演成功祈願を行いました
- 2017.12.262月上席・中席の公演情報を掲載しました。
- 2017.12.20【3月歌舞伎】チラシの画像を更新しました
- 2017.12.202月特別企画、国立名人会の公演情報を掲載しました。
- 2017.12.19【3月舞踊】公演情報を掲載しました
- 2017.12.18【3月歌舞伎】公演情報を掲載しました
- 2017.12.13平成30年(2018年) 国立文楽劇場のお正月
- 2017.12.11第27回能楽若手研究会大阪公演(大阪若手能)のお知らせ
- 2017.12.072月花形演芸会の内容を掲載しました。
- 2017.11.26【11月文楽公演】千穐楽&次回文楽公演のご案内
- 2017.11.26【3月上方演芸特選会】の公演情報を掲載しました
- 2017.11.26【浪曲名人会】の公演情報を掲載しました
- 2017.11.22【2月文楽】公演情報を掲載しました
- 2017.11.17【初春文楽公演】配役発表!
- 2017.11.09【11月文楽公演】くまモン来場!!
- 2017.11.09【11月文楽公演】『心中宵庚申』公演成功祈願を行いました
- 2017.11.06<幕見席のご案内>11月文楽公演
- 2017.11.03【11月文楽公演】初日を迎えました!平成30年版カレンダーも販売開始!
- 2017.10.30【11月文楽公演】ロビー特別展示&くまモンが国立文楽劇場へ!
- 2017.10.25【11月文楽公演】阪神高速ミナミ交流プラザ(LoopA)で展示開催中!
- 2017.10.2411月文楽公演『八陣守護城』公演成功祈願および熊本復興祈願を行いました
- 2017.10.23国立文楽劇場がトリップアドバイザーより2017年のエクセレンス認証をいただきました!
- 2017.10.06【10月舞踊】山村友五郎、山村光・山村若有子 インタビュー!(動画)
- 2017.09.29【10月舞踊】井上八千代インタビュー!(動画)
- 2017.09.15【12月文楽鑑賞教室】配役が発表されました!(配役欄のPDFをご覧下さい)
- 2017.09.15【12月文楽】配役が発表されました!(配役欄のPDFをご覧下さい)
- 2017.09.06【初春文楽公演】の公演情報を掲載しました
- 2017.09.05【11月上方演芸特選会】の公演情報を掲載しました
- 2017.08.21第48回東西合同研究発表会のお知らせ
- 2017.08.08【夏休み文楽特別公演】千穐楽&次回文楽公演のご案内
- 2017.08.08【11月文楽公演】配役発表!
- 2017.08.03【夏休み文楽特別公演】明日、8月4日は「ビックリマン×文楽 2017夏休みプロジェクト」3日目です!
- 2017.08.01【9月文楽】『玉藻前曦袂』予告動画を公開!
- 2017.07.31【夏休み文楽特別公演】明日、8月1日は「ビックリマン×文楽 2017夏休みプロジェクト」2日目です!
- 2017.07.22【夏休み文楽特別公演】初日を迎えました!
- 2017.07.21<幕見席のご案内>夏休み文楽特別公演
- 2017.07.20【夏休み文楽特別公演】第3部ご観劇のお客様に国立文楽劇場オリジナルうちわをプレゼント!(数量限定)
- 2017.07.18【夏休み文楽特別公演】『金太郎の大ぐも退治』での宙乗りの安全祈願祭を行いました!
- 2017.07.13【夏休み文楽特別公演】「ビックリマン×文楽 2017夏休みプロジェクト」のご案内
- 2017.07.12近鉄難波駅に『源平布引滝』巨大広告が登場!
- 2017.07.05【夏休み文楽特別公演】とんブラ2017「南海夏祭り」で文楽公演をPRしました!
- 2017.06.28【夏休み文楽特別公演】阪神高速ミナミ交流プラザ(LoopA)で展示開催中!(終了しました)
- 2017.06.26【夏休み文楽特別公演】『夏祭浪花鑑』歌舞伎×文楽 高津宮で成功祈願を行いました
- 2017.06.25【9月上方演芸特選会】の公演情報を掲載しました
- 2017.06.22【文楽鑑賞教室】千穐楽&次回文楽公演のご案内
- 2017.06.09【文楽鑑賞教室】初日を迎えました!
- 2017.06.02近鉄難波駅に『仮名手本忠臣蔵』巨大広告が登場!
- 2017.06.01国立劇場公式TwitterとInstagramのアカウントを開設しました!
- 2017.05.30【8月上方歌舞伎会】配役発表!
- 2017.05.02【6月文楽若手会】配役発表!
- 2017.05.01【夏休み文楽特別公演】配役発表!
- 2017.04.30【4月文楽公演】千穐楽&次回公演のご案内
- 2017.04.26【5月舞踊・邦楽】筑前琵琶・川村旭芳インタビュー!(動画)
- 2017.04.25【4月文楽公演】吉村洋文大阪市長が来場!
- 2017.04.24【5月舞踊・邦楽】竹山順子(三絃)・國見政之輔(尺八) インタビュー!(動画)
- 2017.04.18【4月文楽公演】 プログラム(解説書)のご紹介
- 2017.04.14【5月上方演芸特選会】出演者が変更になりました
- 2017.04.10【4月文楽公演】六代豊竹呂太夫 襲名初日メッセージ!(動画)
- 2017.04.084月文楽公演初日に国立劇場文楽賞・文楽協会賞の贈賞式を行いました
- 2017.04.07<幕見席のご案内>4月文楽公演
- 2017.04.07【6月文楽若手会】の公演情報を掲載しました
- 2017.04.07【4月文楽公演・六代豊竹呂太夫襲名披露】いよいよ明日初日を迎えます!
- 2017.04.06【夏休み文楽特別公演】の公演情報を掲載しました
- 2017.03.24平成28年度 国立劇場文楽賞・文楽協会賞 各賞の受賞者が決定しました
- 2017.03.23【4月文楽公演】豊竹英太夫メッセージ(動画)
- 2017.03.02【4月文楽公演】近鉄難波駅の巨大ビジュアルで公演をPR!
- 2017.01.27【3月上方演芸特選会】出演者が変更になりました
- 2017.01.26【初春文楽公演】千穐楽&次回文楽公演のご案内
- 2017.01.25【4月文楽公演】 配役発表!!
- 2017.01.20【初春文楽公演】 『パラパラ三番叟メモ』絶賛販売中!
- 2017.01.17【4月文楽公演】の公演情報を掲載しました
- 2017.01.12福笹授与式が行われました
- 2017.01.11十日戎の宝恵駕行列に参加しました!
- 2017.01.09【初春文楽公演】いよいよ明日!十日戎の宝恵駕行列と福笹授与式
- 2017.01.08【初春文楽公演】踊り場の垂れ幕のご紹介
- 2017.01.07【初春文楽公演】正面入口柱巻き飾りのご紹介
- 2017.01.04【初春文楽公演】初日の鏡開きの様子を動画で!
- 2017.01.04【初春文楽公演】 プログラム(解説書)のご紹介
- 2017.01.03平成29年初春文楽公演開幕!鏡開きで新年を寿ぎました!!
- 2016.12.28【初春文楽公演】「餅花」を飾り付けました!
- 2016.12.28<幕見席のご案内>初春文楽公演
- 2016.12.27【初春文楽公演】「にらみ鯛」と「大凧」が飾り付けられました!
- 2016.12.22平成29年(2017年) 国立文楽劇場のお正月
- 2016.12.16【初春文楽公演】群を抜く存在感!近鉄難波駅に『寿式三番叟』の翁が登場!!
- 2016.12.08【初春文楽公演】地下鉄なんば駅の柱巻きシートで公演をアピール!
- 2016.11.20【錦秋文楽公演】千穐楽&次回文楽公演のご案内
- 2016.11.17【初春文楽公演】 配役発表!!
- 2016.11.12【錦秋文楽公演】正面入口柱巻き飾りのご紹介
- 2016.11.02【錦秋文楽公演】 ご観劇記念スタンプのご紹介
- 2016.10.30【錦秋文楽公演】阪神高速ミナミ交流プラザ(LoopA)にて展示を開催中です!
- 2016.10.29【錦秋文楽公演】初日を迎えました!平成29年版カレンダーも販売開始!
- 2016.10.29【初春文楽公演】の公演情報を掲載しました
- 2016.10.28<幕見席のご案内>錦秋文楽公演
- 2016.10.28【錦秋文楽公演】吉田和生よりメッセージ!(動画)
- 2016.10.27【錦秋文楽公演】鶴澤清介よりメッセージ!(動画)
- 2016.10.26【錦秋文楽公演】豊竹英太夫よりメッセージ!(動画)
- 2016.10.25【錦秋文楽公演】金刀比羅宮・志度寺で成功祈願を行いました!
- 2016.10.21【錦秋文楽公演】『日高川入相花王』ゆかりの地、道成寺
- 2016.10.20【1月上方演芸特選会】の公演情報を掲載しました
- 2016.10.13【錦秋文楽公演】地下鉄なんば駅の柱巻きシートで公演をPR!
- 2016.10.07【10月舞踊】楳茂都梅咲弥インタビュー!(動画)
- 2016.10.06【10月舞踊】若柳吉蔵インタビュー!(動画)
- 2016.09.21【錦秋文楽公演】近鉄難波駅に『勧進帳』の弁慶が堂々登場!
- 2016.08.09【夏休み文楽特別公演】千穐楽&次回文楽公演のご案内
- 2016.08.09【錦秋文楽公演】 配役発表!!
- 2016.08.04文楽船が天神祭の船渡御に参列しました(その2)
- 2016.07.30【夏休み文楽特別公演】『金壺親父恋達引』の幕のご紹介
- 2016.07.29文楽船が天神祭の船渡御に参列しました!(その1)
- 2016.07.28【夏休み文楽特別公演】踊り場の垂れ幕のご紹介
- 2016.07.27【夏休み文楽特別公演】 プログラム(解説書)のご紹介
- 2016.07.26【夏休み文楽特別公演】 ご観劇記念スタンプのご紹介
- 2016.07.26【夏休み文楽特別公演】正面入口柱巻き飾りのご紹介
- 2016.07.24【10月舞踊公演】の公演情報を掲載しました
- 2016.07.23【夏休み文楽特別公演】初日を迎えました!
- 2016.07.22<幕見席のご案内>夏休み文楽特別公演
- 2016.07.22月に一度、金曜・夜の定例公演!
- 2016.07.21【錦秋文楽公演】の公演情報を掲載しました
- 2016.07.21【夏休み文特別楽公演】『新編西遊記 GO WEST!』脚本・壤晴彦よりメッセージが届きました!
- 2016.07.08【文楽素浄瑠璃の会】の公演情報を掲載しました
- 2016.06.29夏休み文楽特別公演『薫樹累物語』公演安全・成功祈願を行いました
- 2016.06.21【9月上方演芸特選会】の公演情報を掲載しました
- 2016.06.19【夏休み文楽特別公演】近鉄難波駅に『金壺親父恋達引』巨大ビジュアルが登場!
- 2016.06.14【文楽鑑賞教室】Discover BUNRAKUが行われました!
- 2016.06.12【夏休み文楽特別公演】地下鉄なんば駅の柱巻きシートでPR!
- 2016.06.03【文楽鑑賞教室】初日を迎えました!
- 2016.06.03【文楽鑑賞教室】社会人のための文楽入門・Discover BUNRAKUの解説デモンストレーションを行いました!
- 2016.05.28【東北の神楽】「平成28年熊本地震」義援金を募りました
- 2016.05.19【東北の神楽】大阪市営地下鉄梅田駅でデジタルサイネージ実施中!(終了しました)
- 2016.05.16【第26回上方歌舞伎会】(8月上演)の公演情報を掲載しました
- 2016.05.12【夏休み文楽特別公演】 配役発表!!
- 2016.05.06近鉄難波駅に『夏祭浪花鑑』巨大広告が登場!
- 2016.04.25【5月舞踊・邦楽】地歌舞・吉村なをインタビュー!(動画)
- 2016.04.24【4月文楽公演】千穐楽&次回公演のご案内
- 2016.04.22【5月舞踊・邦楽】尺八・川崎貴久インタビュー!(動画)
- 2016.04.15【4月文楽公演】47年ぶり!「道行恋苧環」に里の童が登場!!
- 2016.04.12【文楽若手会】 配役発表!!
- 2016.04.12【東北の神楽】上演演目と被災地での活動のご紹介(動画)
- 2016.04.11【4月文楽公演】ロビー垂れ幕飾りのご紹介
- 2016.04.10【4月文楽公演】正面入口柱巻き飾りのご紹介
- 2016.04.07【4月文楽公演】 プログラム(解説書)のご紹介
- 2016.04.04【4月文楽公演】初日に杉玉授与式を行いました
- 2016.04.034月文楽公演初日に国立劇場文楽賞・文楽協会賞の贈賞式を行いました
- 2016.04.02【4月文楽公演】 開幕!!
- 2016.04.01<幕見席のご案内>4月文楽公演
- [October Kabuki Performance]Multilingual portable captioning device rental service