日本芸術文化振興会トップページ  > 国立劇場小劇場  > 令和4年9月文楽公演

schedule

令和4年9月文楽公演

  • 小劇場
  • 主催公演

※内容・日程に一部変更の場合もございます。予めご了承下さい。

公演期間2022年9月3日(土)~2022年9月20日(火)
開演時間

新型コロナウイルスの感染予防対策にご協力をお願いします。
対策の具体的な内容につきましては、こちらをご覧ください。


第一部 午前11時開演(午後1時35分終演予定)
第二部 午後2時15分開演(午後4時23分終演予定)
第三部 午後5時15分開演(午後8時34分終演予定)

※開場時間は、開演30分前の予定です。
※各部、休憩がございます。

休演日

※8日(木)は休演

ジャンル文楽 
演目・主な出演者

未来へつなぐ国立劇場プロジェクト
初代国立劇場さよなら公演


●第一部 (午前11時開演)
碁太平記白石噺 (ごたいへいきしらいしばなし)
 田植の段
 逆井村の段

●第二部 (午後2時15分開演)
寿柱立万歳
(ことぶきはしらだてまんざい)
碁太平記白石噺
(ごたいへいきしらいしばなし)
 浅草雷門の段
 新吉原揚屋の段

●第三部 (午後5時15分開演)
奥州安達原
(おうしゅうあだちがはら)
 朱雀堤の段
 敷妙使者の段
 矢の根の段
 袖萩祭文の段
 貞任物語の段
 道行千里の岩田帯


(字幕表示がございます)

主催=独立行政法人日本芸術文化振興会



in English

(2022/6/17 現在)

◆関連トピックス
好評上演中、20日まで!(舞台写真あり)

豊竹咲太夫、鶴澤清治、吉田和生、桐竹勘十郎が思いを語りました!





人形浄瑠璃文楽についてより詳しく知りたい方はこちら
(文化デジタルライブラリーへのリンクです。)
<

前売開始日

電話・インターネット予約開始=8月14日(日)午前10時
窓口販売開始=8月15日(月)(営業時間 午前10時~午後6時)
※窓口販売用に別枠でのお取り置きはございません。

等級別料金

(各部・税込)
 1 等席  7,000円 (学生4,900円)
 2 等席  6,000円 (学生4,200円)
通し割引[第一部+第二部](1等のみ)  13,000円

座席表はこちら

※販売座席を一部制限させていただきます。ただし、国及び東京都の催物の開催制限等にしたがって販売席数を変更する場合がございます。
※3等席の販売はございません。
※障害者の方は、2割引です。また車椅子用スペースがございます。詳細はチケットセンターまでお問い合わせください。
※出演者などの変更の場合はご了承ください。

お問い合わせ
(チケット購入等)

国立劇場チケットセンター[午前10時~午後6時]
  0570-07-9900
  03-3230-3000 [一部IP電話等]

インターネット購入
https://ticket.ntj.jac.go.jp/(パソコン・スマートフォン共通)

タイムテーブルタイムテーブルのご案内(55.12KB)
配役配役(304.8KB)
9/9(金)プレトークイベント【終了しました】9月9日(金)プレトークイベント「芸とこころを語る 重陽の響宴」を開催します。 詳細はこちらをご覧ください。
上演資料集本公演の上演資料集はこちらをご覧ください。
アクセス・
バリアフリー情報
所在地・アクセス方法

バリアフリー情報
休演のおしらせ九月文楽公演において以下の通り休演・代演がございます。

〇吉田玉峻 体調不良のため、千穐楽まで休演。
(代演)
第一部『碁太平記白石噺』
百姓七助   吉田玉路

〇吉田勘彌 手術後リハビリのため、千穐楽まで休演。
(代演)
第三部『奥州安達原』
妻浜夕   吉田簑二郎

※旧字等は、一部別の表記に置きかえて表示する場合があります。