公演
親子で楽しむ狂言の会

「能や狂言って難しいかなぁ」と思っているみんな~~~!!!
親子で楽しむ能の会・狂言の会は、家族で楽しめるからとってもオススメだよ。
最初は、能や狂言を演じる人のおはなしがあって、わかりやすく説明してくれるんだ。
それから、舞台を見ているときには、前の画面に字が出て、どんなお話か教えてくれるよ。
さらに!見に来てくれたみんなにプレゼントがもらえるチャンス!!
夏休みは国立能楽堂に行ってみよう!!

会場のイメージ(国立能楽堂)
おはなし | 善竹大二郎 |
---|---|
狂言「水掛聟」 野村万蔵(和泉流) |
自分の田んぼに水を引こうと、お聟さんと舅(結婚相手のお父さん)が大げんか。そこにかけつけたお聟さんの妻はどうするのでしょうか。 |
狂言「蟹山伏」 善竹大二郎(大蔵流) |
山伏(山で修行する人)たちの前に、変わった動きをしながらなぞなぞを出す化け物が現れます。はたしてその正体は・・・。 |
公演
親子で楽しむ狂言の会
会場 | 国立能楽堂(東京都) |
---|---|
日程 | 8月2日(土) |
時間 | 午後1時開演 |
料金 | 【親子】子(18歳以下)全席1,000円 ・親 全席2,500円 【学生】脇正面2,600円・中正面2,300円 【一般】正面5,200円・脇正面3,700円・中正面3,300円 |
予約開始 | 【親子特別先行販売】親子セット券 6月3日(火)午前10時 【一般販売】7月10日(木)午前10時 |
ホームページ | https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/nou/2025/7018/ |