公演
6月文楽鑑賞教室

はじめて伝統芸能を見る人にとってもおすすめの「鑑賞教室」!6月5日(木)~19日(木)は文楽の鑑賞教室を行うよ。わかりやすい解説のあと、文楽の名作をふだんよりも短めの時間でお届けするね!
※「鑑賞教室」という公演は、歌舞伎、文楽、能楽など、いろいろな分野で上演しているよ。「世界に誇る文楽を若い世代のみなさんに見てもらいたい。」そんな願いから国立文楽劇場では毎年6月に「文楽鑑賞教室」を開催しているんだ。

会場のイメージ(国立文楽劇場)
文楽 |
五条橋 京都の五条橋での、源氏の貴公子・牛若丸と怪力が自慢の弁慶との出会いのお話だよ。 |
---|---|
解説 | 文楽へようこそ |
文楽 |
三十三間堂棟由来 仲良く暮らしていた家族がわけあって離ればなれになるのだけど…。柳の精と人間との愛情が描かれるファンタジックなストーリーだよ。 |
公演
6月文楽鑑賞教室
会場 | 国立文楽劇場(大阪府) |
---|---|
日程 | 6月5日(木)~19日(木)※10日(火)は休演 |
時間 | 午前の部 午前10時30分開演/午後の部 午後2時開演 |
料金 | 【学生】1,600円 【一般】4,200円 |
予約開始 | 5月8日(木)午前10時 |
ホームページ | https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/bunraku/2025/706bunraku/ |