歌舞伎公演ニュース
2022年12月8日 ※12月26日更新

初代国立劇場で迎える最後のお正月。令和5年初春歌舞伎公演『遠山桜天保日記-歌舞伎の恩人・遠山の金さん-』開幕にあたり、賑々しく皆様をお迎えいたします。
※お正月イベント開催決定に伴い、
初日の1月3日(火)のみ午前10時30分開場を予定しております。
《大劇場ロビー1階》
日 時: 1月3日(火) 10時50分~
\お正月気分を盛り上げる
◆獅子舞《大劇場ロビー1階》
◆曲芸《大劇場ロビー大階段上》 ※3日のみ
日 時: 1月3日(火) 11時10分~
出 演: 太神楽曲芸協会
◆箏《大劇場ロビー2階 お休み処前》
初春歌舞伎公演の全ステージでお楽しみいただけます。
◆口上看板・お正月飾り
古式に則った芝居の口上看板や人気の大凧、羽子板などが、初春を迎えた劇場を華やかに彩り、新年の幕開けを寿ぎます。
◆◆◆
令和5年10月末に閉場する初代国立劇場の最後のお正月、どうぞお楽しみください!

国立劇場チケットセンターはこちら ≫
\初代国立劇場最後の初芝居!/

初日の1月3日(火)のみ午前10時30分開場を予定しております。
\皆様ご一緒に新年のご挨拶を/
◆初春歌舞伎公演出演者 初日ご挨拶《大劇場ロビー1階》
日 時: 1月3日(火) 10時50分~
登 壇: 尾上菊五郎、中村時蔵、尾上松緑、尾上菊之助、
河村潤子(独立行政法人日本芸術文化振興会理事長)(予定)
\お正月気分を盛り上げる
楽しいイベント/
(1月3日~7日 開演前・幕間)
◆獅子舞《大劇場ロビー1階》日 時: 1月3日(火)
幕間(13時前後を予定)、
4日(水)~7日(土)
11時30分~
◆曲芸《大劇場ロビー大階段上》 ※3日のみ
日 時: 1月3日(火) 11時10分~
出 演: 太神楽曲芸協会
◆箏《大劇場ロビー2階 お休み処前》
日 時: 1月3日(火) 10時30分~、
4日(水)~7日(土)
幕間(13時前後を予定)



\新春の恒例イベントも復活!/
◆舞台上からの手拭いまき初春歌舞伎公演の全ステージでお楽しみいただけます。
◆口上看板・お正月飾り
古式に則った芝居の口上看板や人気の大凧、羽子板などが、初春を迎えた劇場を華やかに彩り、新年の幕開けを寿ぎます。
令和5年10月末に閉場する初代国立劇場の最後のお正月、どうぞお楽しみください!

国立劇場チケットセンターはこちら ≫
\初代国立劇場最後の初芝居!/
