日本芸術文化振興会トップページ > 国立能楽堂 > 5月特別公演 半蔀・蚊相撲・鷺
※内容・日程に一部変更の場合もございます。予めご了承下さい。
公演期間 | 2021年5月29日(土) |
---|---|
開演時間 | 新型コロナウイルスの感染予防対策にご協力をお願いします。 午後1時開演 |
ジャンル | ![]() |
演目・主な出演者 | 《月間特集 日本人と自然 草木成仏》 狂言 蚊相撲 (かずもう) 大藏吉次郎(大蔵流) 能 鷺(さぎ) 野村 四郎(観世流)
|
前売開始日 | 電話・インターネット予約=4月8日(木)午前10時より |
等級別料金 | 正 面 =7,800円 |
お問い合わせ(チケット購入等) | 国立劇場チケットセンター(午前10時~午後6時) |
タイムテーブル | タイムテーブルのご案内(184.33KB) |
半蔀 | 立花供養を行う僧の前に現れた女は、『源氏物語』の夕顔の霊でした。「立花」の小書により立花が舞台上に出されます。 |
蚊相撲 | 相撲取りになって人間の血を吸おうとたくらむ蚊の精。相撲取りを探していた大名に雇われ、いざ相撲を取りますが…。 |
鷺 | 神泉苑に下り立った鷺は、一度は飛び立つものの勅命より再び下りてきます。その態度に感じ入った帝は鷺に五位の位を授けます。 |
※旧字等は、一部別の表記に置きかえて表示する場合があります。