歌舞伎公演ニュース

2024年7月9日

【7月歌舞伎鑑賞教室】

『義経千本桜』好評上演中
、27日(土)まで!

(舞台写真あり)

 7月は、ティアラこうとう(江東区)と調布市グリーンホールの2会場で<歌舞伎鑑賞教室>を開催いたします。
 今回の演目は、昭和42年(1967)以来、106回にわたる歌舞伎鑑賞教室の歴史の中で最も多く上演され、歌舞伎屈指の名場面として人気を誇る『義経千本桜』河連法眼館の場です。

 お芝居の前には、分かりやすい「解説 歌舞伎のみかた」もございます。また、中村芝翫・中村橋之助の親子が主役の佐藤忠信/源九郎狐を回替わりで演じるほか、複数の役がダブルキャストとなり、ベテランから花形まで異なる配役でお楽しみいただける公演です。(Aプロ・Bプロの2プログラム)

 舞台写真とともに、公演の魅力をご紹介します。

◆◆◆

 「解説 歌舞伎のみかた」は、中村玉太郎がご案内します。歌舞伎独特の表現技法や音楽の解説などを交えながら、今回上演する『義経千本桜』の見どころについて楽しくご紹介しています。歌舞伎が初めての方も、安心して気軽にご鑑賞いただけます。


「解説 歌舞伎のみかた」
(中村玉太郎)

◆◆◆

 続いて『義経千本桜』河連法眼館の場の上演です。
 舞台は、桜の季節の吉野山。兄・頼朝の追手を逃れた源義経(Aプロ:中村歌之助/Bプロ:中村福之助)が、河連法眼(A:中村芝翫/B:中村松江)の館にかくまわれています。法眼は頼朝方の兄を持つ妻・飛鳥(A・B:中村歌女之丞)の覚悟を試し、義経を守り抜くことを誓います。そして、義経も姿を現し、二人の忠誠に感謝するのでした。


『義経千本桜』河連法眼館の場 Bプロ
[左より]法眼妻飛鳥(中村歌女之丞)、河連法眼(中村松江)、
源義経(中村福之助)

 そこへ義経の家臣の佐藤忠信(A:中村橋之助/B:中村芝翫)が現れます。義経が伏見稲荷で忠信に託した静御前の安否を問いかけると、忠信は、自分はずっと故郷に帰っていて、静御前を預かった覚えはないと答えます。


『義経千本桜』河連法眼館の場 Bプロ
[左より]佐藤忠信(中村芝翫)、
源義経(中村福之助)

 怒った義経は、駿河次郎(A:中村松江/B:中村橋之助)と亀井六郎(A:中村福之助/B:中村歌之助)に忠信の取り調べを命じます。


『義経千本桜』河連法眼館の場 Bプロ
[左より]亀井六郎(中村歌之助)、佐藤忠信(中村芝翫)、
駿河次郎(中村橋之助)、源義経(中村福之助)

 すると、静御前と一緒に忠信が到着したとの知らせが入り、静御前(A・B:坂東新悟)が一人で現れます。都落ちした義経を追って旅をしてきた静は、義経との再会を果たし、恋心をにじませます。


『義経千本桜』河連法眼館の場 Aプロ
[左より]佐藤忠信(中村橋之助)、
静御前(坂東新悟)、源義経(中村歌之助)


『義経千本桜』河連法眼館の場 Aプロ
[左より]亀井六郎(中村福之助)、佐藤忠信(中村橋之助)、
駿河次郎(中村松江)

 先に到着していた忠信を見た静は、それまで一緒だった忠信とは服装が違うことに気付きます。一方、同行してきた忠信の姿は見当たりません。義経から不審な点がなかったか問われた静は、道中での不思議な体験を語ります。ここから〈初音の鼓〉にまつわる物語が展開していきます。


『義経千本桜』河連法眼館の場 Aプロ
[左より]静御前(坂東新悟)、源義経(中村歌之助)

 義経から真相解明を任された静が鼓を打つと、どこからともなく忠信が現れます。現れた忠信に、静は隙をついて果敢に斬りかかります。


『義経千本桜』河連法眼館の場
静御前(坂東新悟)


『義経千本桜』河連法眼館の場 Aプロ
[左より]佐藤忠信/源九郎狐(中村橋之助)、
静御前(坂東新悟)


『義経千本桜』河連法眼館の場 Bプロ
佐藤忠信/源九郎狐(中村芝翫)

 静に詰め寄られて本性を顕した源九郎狐(狐忠信)は、親を慕う気持ちを切々と訴えます。孝行を果たせなかった狐の述懐が哀れを誘います。独特なセリフ回しの「狐詞(きつねことば)」や工夫された手つきの「狐手(きつねで)」で、狐の特徴が巧みに表現されます。本物の忠信と源九郎狐の演じ分けも見どころです。
 源九郎狐の純粋な思いに心を打たれた義経と静は……!?


『義経千本桜』河連法眼館の場 Bプロ
源九郎狐(中村芝翫)


『義経千本桜』河連法眼館の場 Aプロ
源九郎狐(中村橋之助)


『義経千本桜』河連法眼館の場 Bプロ
源九郎狐(中村芝翫)、静御前(坂東新悟)

◆◆◆

 狐という動物を通して普遍的な親子の情愛が描かれた、メルヘン風の感動あふれる一幕をご堪能ください!
 なお、お勤め帰りなどにご来場いただきやすい夜6時30分開演の〈社会人のための歌舞伎鑑賞教室〉や、親子特別割引でお子様向けリーフレット付きの〈親子で楽しむ歌舞伎教室〉もございます。
 皆様のご来場をお待ちしております。

【関連トピックス】
中村芝翫、中村橋之助が意気込みを語りました!

◆◆◆


 ティアラこうとうでの開催は、7月12日(金)まで!
 7月18日(木)から27日(土)は、調布市グリーンホールで開催いたします!


\チケット好評販売中/
※親子券も販売中。
詳細はこちら≫


国立劇場チケットセンターはこちら ≫


\公演詳細はこちら/