独立行政法人日本芸術文化振興会

公式アカウント
チケット購入
English
国立能楽堂
  • 能・狂言
  • 国立能楽堂

9月開場40周年記念公演 芭蕉・文蔵・望月

公演期間
2023年9月30日(土)
開演時間

午後1時開演
※開場時間は、開演の1時間前の予定です。

演目・主な出演者

《国立能楽堂開場40周年記念》

能   芭蕉 (ばしょう)  観世 恭秀(観世流)

狂言 文蔵 (ぶんぞう) 茂山千五郎(大蔵流)

能   望月 (もちづき)  武田 孝史(宝生流)


 *字幕あり(日本語・英語)
(2023/01/07)




前売開始日

電話・インターネット予約=8月10日(木)午前10時より
窓口販売=8月11日(金・祝)より

 ※窓口販売用に別枠でのお取り置きはございません。

等級別料金

正  面=9,500円
脇正面=7,500円(学生5,300円)
中正面=6,500円(学生4,600円)
座席図はこちら

お問い合わせ

国立劇場チケットセンター(午前10時~午後6時)
 0570-07-9900/03-3230-3000(一部IP電話等)

インターネット購入
https://ticket.ntj.jac.go.jp/

タイムテーブル
タイムテーブルのご案内(100.53KB)
芭蕉
女性の姿をした芭蕉の精が、草木ながらも成仏を願い、現れます。夏に巨大な葉を広げ冬には枯れ果ててしまう美しくもはかない芭蕉葉、そのイメージを、世の無常・仏教哲理と重ね合わせた、金春禅竹作、深遠な世界観を持つ能です。
文蔵
都でごちそうになった美味しい食べ物の名前を忘れてしまった太郎冠者。その名が『源平盛衰記』の石橋山合戦の場面に出てくるというので、主人が語って思い出させようとします。主人の所作を交えた語りの独演が見所です。
望月
小沢刑部友房は、主の安田庄司友治が殺害されて以来、宿屋の亭主に身をやつしています。ある日、偶然にも友治の妻と子の花若が宿泊し、再会を喜ぶところに敵の望月秋長も宿泊します。母子は盲御前の姿に扮して望月に近づき、友房は獅子舞を舞ってすきをうかがい、見事仇討を果たします。勇壮かつきらびやかな獅子舞が見る者を魅了します。
関連トピックス
【千駄ヶ谷だより】令和5年9月22日・30日の国立能楽堂開場40周年記念公演での物販等イベントについて