• 企画展示

  • 公演記録鑑賞会
  • その他イベント
特別展

「国立劇場開場50周年記念 日本の伝統芸能展」

  • 国立劇場開場50周年記念 日本の伝統芸能展 チラシ 表
  • 国立劇場開場50周年記念 日本の伝統芸能展 チラシ 裏

国立劇場開場50周年を機に、「雅楽」「能楽」「文楽」「歌舞伎」をはじめ、「演芸」「琉球芸能」「民俗芸能」など、我が国の伝統芸能全般の成り立ちを紹介し、その美と魅力を肌で感じていただきます。芸能そのものは、演じるそばから消えていく宿命を持っていますが、それを支える楽器、衣裳、仮面、人形などの芸能具、また、芸能を題材とする絵画や美術工芸品などを通して、伝統芸能にこめられた日本人の美意識、和の心を紹介します。

展示期間
平成28年11月26日(土)~29年1月28日(土)
休館日
月曜日定休(1月9日は除く)
平成28年12月26日~平成29年1月3日、1月10日
開館時間
午前10時から午後5時(入館は午後4時30分まで)
入館料
一般 1,300円
大学・高校生 800円
中学生以下 無料
会場
三井記念美術館(三井本館7階)
主催
独立行政法人日本芸術文化振興会、
三井記念美術館、NHK、NHKプロモーション
展覧会ホームページ(外部サイトへのリンク)
企画展示

「国立劇場50年の歩み展」

  • 国立劇場50年の歩み展 チラシ 表
  • 国立劇場50年の歩み展 チラシ 裏

開場50周年を機に、国立劇場が行ってきた事業のうち「公演」「養成」「調査研究・資料の収集及び活用」をテーマにそれぞれの50年を振り返ります。

公演事業については昭和44年(1969)11月に上演された三島由紀夫作の歌舞伎『椿説弓張月』、昭和51年(1976)8月に郡司正勝補綴・演出により136年ぶりの上演となった鶴屋南北作『盟三五大切』など、国立劇場の重要な仕事として注目を集めた新作や復活作品に焦点を当て資料とともに回顧します。

昭和45年(1970)に開始した伝統芸能の伝承者養成事業では、研修風景や研修修了生の舞台姿など資料と写真で事業の成果とその活躍をご覧いただきます。

調査研究・資料の収集及び活用の事業では、その成果として『近代歌舞伎年表』などの出版物、8代目坂東三津五郎・戸板康二・河竹登志夫ら俳優・作家・研究者からの寄贈資料などを厳選して展示します。

展示期間
【前期】平成28年9月3日(土)~28年11月27日(日)
【後期】平成28年12月2日(金)~29年3月27日(月)
休室日
平成28年12月29日~29年1月2日、3月11日(予定)
開室時間
午前10時~午後6時(第3水曜日は午後8時まで)
入館料
無料
会場
伝統芸能情報館1階 情報展示室
詳細はこちら
トップページへ戻る
  • 企画展示
  • 公演記録鑑賞会
  • その他イベント
ページの先頭へ