採用情報

先輩職員からのメッセージ(国立劇場営業部営業課編集企画室 R・K)

採用年月 令和2年4月
出身学部 文化政策学部 芸術文化学科
所属部署 国立劇場営業部営業課編集企画室
簡単な業務内容紹介 国立劇場で行われる自主公演のプログラム制作

質問

入職を決めた理由を教えてください。

答え

 高校の授業で人形浄瑠璃を上演したことがきっかけで、伝統芸能に惹かれるようになりました。大学では、様々な舞台芸術に関わる活動を行いました。一番印象に残っているのは、「薪能」の企画運営プロジェクトに参加したことです。プロの能楽師の方たちと一緒に公演をつくり上げた経験は、私にとってかけがえのないものとなっています。
 就職活動を始め、日本芸術文化振興会の新卒採用情報を目にした時は驚きました。ここなら、日本の芸術文化全般にずっと関わることができる。大学で経験したことも存分に活かせる。そう確信した私は、選考に全力を注ぎ、迷うことなく入職を決めました。

質問

現在の仕事内容を教えてください。

答え

 現在は国立劇場営業部の編集企画室に所属し、国立劇場で行われる主催公演のプログラム作りに携わっています。主な掲載内容は、演目紹介や解説、出演者のプロフィールなどですが、歌舞伎や文楽の公演では上演作品のあらすじなども加わります。それらの執筆を専門の先生方に依頼するところからスタートします。
 いただいた原稿データのレイアウトを組んで印刷会社へ入稿し、出校されたゲラの校正を行うことが主な仕事ですが、プログラムは実際に劇場で販売されるものなので、高いクオリティを保たなければなりません。公演日程が迫ってくると、納期に追われる厳しさもありますが、私たちの作成したプログラムをお客様が手に取ってくださっている姿を見ると、嬉しさと達成感でいっぱいになります。

質問

今後の目標を教えてください。

答え

 できるだけ多くの舞台を観て、編集者としての知識を少しでも多く身に付けることが今の目標です。例えば、歌舞伎公演の場合、舞台の初日までの稽古期間が短いこともあり、初日が開いてから3日間は本番中に台詞や演出が微妙に変化することがあります。プログラム担当者はそれらの変更点を踏まえた「改訂版」の編集に向け、実際に舞台を確認しながら、変更部分を照合していく必要があります。そうした機会を活かし、幅広いジャンルの舞台を五感で感じながら自らのスキルを高めていきたいと思っています。
 また、日本芸術文化振興会では様々な芸術活動の助成事業も行っているので、いつかは携わってみたいと思っています。伝統芸能だけでなく、その他の演劇や音楽など多様なジャンルの芸術文化を支えていける人材になりたいです。