日本芸術文化振興会トップページ > 国立能楽堂 > 1月定例公演 神歌・弓八幡・靱猿
※内容・日程に一部変更の場合もございます。予めご了承下さい。
公演期間 | 2021年1月6日(水) |
---|---|
開演時間 | 新型コロナウイルスの感染予防対策にご協力をお願いします。 午後1時開演 |
ジャンル | ![]() |
演目・主な出演者 | 素謡 神歌 (かみうた) 角 寬次朗(観世流) |
前売開始日 | 電話・インターネット予約=12月16日(水)午前10時より |
等級別料金 | 正 面 =5,000円 |
お問い合わせ(チケット購入等) | 国立劇場チケットセンター(午前10時~午後6時) |
タイムテーブル | タイムテーブルのご案内(207.74KB) |
弓八幡 | 石清水八幡宮の初卯の神事に参詣した臣下の前に高良の神が現れ、八幡の神徳を讃える舞を舞います。 |
靱猿 | 大名に子猿の皮を差し出すよう言われた猿引は、泣く泣く子猿を目がけて杖を振り上げますが…。 |
※旧字等は、一部別の表記に置きかえて表示する場合があります。