お知らせ
- 2023.06.09【令和6年度開講】歌舞伎俳優・文楽研修生募集!
- 2023.06.06千代田区一斉清掃に参加しました
- 2023.06.06千代田区一斉清掃に参加しました
- 2023.06.06【国立劇場刊行書籍】特別セット販売のお知らせ
- 2023.06.05【6月歌舞伎鑑賞教室】島根県から「しまねっこ」がやってきます!
- 2023.06.02The Last National Theatre Open House
- 2023.05.31【6月歌舞伎鑑賞教室公演】上演資料集WEB版公開のご案内
- 2023.05.31【6月歌舞伎鑑賞教室公演】上演資料集WEB版公開のご案内
もっと見る
- 2023.05.31【文楽プレミアムシアター】「生写朝顔話 笑い薬の段・宿屋の段・大井川の段」(S58/9)予告編公開!
- 2023.05.25【くろごちゃんファンド】令和4年度のご寄附への御礼と使途のご報告
- 2023.05.23非常勤職員【正看護師・大阪】(7月1日付け採用予定)の募集を開始しました
- 2023.05.22「日本芸術文化振興会ニュース」6月号を掲載しました
- 2023.05.18【研修生募集中】文楽研修 個別相談のご案内
- 2023.05.18文化デジタルライブラリー システムメンテナンスのお知らせ(6/19 00:00~02:30)
- 2023.05.18【文楽プレミアムシアター】第九回「生写朝顔話」のご案内
- 2023.05.12「新たなオーケストラ支援事業」申請書等の様式を公開しました。
- 2023.05.12「新たなオーケストラ支援事業」ご質問への回答を更新しました
- 2023.05.12令和5年度文化芸術振興費補助金 舞台芸術等総合支援事業(キャラバン)による助成対象活動を決定しました。
- 2023.05.09令和5年5月9日 国立劇場再整備等事業 入札説明書・同添付資料等に対する訂正について(第4回)
- 2023.05.08【5月文楽公演】上演資料集WEB版公開のご案内
- 2023.05.08伝統芸能情報館・図書閲覧室が利用しやすくなりました
- 2023.04.29【文楽かんげき日誌】くまざわあかねさん「守ってあげたい」UPしました
- 2023.04.28【文楽かんげき日誌】森田美芽さん「生と死の四重奏-「山の段」に見る『妹背山婦女庭訓』の世界」UPしました
- 2023.04.27【6月歌舞伎鑑賞教室】聴覚に障害のあるお客様のためのポータブル字幕機貸出サービス(有料)のご案内
- 2023.04.26【文楽かんげき日誌】たきいみきさん「口で言われぬ心のたけ」(第一部・第二部)UPしました
- 2023.04.18令和5年4月18日 国立劇場再整備等事業 入札説明書・同添付資料等に対する訂正について(第3回)
- 2023.04.17【文楽かんげき日誌】三咲光郎さん「令和の『曾根崎心中』」UPしました
- 2023.04.14文化芸術復興創造基金 ご寄附による支援事業 劇映画(若手映画監督支援)の助成対象団体を決定しました。
- 2023.04.03令和5年度文化芸術振興費補助金による芸術家等人材育成 決定
- 2023.04.01企画展「口絵・挿絵でたどる演芸速記本」のご紹介
- 2023.03.31令和5年度芸術文化振興基金及び文化芸術振興費補助金による助成対象活動が決定しました。
- 2023.03.31令和4年度補正予算文化芸術振興費補助金「統括団体による文化芸術需要回復・地域活性化事業」による助成対象活動を決定しました。
- 2023.03.30お茶の水女子大学と連携及び協力に関する協定を締結いたしました
- 2023.03.30電子図書 新コンテンツ公開のご案内
- 2023.03.28令和5年3月28日 国立劇場再整備等事業 入札説明書に関する第2回質問回答について
- 2023.03.28令和5年3月28日 国立劇場再整備等事業 入札説明書・同添付資料等に対する訂正について(第2回)
- 2023.03.24「絵入根本集」新コンテンツ公開のご案内
- 2023.03.10【重要】令和5年3月13日以降のマスクの着用について
- 2023.03.10【重要】令和5年3月13日以降のマスクの着用について
- 2023.03.10【重要】令和5年3月13日以降のマスクの着用について
- 2023.03.10【重要】令和5年3月13日以降のマスクの着用について
- 2023.03.10【重要】令和5年3月13日以降のマスクの着用について
- 2023.03.02令和5年3月15日 研修修了発表会・研修発表会(国立劇場小劇場)のお知らせ
- 2023.03.01「文化遺産オンライン」で国立能楽堂所蔵の面・装束資料の公開を始めました。
- 2023.03.01【3月歌舞伎公演】上演資料集WEB版公開のご案内
- 2023.02.28【文楽プレミアムシアター】「冥途の飛脚 淡路町の段・封印切の段」(S61/10)予告編公開!
- 2023.02.27【文楽かんげき日誌】金水敏さん「『すしや』の勘違い」UPしました
- 2023.02.27令和5年2月27日 国立劇場再整備等事業 入札説明書に関する第1回質問回答について
- 2023.02.27令和5年2月27日 国立劇場再整備等事業 入札説明書・同添付資料等に対する訂正について(第1回)
- 2023.02.21【蔵書検索サービス システムメンテナンスのお知らせ】(2/26日(日)9:00~3/1(水)10:00)
- 2023.02.10国立劇場花ごよみ
- 2023.02.03令和5年2月3日 国立劇場再整備等事業 入札公告及び入札説明書等の公表について
- 2023.01.31【研修生募集】本日〆切!歌舞伎俳優研修生募集中
- 2023.01.23文化芸術復興創造基金による若手映画監督支援事業を実施します
- 2023.01.20特設サイト・大劇場ロビーにて皆様の〈思い出〉をご紹介しております
- 2023.01.20令和5年1月20日 国立劇場再整備等事業 特定事業の選定の一部変更について
- 2023.01.20養成事業クラウドファンディングご支援者様芳名録を掲載いたしました
- 2023.01.18【文楽かんげき日誌】森田美芽さん「奈良には古き思ひあり -令和五年初春公演に思うこと-」UPしました
- 2023.01.16【研修生募集】吉田玉彦さんへのインタビューを掲載しました!
- 2023.01.16【まもなく締切!】文楽研修見学会のお知らせ
- 2023.01.16【~3月18日まで!!(期間限定)】国立文楽劇場友の会 入会キャンペーン実施中!についてのご案内
- 2023.01.10【研修生募集】1/15(日)第2回歌舞伎俳優研修見学会を行います
- 2023.01.05【文楽プレミアムシアター】第八回「冥途の飛脚」のご案内
- 2022.12.24【研修生募集】鶴澤燕二郎さんへのインタビューを掲載しました!
- 2022.12.23【初春歌舞伎公演】上演資料集WEB版公開のご案内
- 2022.12.20令和4年12月20日 国立劇場再整備等事業の実施に関する方針の一部変更について
- 2022.12.09第128回文楽のつどいを開催しました<国立文楽劇場友の会>
- 2022.12.07第30期文楽研修修了発表会/第31期文楽研修発表会のお知らせ
- 2022.12.06「未来へつなぐ浮世絵プロジェクト 初代国立劇場 × 山口晃」始動!
- 2022.12.06令和4年12月6日 国立劇場再整備等事業 実施方針の一部変更の見通しを公表します
- 2022.11.29【研修生募集】竹本碩太夫さんへのインタビューを掲載しました!
- 2022.11.28【文楽かんげき日誌】森田美芽さん「男はつらいよ…でいいの? -令和四年十一月公演に思うこと-」UPしました
- 2022.11.28【文楽かんげき日誌】たきいみきさん「笑って泣いて全部盛り!「一谷嫰軍記」」UPしました
- 2022.11.25【文楽かんげき日誌】中沢けいさん「武骨で神々しい弁慶」UPしました
- 2022.11.24【蔵書検索サービス システムメンテナンスのお知らせ】(11/25日(金)午前7:00~8:00)
- 2022.11.24【文楽プレミアムシアター】「本朝廿四孝 十種香の段・奥庭狐火の段」(S63/4)予告編公開!
- 2022.11.22【文楽かんげき日誌】金水敏さん「感想いろいろ、そして石屋弥陀六という生き方」UPしました
- 2022.11.22【文楽かんげき日誌】青柳万美さん「遥かな夜に思い巡らせ」UPしました
- 2022.11.16【研修生募集】歌舞伎俳優研修見学会を行います
- 2022.11.16【展示】企画展示「文字で見る文楽の世界」開催中!
- 2022.11.15令和4年11月15日 国立劇場再整備等事業の事業者選定手続について
- 2022.11.01【文楽プレミアムシアター】第七回「本朝廿四孝」のご案内
- 2022.10.15【展示】「浄瑠璃を読んでみよう!」解答編
- 2022.10.07第127回文楽のつどいを開催しました<国立文楽劇場友の会>
- 2022.10.07「文化デジタルライブラリーリーフレット」のご案内
- 2022.10.04【初代国立劇場さよなら記念】スタンプのご案内
- 2022.09.30令和4年度芸術文化振興基金「国内映画祭等の活動」・文化芸術振興費補助金「国際芸術交流支援事業」「映画製作への支援」第2回募集分の助成対象活動が決定しました。
- 2022.09.16【文楽プレミアムシアター】「桂川連理柵 六角堂の段・帯屋の段」(S51/3)予告編公開!
- 2022.09.03【9月文楽公演】イベント開催に関するチェックリストを公開しました
- 2022.09.01令和5年度助成対象活動募集に関する特設サイトを開設しました
- 2022.08.29令和4年8月29日 国立劇場再整備等事業 入札説明書に関する第3回質問回答について
- 2022.08.29令和4年8月29日 国立劇場再整備等事業 入札説明書・同添付資料等に対する訂正について(第3回)
- 2022.08.26令和4年度芸術文化振興基金及び文化芸術振興費補助金による助成対象活動を追加決定しました。
- 2022.08.12文楽素浄瑠璃の会は8月20日開催です!
- 2022.08.10【文楽かんげき日誌】たきいみきさん「「誰かのために為す」生き方」UPしました
- 2022.08.08【文楽かんげき日誌】森田美芽さん「存在しない神に祈る―「志渡寺」お辻の祈り」UPしました
- 2022.08.02【文楽かんげき日誌】くまざわあかねさん「ストレス社会の小春~心中天網島」UPしました
- 2022.07.29令和4年7月29日 国立劇場再整備等事業 入札説明書・同添付資料等に対する訂正について(第2回)
- 2022.07.27【文楽かんげき日誌】金水敏さん「文楽に“見えない世界の真実”を見る―『心中天網島』と『花上野誉碑』」UPしました
- 2022.07.26【文楽かんげき日誌】髙田郁さん「魂送(たまおく)り」UPしました
- 2022.07.25改訂版「国立劇場の舞台技術」を公開しました
- 2022.07.21【文楽かんげき日誌】三咲光郎さん「おさんについて考えてみる。『心中天網島』を観て」UPしました
- 2022.07.03【7月歌舞伎鑑賞教室】イベント開催にかかるチェックリストを公開しました
- 2022.06.30令和4年6月30日 国立劇場再整備等事業 入札説明書・同添付資料等に対する訂正について(第1回)
- 2022.06.30令和4年6月30日 国立劇場再整備等事業 入札説明書に関する第2回質問回答について
- 2022.06.29足立区と連携協力協定を締結いたしました!
- 2022.06.22【文楽プレミアムシアター】第六回「桂川連理柵」のご案内
- 2022.06.17「未来へつなぐ国立劇場プロジェクト」特設サイトを公開しました
- 2022.06.17「未来へつなぐ国立劇場プロジェクト」特設サイトを公開しました
- 2022.06.17「未来へつなぐ国立劇場プロジェクト」特設サイトを公開しました
- 2022.06.10【千駄ヶ谷だより】小林能装束 国立能楽堂店にて「国立能楽堂 × 茶 丸山園」コラボティーバッグの販売が始まりました!
- 2022.06.08〔舞踊を語る〕令和4年「素踊りの世界」をUPしました!
- 2022.06.01【研修生募集】令和5年度開講 歌舞伎俳優研修生・文楽研修生募集のお知らせ
- 2022.05.27足踏みスタンプ台フミポンを設置しました!
- 2022.05.25【文楽プレミアムシアター】「平家女護島 鬼界が島の段」(S61/10)予告編公開!
- 2022.05.17〔舞踊を語る〕令和3年「舞の会-京阪の座敷舞-」をUPしました!
- 2022.05.16令和4年5月16日 国立劇場再整備等事業 入札説明書に関する第1回質問回答について
- 2022.05.09【文楽かんげき日誌】青柳万美さん「蝶の道行にみる世界」UPしました
- 2022.05.09【千駄ヶ谷だより】令和4年度津田塾大学新入生向けイベント「千駄ヶ谷を知る」に参加しました
- 2022.05.06令和4年度(第2回)助成対象活動の募集を5月16日(月)午前10時から27日(金)午後5時まで行います
- 2022.05.02【文楽かんげき日誌】森田美芽さん「玉手は恋をしていたか―合邦の「天王寺」と4月文楽公演」UPしました
- 2022.04.28情報展示室の新型コロナウイルス感染症対策
- 2022.04.28【文楽プレミアムシアター】第五回「平家女護島」のご案内
- 2022.04.22独立行政法人国立青少年教育振興機構と相互連携協定を締結しました!
- 2022.04.14令和4年4月14日 国立劇場再整備等事業 入札公告及び入札説明書等の公表について(一部修正)
- 2022.04.13【養成課】令和4年度合同開講式を開催しました!
- 2022.04.12令和4年4月12日 国立劇場再整備等事業 入札公告及び入札説明書等の公表について
- 2022.04.01国立劇場託児室 運営委託会社変更のお知らせ
- 2022.03.31令和4年度芸術文化振興基金及び文化芸術振興費補助金による助成対象活動が決定しました。
- 2022.03.30【令和2・3年度歌舞伎脚本募集】贈賞式が行われました
- 2022.03.25「3Dバーチャル 国立劇場VR」本日より楽屋を公開!
- 2022.03.24国立劇場再整備等事業 特定事業の選定について
- 2022.03.23【国立文楽劇場友の会】第126回文楽のつどいを開催しました
- 2022.03.17【研修生募集中】歌舞伎音楽(鳴物)研修生再募集のお知らせ
- 2022.03.07文化芸術復興創造基金ご寄附による支援事業について
- 2022.03.02劇場内の空気環境は良好です
- 2022.02.25〔舞踊を語る〕令和3年「日本舞踊のススメ」をUPしました!
- 2022.02.10【研修生募集】豊竹亘太夫さんへのインタビューを掲載しました!
- 2022.02.08「3Dバーチャル 国立劇場VR」本日公開!
- 2022.02.04オリジナルグッズ発表!文楽劇場友の会 新規入会キャンペーン!
- 2022.02.04【国立文楽劇場バックステージツアー】抽選結果のご連絡について
- 2022.02.03【文楽かんげき日誌】黒澤はゆまさん「語りの意義」UPしました
- 2022.02.02【研修生募集】鶴澤清公さんへのインタビューを掲載しました!
- 2022.02.01【研修生募集】募集期間延長のお知らせ
- 2022.01.31研修インタビュー 杵屋巳千雄
- 2022.01.26【文楽かんげき日誌】森田美芽さん「父の息子、母と息子」UPしました
- 2022.01.26【千駄ヶ谷だより】Adoさんファーストアルバム「狂言」付属の書籍に国立能楽堂が登場します
- 2022.01.13【研修生募集】吉田玉路さんへのインタビューを掲載しました!
- 2022.01.11【文楽かんげき日誌】三咲光郎さん「親ガチャ? 時代ガチャ? 『染模様妹背門松』を観て。」UPしました
- 2022.01.10【~3月12日まで!!】国立文楽劇場友の会 入会キャンペーン実施中!入会済みのお客様にもお得なご案内!
- 2022.01.08【開催迫る!】第31期文楽研修生 募集見学会のお知らせ
- 2021.12.27研修インタビュー 田中傳次郎師
- 2021.12.08〔舞踊を語る〕令和3年「二つの小宇宙-めぐりあう今-」をUPしました!
- 2021.11.30研修インタビュー 鏡味小時
- 2021.11.26【文楽かんげき日誌】黒澤はゆまさん「蘭菊と五重塔」UPしました
- 2021.11.19令和3年度東京海上ホールディングス株式会社様ご寄付による文化芸術復興創造基金助成対象団体の決定に係る公表資料の訂正について
- 2021.11.15【文楽かんげき日誌】青柳万美さん「梅ヶ枝に幸あれ」UPしました
- 2021.11.12【文楽かんげき日誌】くまざわあかねさん「なりたくない人」UPしました
- 2021.11.11【文楽かんげき日誌】森田美芽さん「女方のひとり芝居 ―令和3年錦秋公演―」UPしました
- 2021.11.05芸術文化振興基金運営委員会「特別部会」の検討結果について
- 2021.10.28文化芸術復興創造基金ー東京海上ホールディングス株式会社様ご寄付による助成事業についてー
- 2021.10.18文化芸術復興創造基金 文化功労者・日本芸術院会員 チャリティオークション(文化庁ウェブサイトへリンク)
- 2021.10.07「東京海上ホールディングス株式会社様ご寄付による支援事業」助成金交付決定の通知について
- 2021.09.30令和3年度芸術文化振興基金「国内映画祭等の活動」・文化芸術振興費補助金「国際芸術交流支援事業」「映画製作への支援」第2回募集分の助成対象活動が決定しました。
- 2021.09.01令和3年9月1日 実施方針の策定の見通しを公表します
- 2021.08.26研修インタビュー 中村梅乃
- 2021.08.12【文楽かんげき日誌】黒澤はゆまさん「旅が主役の生写朝顔話」UPしました
- 2021.08.03【文楽かんげき日誌】たきいみきさん「暑気払いフェスin日本橋」UPしました
- 2021.08.03【文楽かんげき日誌】髙田郁さん「祐仙押し」UPしました
- 2021.07.30研修インタビュー 鳥羽屋宗光
- 2021.07.30【文楽かんげき日誌】森田美芽さん「祭りなき世の『夏祭』―2021年7月公演―」UPしました
- 2021.07.29【文楽かんげき日誌】三咲光郎さん「達引くひとびと。『夏祭浪花鑑』の世界 夏休み特別公演第三部を観て。」UPしました
- 2021.07.16大劇場・小劇場に抗菌・抗ウイルスコーティング施工を行いました
- 2021.07.02研修インタビュー 鶴澤繁二
- 2021.06.10〔舞踊を語る〕令和3年「素踊りの世界-日本舞踊の技法を知る-」をUPしました!
- 2021.06.04芸術文化振興基金助成事業の令和4年度募集に向けた制度の見直しについて
- 2021.06.04「舞台芸術等総合支援事業」の今後の募集について
- 2021.05.12【文楽かんげき日誌】青柳万美さん「国性爺合戦・錦祥女に共感」UPしました
- 2021.05.12【文楽かんげき日誌】たきいみきさん「かんげき! 4月公演 配信サービス!!」UPしました
- 2021.05.06研修修了者インタビュー 小鼓方観世流 岡本はる奈 <2>
- 2021.04.30【文楽かんげき日誌】森田美芽さん「ありがとう、簑助師匠」UPしました
- 2021.04.27研修修了者インタビュー 小鼓方観世流 岡本はる奈 <1>
- 2021.04.27【文楽かんげき日誌】黒澤はゆまさん「かしら「男子役」の兄弟たち」UPしました
- 2021.04.26令和3年4月26日 国立劇場再整備等事業の実施に関する方針の概略を公表しました
- 2021.04.12【文楽かんげき日誌】三咲光郎さん「小狐丸。四月公演第三部を観て。」UPしました
- 2021.04.07【文楽かんげき日誌】仲野徹さん「『小狐丸』と『おつる』の相性や如何に?」UPしました
- 2020.12.16研修インタビュー 中村吉三郎師
- 2020.12.09研修インタビュー 市川新十郎丈
- 2020.11.12研修インタビュー 中村歌女之丞師
- 2019.12.05研修講師インタビュー 中村時蔵師
- 2019.12.05研修修了者インタビュー 中村好蝶
- 2019.12.03研修修了者インタビュー 太鼓方観世流 澤田晃良
- 2019.11.25研修修了者インタビュー 井上りち
- 2019.11.21研修講師インタビュー 竹本葵太夫師
- 2019.10.28研修講師インタビュー 田中佐太郎師
- 2019.09.11研修修了者インタビュー 笛方森田流 栗林祐輔
- 2019.08.23研修修了者インタビュー 清水登美
- 2019.08.06研修修了者インタビュー 田中源蔵
- 2019.08.05研修修了者インタビュー 鶴澤卯太吉
- 2019.08.01研修修了者インタビュー 竹本樹太夫
- 改訂版「国立劇場の舞台技術」を公開しました
- Performer's Comments [Regular performance, May 19]
- 【令和6年度開講】歌舞伎俳優・文楽研修生募集!