日本芸術文化振興会トップページ > 国立能楽堂 > 7月特別公開講座
※内容・日程に一部変更の場合もございます。予めご了承下さい。
公演期間 | 2022年7月4日(月) |
---|---|
開演時間 | 新型コロナウイルスの感染予防対策にご協力をお願いします。 午後2時開演 |
ジャンル | ![]() |
演目・主な出演者 | 《月間特集 狂乱の系譜》関連イベント (2022/05/10) |
前売開始日 | 電話・インターネット予約=6月10日(金)午前10時より |
等級別料金 | 正 面=1,000円 |
お問い合わせ(チケット購入等) | 国立劇場チケットセンター(午前10時~午後6時) |
タイムテーブル | タイムテーブルのご案内(128.74KB) |
概要 | 御手洗川の流れも清らかな初夏の上賀茂社(賀茂別雷神社)を舞台に繰り広げられる、男女の恋物語「賀茂物狂」。金春禅竹による忘れられた名作「賀茂物狂」がこの夏、完全版として復曲されます。 現在は夫婦再会の一場物として演じられる本曲ですが、本来はその前に、妻が夫への思いを断とうと参詣したところ、逆に「逢瀬を祈るべし」という神託を伝えられる場面がありました。今回の完全版では前場も含めて復曲上演することにより、その特異な魅力が明らかとなります。 作品にはさまざまなイメージが織り込まれていますが、中でも舞台となる上賀茂社は、『徒然草』にも「賀茂の岩本、橋本は、業平、実方也」とある岩本社・橋本社をはじめ、今日なお続く祭礼、賀茂の北祭(葵祭)など、随所で物語に独特の深みや彩りを与えます。 今回の特別公開講座では、復曲「賀茂物狂」を、上賀茂社とのかかわりを軸として多様に解き明かし、実演とともに、作品のもつ重層的な世界を味わい、加えて狂女物の能作の流れをもたどる機会とします。 初夏のひととき、「賀茂物狂」に秘められた多くの魅力に出会える特別公開講座を、7月28・30日に上演される復曲の初演とともにぜひお楽しみください。 |
※旧字等は、一部別の表記に置きかえて表示する場合があります。