日本芸術文化振興会トップページ > 国立能楽堂 > 特別展「日本人と自然 能楽と日本美術」
入場無料
国立能楽堂展示室でのご観覧にあたり、感染予防への対策を徹底するため、お客様にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
開室日、開室時間等につきましては、以下でご確認のうえ、ご来場くださいますよう、お願いいたします。
お客様へのお願い
施設側の予防対策
国立能楽堂事業推進課
タイトル | 特別展「日本人と自然 能楽と日本美術」 |
---|---|
内容 |
日本人は、四季折々の豊かで、時に厳しい自然の中に神聖なものを感知してきました。日本古来の自然観と仏教が融合した「草木国土悉皆成仏」の思想は、能楽の中でも脈々と受け継がれ、能・狂言装束や楽器には自然の意匠が多くみられます。同時にそれらの中には、能楽を庇護してきた将軍・大名の身の回りを飾った絵画や工芸品の影響もみて取ることができます。一方、絵画や工芸品に能楽の意匠や曲目のテーマが取り入れられたものもあり、能楽と日本美術とは、相互に影響を与え、相即不離の関係であったといえます。本展では、公演月間テーマ「春夏秋冬」「草木成仏」「花鳥風月」や、これらを表現する個々の曲目にあわせて展示を行い、また、このような背景によって作られた珠玉の日本美術の数々もお楽しみ頂きます。 |
期間 |
令和3年4月7日(水)~6月27日(日) |
時間 | 午前11時~午後5時 |
休室日 | 月曜日、ただし5月3日、6月21日は開室、5月6日は休室 |
国立能楽堂主催による下記の夜公演をご鑑賞のお客様は、開場から開演まで、展示をご覧頂くことができます。 本展は、国立能楽堂公演月間特集テーマ「春夏秋冬」「草木成仏」「花鳥風月」にあわせ、会期中に展示替を行います。 |
特別展「日本人と自然 能楽と日本美術」展示図録通信販売のご案内
国立能楽堂展示室以外では下記サイトにて図録の通信販売を行っています。
販売価格は1冊2,550円(税込・送料別途)です。
特別展「日本人と自然 能楽と日本美術」図録のお求めは下記まで